まさにその通り 2024年01月31日 | 鳥海山 大きな地震、津波の警報に接したことがない人にはわからないかもしれませんが一度想像してみてください。記事の中の声、まさにその通りです。 別の参加者は「山形県の遊佐町沖も、洋上風力発電の促進区域に指定され、入札が始まろうとしている。今日の話を聞き、もはや賛成とか反対といったレベルでなく、協議会の解散にもっていくような運動を起こしていく必要があると思った」とのべた。 この記事です。 洋上風力発電に関する津波の影響について 鳥海山も無縁ではありません。 « 続・エルゴノミクスマウス | トップ | スノーモービル、県からの回答 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ashita45th) 2024-01-31 20:23:46 洋上風力発電に関する津波の影響記事を読ませていただきました。大変興味深く思った次第です。ありがとうございました。 返信する Unknown (ayasiiojisann) 2024-01-31 20:31:48 隣町の町長は、昨年末洋上風力反対の署名を手出したとき、国策だ、投票で過半数を得た者がやっていることだと聞く耳持たず。地元の漁業従事者も両刃を失い、低周波が発生すれば我々は24時間、365日その被害にあう、と深刻に語っています。デジタル署名の以来ありましたら積極的に賛同お願いいたします。海を守ることがまた山を守ることにもつながります。(なぜか地元山岳会は一切反応しません) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
大変興味深く思った次第です。
ありがとうございました。
地元の漁業従事者も両刃を失い、低周波が発生すれば我々は24時間、365日その被害にあう、と深刻に語っています。
デジタル署名の以来ありましたら積極的に賛同お願いいたします。海を守ることがまた山を守ることにもつながります。(なぜか地元山岳会は一切反応しません)