当たりましたよ!
しかも
大当たり
え?
いいモン当たったのって?
アタリましたよ~!
下痢ピーがね
モンゴルから帰国した金曜の夜
ちょっとユルゥおました
でも僕は便秘したことがないので別段気にも留めてませんでした
そして土曜
あれ、なんだか下痢や‥まさかモンゴルの馬乳酒が今頃になって悪さをしてるんか?
いや
気のせいかもね
寝たら明くる日にはスッキリしてるでしょ
日曜
寝起きからトイレ行きっぱなし(゜Д゜)
仕事中も何度も僕の肛門括約筋が白旗をあげかけ
ついには脱水症状からか微熱まで発するように(*′Д`*)
根性で仕事をやりきってフラフラで帰宅するや
R「パパ、お腹大丈夫?」
あぁ、優しい息子よ‥
R「明日の釣りはどうなんの?」
そっちの心配かい!
体調的には運転も危ういかもしれんし‥
でも明日はN田氏親子とも約束してるし‥
とりあえずどうなるかわからんがエイトに餌だけ買いに行っとこ
で、夜中起きた時点で本当にヤバければ今回はやめておこう
目覚ましをセットするも二度寝して起きたのは4時
熱は下がってたので道具とトイレットペーパーとRを積み込んで
![出発車内時計](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/99c4956b3ec43e27f7be1d525c02368e.jpg)
なんとか出発
お腹ギュルギュルゆーてる(*_*)
今回の行き先は田の浦の桟橋
台風のうねりの影響がないのでみんな集中するかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/ac2dc238557b526909e2907536bdd4b7.jpg)
到着
N田氏親子はとっくに釣りはじめてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/d648e4c46b55489d7665b44b8436a81f.jpg)
N田氏はフカセを
息子のT君とM君はエビまき釣りとサビキをやってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/05a51e6e0ddd4867e41e0f09d31e8e2c.jpg)
Rは先週良い思いをさせてもらったフカセ一本で
ところが
紀ノ川のように水深が浅ければ固定ウキ仕掛けもできるのですが
ここ田の浦桟橋は5ヒロくらいあるので
ウキ止め無しの全層釣法を初めて試したのですが
息子のリールに巻いてた道糸は手入れをしてなかったのでグリングリンのパーマがかかってしまってて
ウキからなかなかラインが落ちて行かず、底までもっていけてないみたいでした
そんな僕らを尻目に隣のニイチャンや背後のニイチャンも紀州釣りでボラやチヌを掛けてます(゜Д゜)
このままでは釣れる気がしない
!
たしか車に予備の紀州釣り用の団子ベースが残ってたはずや!
なし崩し的に紀州釣りに変更
コレなら団子の重みがあるのでパーマラインでも底まで刺し餌を持っていける(ノ^^)ノ
しっかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/3be7b405abe7a967705f59c33261e2d5.jpg)
なかなか進展なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/b463ce6fa1a52a4423a7f45ce8e0c62e.jpg)
T君もウチのRもパラソルチェアでのんびり
前回、このチェアに感動したN田氏が早速楽天で買ったらしいです
いやホンマ、マジで快適ですもん(^_^)b
でも子供達に独占されてますけどね‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/efed142a441db6da7121c22d7580be79.jpg)
するとフカセで頑張ってたN田氏がそこそこの魚を掛ける!
M君に竿を持たせファイトを楽しませてあげてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/757d4be37cb7650f66494f0249006ff0.jpg)
どーん
コノシロちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/db86a53de8bcd6c856ca14d08f832407.png)
おめっとさーん(*゜▽゜)ノ
はてさて
ウチはというと
たまに餌はとられるもゴンズイ1匹のみ
なかなか釣れないのでRも集中力がきれかけ
僕は3回目のウキチェンジ
すると
寝ウキが不自然に沈み、オキアミがとられたりしだしました
Rも気付いたみたいで
再度僕が団子を同じポイントに投げると
スス‥
R「あれ、かかってるんかなぁ?巻いていい?」
僕「巻いてみ。ただし竿上げて合わせや」
R「わかった」
グリグリ
僕「合わせんかい!」
ところが
R「!やっぱしかかってる!パパ、代わって!」
いやいや、どうさ餌取りやろから最後まで自分で巻かせてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/2abf2ca447f2321d1d15b5887389710d.png)
チヌでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/9c67986a4feabc394b08587e7b791071.jpg)
R「この前のより20センチ小さいなぁ~」
ゼイタクぬかすな!
