まずはじめに。
先週はブログ執筆に追われていたせいで
知らぬ間にブログ開設3周年が過ぎてしまっておりました
子供の頃から日記なんて書くのが大嫌いだった僕にしては
こんな作業を3年も続けてこられたのは奇跡だと思います
既に4年目が始まっておりますが
月並みではございますがこれからも宜しくお願い致します
m(_ _)m
では次に。
今月初めに亡骸を捜索するも発見に至らなかったルアーマンDさんの生存が確認されました
ご無事でなによりですがご報告までに♪
(勝手に殺すなと仰られておりました(^^))
では本題
当初今週は昨年と同様(←click)親父の友達のU野さんと二人で海洋生物調査に赴く予定でした
ところが先週
もっとディープな海洋生物調査をされているお客さんの友人が某所にてコンプライアンス的な問題でお○を頂戴されたらしく(前○一犯也)
直前にそのような話を聞いた僕はビビリが入ってしまい
U野さんはともかく僕だけでもコンプライアンス的に逃れてやろうと(最低のゲス野郎ですね)思案した結果
…オホホ
釣りに変更
(゜ω゜)
(この野郎
ベタに落ち着きやがったな)
い、いや!ちょっと待っとくんなはれ!
Σ( ̄□ ̄;)
ただの釣りちゃいまんねん!
Σ( ̄□ ̄;)
泳ぎ釣りですねん!
そうです
『ナイトビニールチニング』
『凍らせて釣るぞうくん』に続いて
『泳ぎ釣り』たぁ、
夏のイロモノ釣行第3弾(たぶんフィナーレ)を飾るに相応しい試みではないのでしょうか!!
└(゜∀゜└) (┘゜∀゜)┘
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
というわけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/a9872c9fc659e307d9ebe0bc36fa5b1b.jpg)
月曜の午前7時
U野さんを乗せて昨年調査に行った和歌山の某所に向けて出発
で
到着
ところが昨年磯に入れたルートが工事のために立ち入り禁止に
立ち入り禁止とあってはどうしようもありませんのでU野さんお薦めの第2ポイントへ移動
U野さん「ここは知り合いが民宿やってるから一声かけたら大丈夫な所やから。ほなちょっと挨拶してくるわ~」
5分後
ここも昨今の事情により調査が出来なくなったとかでスゴスゴと退散…
( ̄▽ ̄;)オイオイ
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/9d40eb4e83b7cb7623295e1b86a2b567.jpg)
ジプシーのように放浪しながら第3のポイントにトーチャーク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/d0a6dbb918ad31b288376f4180d9ffbc.jpg)
ここはコンプライアンス的に(たぶん)大丈夫なエリアということなのでやっとこさ調査ポイントに決定
(いや…正直僕は釣りなので何処でも良いんですけどね)
早速駐車場に車を停めて準備を整え
けったいな格好の二人は家族連れで賑わうビーチを歩いて行くのでした
(恥ッズゥ…)
電撃的に決まった泳ぎ釣り敢行に際し急ぎネットを駆使して情報をかき集めたのですが
これまたマイナーでニッチな世界ゆえ道具類は皆様自作や流用が殆どでありまして
我が家には子供達のサビキ釣り用に165ミリの振り出しロッドがあったのですが
泳ぎながらの釣りになるので少しでも短い竿は無いかとエイトに物色に行きまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/1965e106265d3592732eb2e6b666e4db.jpg)
おあつらえむきに110ミリの1本物の格安ロッドを発見したので即購入しました♪
最終的に狙うのはチヌなので(大きく出たな)この安物ロッドではラインブレイク必至とみて5号オモリ付きのクッションゴムを道糸とハリスの間に繋げます♪
そして
他の泳ぎ釣り師さんと弱冠違う点はコマセを打って魚達を寄せてみる所であります
(^^)b
コマセを打ち
ボラの大群に取り囲まれ
ブラックアウトの後に天空に浮かぶラピュタよろしくチヌに巡り会えたら…
今回は昨年の調査時には無かったトルゾウ君がありますので
泳ぎ釣りをしながらチヌの勇姿を動画に収めたり
あわよくばチヌを掛けて豪快なファイトシーンが撮れたら言うことありません
(^^)b
という訳で
密漁者に間違われないためと
諸々の道具類の収納のためと
トルゾウ君を僕の体にマウントさせるという意味で
初の泳ぎ釣りはライフジャケットを着用して行う事に決めました♪
ライフジャケット着用ということで
この時点で潜る事は諦めました
ただ水面に浮かびながら釣りをするのみです
こういった格好ですので
コンプライアンス的に誰からもとやかく言われる筋合いはございません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/8367c902e942ed6fd6c5917139fa8ba3.jpg)
今回は泳ぎながら同時にコマセも運ばなければならないので
発泡スチロール製のクーラーを改造して浮かぶバッカンを作りました
この為に2リットルの水を2本も買うはめに…f(^^;)
転覆防止のために空にしたペットボトルを両サイドにくくりつけました
くくる際に亀甲縛りに挑戦しようとしましたがフタが閉まらなくなるので断念
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/706b8f22077bb0b08fc605be2b13d24a.jpg)
一応念のために大物が掛かった際に後悔しないようタモまでマグネットで付けていくことに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/1dd3412d1e571b5dd0600eee4873cfb5.jpg)
恐る恐る『バッカン浮くぞう君』を進水してみます♪
(またこんなネーミング…)
オオ!
しっかり浮いています!
