明日におあずけ!

底冷えしますねぇ…
(ΦωΦ)_旦""

ジオニック社謹製・厳冬期のマストアイテム

2017年01月25日 | 釣り・大阪湾

極寒の月曜日
予報では午後には雪も止むという事だったので
ひと通り家事をこなしてからノンビリめに家を出てゴミへとやって来た訳ですが






予報の割りに上空には雪雲が…
(@_@;)

風も強いですし体感的には大寒波に見舞われた先週並みに寒く感じられます

こんなコンディションで竿を出すような変態は僕ぐらいかなぁ…
(@_@;)














変態な人…他にも居られました
(;OдO)






同じ永釣会のzeroさんです
(;OдO)


何もこんなコンディションの日に竿なんて出さなくても…
(;OдO)
(オマエガイウカ?)





ハイハイ~!
きっかり正午に釣り開始です
先週は正午に納竿したので先週の続きみたいなモンですね~♪





ちなみに先週残したコマセですが全然大丈夫でしたね
(冬ですからね…夏だったら確実に腐ってたでしょう)

今回は少し実験的なコマセの配合にしてみました

僕は昔むろちゃん(←click)に教わった通り押し麦とコーンを海底に溜めていくやり方を現在まで踏襲し続けて来たわけですが
一年中、コーンを挿し餌に使っている僕にしてみれば
ゴミポイントのように潮の流れが穏やかで効果的に底に押し麦やコーンが溜められる場所の場合
『ここのチヌに限って言えば…例えコマセにオキアミを混ぜてなくても釣れるんじゃなかろうか?』と思うようになってたんですよね


アホノミクスのお陰で昨今はオキアミ代もバカになりませんし、それならいっそコマセにオキアミを入れずにやってみたろうかなと思いまして

これで先週同様にガシガシとアタリがあったら金輪際ゴミで竿を出す場合はオキアミ抜きの激安仕様にしてやろうかなと♪
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)b



(まぁでも釣れなければ…やっぱ次からはオキアミ入れなアカンのでしょうけどね)
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)b





お。カモ


今までゴミにカモなんか居てなかったのに。
なんか気候的に変化とかあったんすかねぇ
吉兆なら良いんですけど…







てか、吉兆云々とか関係無しに





猛吹雪やないかい!
((((;゚Д゚)))))))






予報では午後から曇りに変わるんちゃうんかったんかい!
((((;゚Д゚)))))))
シバクゾ、ヤフーテンキ!






開始から1時間…2時間…3時間と
猛吹雪のなかアタリも無く忍耐の時間が続きます






僕よりも早く10時30分から竿を出されてるzeroさんもアタリ無く…
お互いに傷を舐め合うような状況です
(´=ω=`)(´=ω=`)








ウウウ…
やはり今日はケチってオキアミを混ぜて来なかったからアタリが無いのだろうか…
でもオキアミを使用されてるzeroさんにもアタリが無いのでオキアミの効果を判別するには難しい状況ですよね
(-公- ll)













ぬぉ!!











消し込みませんでしたがモゾっとしたアタリを見逃しませんでしたよぉぉぉ!







ラインがキュィィィンと鳴いてます!
嗚呼~至福の刻なりぃぃ~♪
(≧▽≦)





ウリャ!
ネットイィィィン!
(≧▽≦)







スマホの画面でもお分かりのように雪の降るなか開始から3時間半も粘って捕れた貴重な1枚です!!





47センチィィィ~!
\(≧▽≦)/







zeroさん撮影あざ~ッス!
(о´∀`о)ゞ







それから全くアタリ無く終盤に差し掛かった頃






zeroさんにも待望のアタリが!
スマホの時刻が午後4時30分なので








zeroさんにとりましては実に6時間も粘っての初ヒット!
まさに釣り人の意地と執念の賜です!
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。






ハイハイ~ランディングしますよランディング~♪




てか






おもっ…!







デカッ!






50超えてますよ!








やりましたねzeroさん!
最後の最後にカッコ良過ぎますよ!
ヾ(≧∀≦*)ノ〃





という訳で厳しい状況でありながら二人とも釣果にありつく事が叶い、大笑いで納竿する事ができました~♪
(≧▽≦)(≧▽≦)






zeroさん
今日は寒いなかお疲れ様でした♪
また御一緒させてくださいね~♪
(*´∀`)♪
ドコミテハルンデスカ






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




明けて火曜日





例のブツ着弾






昨年配り終え在庫が無くなってしまったケツバッチの増刷分が出来上がってきましたよ♪
(о´∀`о)ゞ




尚、ケツバッチについて解らない方はコチラを参照(←click)





えーちなみに今回は黄色の5ケツバッチは省かせて頂きました
(≧▽≦)

アホノミクスのせいとかではなく前回は3色×20セット=60個作ったのですが1年もたずに全て無くなってしまった反省から
今回はより多くの方々にお渡し出来るよう2色×50セット=100個注文させて頂きました
(≧▽≦)ゞ







画像上段にあります旧ケツバッチと見比べてみましょう
(イーペーコーのカンチャン待ちではありません)


前述のとおり黄色の旧5ケツバッチは今回リストラになりましたので既に5ケツバッチをお持ちの方はプレミア物を所有されている証となりますので盗られたりしないよう命懸けで守ってくださいね♪
(・∀・)b




ちなみに3ケツバッチのカラーリングが旧バッチの青から緑色に変わっておりますが
(・∀・)






5ケツバッチ絶版に際し前回の信号機に準えた青→黄→赤というステップアップ配色が成立しなくなった代わりに青色の3ケツバッチが何故、緑色になったのか?

それは3ケツバッチが赤色の10ケツバッチの約3分の1という数値からの逆説を元に考え出された結果だからなのです♪
(・∀・)b




要するに緑色の量産型3ケツバッチの3倍の機動力を持つのが赤い彗星シャア専用10ケツバッチという位置付けになるんですよね♪
(・∀・)b




うむ…
いちいち面倒くさいな!
(・∀・)b






よ~くご覧下さい…

ピクトグラムの頭に大佐専用のアンテナも生えてます
( ゚Д゚)y─┛~~
シゴトガコマヤカ!





元々釣りで悲惨な連敗を続ける者の為に作製したブツ故、僕からコレを勧めますと

『アナタ…連敗しそうですよね♪』みたいな意味に受け取られ兼ねない代物でもありますので基本的に僕の方からは勧めたり致しません


再増刷はせず今回の増刷分を以て最終版とさせて頂きますので欲しい方は早い目にお知らせくださいね♪
(釣行の際は何セットか持参するように致します)





乙!
(・∀・)ゞ












PS.ううむ…ところで次回オキアミは…
(;OдO)