なんかコイツ、チヌは簡単に釣れると勘違いしてやせんか(*Д*;)
僕なんか、なかなか初getまで苦労したっちゅうのに(-_-#)
そんなこんなで
そのあとは続かず
N田氏はコマセも捲ききって終了
停滞していた僕達に彼が余らせたボケを持って来てくれました
N「ボケを使えば絶対チヌの釣果は変わるから!せっかくやから使ってみ!」
うーん
わかっちゃいるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/47/15e309715b9b66909aa3fa5cbd1ca656.jpg)
キッショクわるぅ(゜Д゜)
しかし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/f33c9d714aae52bc4dec20dae6ad7e5a.jpg)
根性で針つけたどォ~!!
ъ(゜Д゜)グッジョブ!
以外とイケました(・∀・)
今年の紀ノ川のフカセや堅田の筏のリーサルウェポンになるでしょう
(^_^)b(^_^)b(^_^)b
昼過ぎに現地で解散
お疲れ(*゜▽゜)ノ
帰りにマクドに寄って食べながら高速に乗るや
お腹ゴロゴロ
コーラがアカンかったか(@_@)
トイレ行こうかな
紀ノ川SAまで2キロ
いや、岸和田SAくらいまで頑張れそうや
‥
紀ノ川SA通過
ところが
よりにもよって
工事渋滞できてやがる(゜Д゜)
ギュル
ギュム‥
あ‥アカンて(゜Д゜)
まさしく修羅の形相ヾ(;゜;Д;゜;)ノ
もう少し
あともう少し!
岸和田SA到着!
トイレにIN!
その時僕は天使になりました
ヽ(゜▽、゜)ノ ウヘヘヘ
やっと帰宅
風呂入って
体重量ってみる
68.6キロ
ダイエット開始からマイナス5.4キロ
ついに折り返したか
でもこの痩せ方(やつれ方)は
ノーカウントでつか(+ε+;; ))
しかも
大当たり
え?
いいモン当たったのって?
アタリましたよ~!
下痢ピーがね
モンゴルから帰国した金曜の夜
ちょっとユルゥおました
でも僕は便秘したことがないので別段気にも留めてませんでした
そして土曜
あれ、なんだか下痢や‥まさかモンゴルの馬乳酒が今頃になって悪さをしてるんか?
いや
気のせいかもね
寝たら明くる日にはスッキリしてるでしょ
日曜
寝起きからトイレ行きっぱなし(゜Д゜)
仕事中も何度も僕の肛門括約筋が白旗をあげかけ
ついには脱水症状からか微熱まで発するように(*′Д`*)
根性で仕事をやりきってフラフラで帰宅するや
R「パパ、お腹大丈夫?」
あぁ、優しい息子よ‥
R「明日の釣りはどうなんの?」
そっちの心配かい!
体調的には運転も危ういかもしれんし‥
でも明日はN田氏親子とも約束してるし‥
とりあえずどうなるかわからんがエイトに餌だけ買いに行っとこ
で、夜中起きた時点で本当にヤバければ今回はやめておこう
目覚ましをセットするも二度寝して起きたのは4時
熱は下がってたので道具とトイレットペーパーとRを積み込んで
![出発車内時計](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/99c4956b3ec43e27f7be1d525c02368e.jpg)
なんとか出発
お腹ギュルギュルゆーてる(*_*)
今回の行き先は田の浦の桟橋
台風のうねりの影響がないのでみんな集中するかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/ac2dc238557b526909e2907536bdd4b7.jpg)
到着
N田氏親子はとっくに釣りはじめてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/d648e4c46b55489d7665b44b8436a81f.jpg)
N田氏はフカセを
息子のT君とM君はエビまき釣りとサビキをやってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/05a51e6e0ddd4867e41e0f09d31e8e2c.jpg)
Rは先週良い思いをさせてもらったフカセ一本で
ところが
紀ノ川のように水深が浅ければ固定ウキ仕掛けもできるのですが
ここ田の浦桟橋は5ヒロくらいあるので
ウキ止め無しの全層釣法を初めて試したのですが
息子のリールに巻いてた道糸は手入れをしてなかったのでグリングリンのパーマがかかってしまってて
ウキからなかなかラインが落ちて行かず、底までもっていけてないみたいでした
そんな僕らを尻目に隣のニイチャンや背後のニイチャンも紀州釣りでボラやチヌを掛けてます(゜Д゜)
このままでは釣れる気がしない
!
たしか車に予備の紀州釣り用の団子ベースが残ってたはずや!
なし崩し的に紀州釣りに変更
コレなら団子の重みがあるのでパーマラインでも底まで刺し餌を持っていける(ノ^^)ノ
しっかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/3be7b405abe7a967705f59c33261e2d5.jpg)
なかなか進展なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/b463ce6fa1a52a4423a7f45ce8e0c62e.jpg)
T君もウチのRもパラソルチェアでのんびり
前回、このチェアに感動したN田氏が早速楽天で買ったらしいです
いやホンマ、マジで快適ですもん(^_^)b
でも子供達に独占されてますけどね‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/efed142a441db6da7121c22d7580be79.jpg)
するとフカセで頑張ってたN田氏がそこそこの魚を掛ける!
M君に竿を持たせファイトを楽しませてあげてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/757d4be37cb7650f66494f0249006ff0.jpg)
どーん
コノシロちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/db86a53de8bcd6c856ca14d08f832407.png)
おめっとさーん(*゜▽゜)ノ
はてさて
ウチはというと
たまに餌はとられるもゴンズイ1匹のみ
なかなか釣れないのでRも集中力がきれかけ
僕は3回目のウキチェンジ
すると
寝ウキが不自然に沈み、オキアミがとられたりしだしました
Rも気付いたみたいで
再度僕が団子を同じポイントに投げると
スス‥
R「あれ、かかってるんかなぁ?巻いていい?」
僕「巻いてみ。ただし竿上げて合わせや」
R「わかった」
グリグリ
僕「合わせんかい!」
ところが
R「!やっぱしかかってる!パパ、代わって!」
いやいや、どうさ餌取りやろから最後まで自分で巻かせてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/2abf2ca447f2321d1d15b5887389710d.png)
チヌでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/9c67986a4feabc394b08587e7b791071.jpg)
R「この前のより20センチ小さいなぁ~」
ゼイタクぬかすな!
なんかコイツ、チヌは簡単に釣れると勘違いしてやせんか(*Д*;)
僕なんか、なかなか初getまで苦労したっちゅうのに(-_-#)
そんなこんなで
そのあとは続かず
N田氏はコマセも捲ききって終了
停滞していた僕達に彼が余らせたボケを持って来てくれました
N「ボケを使えば絶対チヌの釣果は変わるから!せっかくやから使ってみ!」
うーん
わかっちゃいるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/47/15e309715b9b66909aa3fa5cbd1ca656.jpg)
キッショクわるぅ(゜Д゜)
しかし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/f33c9d714aae52bc4dec20dae6ad7e5a.jpg)
根性で針つけたどォ~!!
ъ(゜Д゜)グッジョブ!
以外とイケました(・∀・)
今年の紀ノ川のフカセや堅田の筏のリーサルウェポンになるでしょう
(^_^)b(^_^)b(^_^)b
昼過ぎに現地で解散
お疲れ(*゜▽゜)ノ
帰りにマクドに寄って食べながら高速に乗るや
お腹ゴロゴロ
コーラがアカンかったか(@_@)
トイレ行こうかな
紀ノ川SAまで2キロ
いや、岸和田SAくらいまで頑張れそうや
‥
紀ノ川SA通過
ところが
よりにもよって
工事渋滞できてやがる(゜Д゜)
ギュル
ギュム‥
あ‥アカンて(゜Д゜)
まさしく修羅の形相ヾ(;゜;Д;゜;)ノ
もう少し
あともう少し!
岸和田SA到着!
トイレにIN!
その時僕は天使になりました
ヽ(゜▽、゜)ノ ウヘヘヘ
やっと帰宅
風呂入って
体重量ってみる
68.6キロ
ダイエット開始からマイナス5.4キロ
ついに折り返したか
でもこの痩せ方(やつれ方)は
ノーカウントでつか(+ε+;; ))