風に飛ばされないようにフタにも紐をつけたのは正解でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/19692015b266b77ad7cd97e29b784a88.jpg)
タモもしっかり浮くぞう君に付いてくれています
潮に流され浮くぞう君が僕から離れて行かないよう紐で繋いでおきます
まさにperfect!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/7d396a806b72eebabb19397d735d9240.jpg)
ではでは♪2号のチヌ針にオキアミをセットして
海中メガネとシュノーケルを装着していざ海へ~
ヽ(*´▽)ノ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/a98a5c5c6cc453d2d4e255d2627203de.jpg)
ところが…
コマセを打つ前から
刺し餌のオキアミが海中に入るや小さなフグが寄って来ます
(;∀; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/4b9123987f8ddce014f56a96ba191cc0.jpg)
竿を使ってフグからオキアミをかわそうとしますが
クッションゴムについている5号のオモリは竿を上げたり下ろしたりの動きに敏感についてきてくれるのですが…
その先のハリスについているオキアミ自体は重さがないので
上げた竿の動きにはついてきてくれるのですが下ろす動きにはついて来てくれないのです
なので落としたくてもクッションゴムのオモリは落ちてもオキアミはフラフラ~としか落ちてくれないので
その間にフグやカワハギ、べラ共にかすめ取られてしまいます
(;∀; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/ca992f0a59efb0c71f4f89efed241164.jpg)
なので2号のチヌ針からジグヘッドに交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/5d4dde1202dc9e3bfd1436eb5b2c12f4.jpg)
これにより竿の上げ下げによる刺し餌のコントロールは幾分マシになりましたが
このジグヘッドはフックが大きめなので
フグやカワハギ共に餌を突つかれはしてもなかなかフッキングには至りません
(TДT)
餌が取られたら当然餌を付け直さなければならないのですが
海に浮いた状態で針に餌を刺すのは相当難しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/2f6d52aef132fc557c036b7a832e7491.jpg)
ガシラを掴む用に左手に軍手をはめているのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/e8c76eda56743cc2dbe02053e3ba59de.jpg)
波に揺られながらワームを針に刺そうとすると針が軍手に貫通してしまい…
難儀しながら軍手から針を外してやっとこさワームを針に刺せたかと思えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/c17cb26294ec7cca689c7f7400a77587.jpg)
今度は糸がロッドに絡んでいたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/bdae426f2601bcd16811797fbf4f37f0.jpg)
その糸をまたまた難儀してロッドからほどくのに気を取られていると
いつの間にやら海中のワームが餌取りに取られていたり…
(;∀; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/14/e80b7c738e6ca004e08b1de890b36857.jpg)
FUCK!!
餌が取られたら海中の大きな岩の上に乗って体を海面から出して
餌を付けて潜ってはまたフグ達に取られの繰り返し…
もはや…
今週もフグに凌辱されて終わってしまうのか…
と諦めかけた瞬間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/71a55135971d2b92c9a02d9796ceeaaf.jpg)
何処からともなく食い気のあるガシラ君が僕のオキアミに猛進してくるではありませんか!!
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/4f01b5e54e1492a85000d615d01daaa8.jpg)
パクッと口に入れた瞬間、自身初の海中アワセ!!しかもノッタ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/a9aca5163afdc739431f18eab306bb8b.jpg)
無事にランディングも成功し♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/721c18f25e347a5fb95711c40547b7a5.jpg)
泳ぎ釣りで記念すべき1匹をGETしました~!!
ヽ(*´▽)ノ♪
楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/d76afc3504c975513e01a31d3d7b6f72.jpg)
コマセを打ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/c1b4257e15ae044eb0f0edd9f8b6aab8.jpg)
ボラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/491157bc4698dabfb63e39b68684fa4a.jpg)
ボラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/b9392804d18389f9b75d18ccc7b7e1d4.jpg)
ボラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/2ccec9074fa9261e82fd35f660ff5452.jpg)
ボラ
に紛れてチヌも沢山!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/3f6a38196b9ec5742f62251d5a435b2b.jpg)
しかぁーし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/12233ecf0fc981a1e08f15bef2ba27ca.jpg)
釣りに際しての利便性を考え
トルゾウ君をライフジャケットに固定していたのが災いして
アングルやズームがままならず
せっかくのチヌの勇姿が撮れない…
僕の肉眼では40オーバーのチヌをいっぱい確認できたのですが
肝心の動画にハッキリ写ってなかったのはショックでした…
(TДT)
今回潜ってみて遭遇したのは
フグ、べラ、カワハギ、タカノハダイ、ボラ、チヌ、イサギ、アイゴ、子供のエイ、キス、サヨリ?(細いの)、等でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/db/2692d840b2a2c5afd8066c1fa0ec03d6.jpg)
コマセをまいてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/83/23fed43b514b76a8ea2e16620ef082e9.jpg)
確かにいつもの餌取り達はコマセに反応してくれましたが
ボラもチヌも拍子抜けしたように捕食行動に移らないのです
ボラはコマセを食べずに海藻を食べたりはしてましたが
底に溜まったコーンや大量のオキアミを捕食するチヌの姿は見れませんでした
下げ潮だったせいで捕食のスイッチが入って無かったのか
それとも僕の姿を見て警戒していたのか…
でも至近距離まで近づいては来たのですよ?
そんなに怖がってるようには見えなかったような…
やはり時合いというのが存在するのでしょうか…
この時には下げ潮だったので
上げ潮になれば活性が上がると聞いていますが…
要するにこれのことなんですかね
f(^^;)
そんな魚の行動に見とれていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/e8d1498d7b1cc380f825c72c03b0b1b3.jpg)
体に付けていた紐から浮くぞう君が外れて流されてるし!!
慌てて平泳ぎとバタフライの合体技ヒラフライで浮くぞう君の所まで泳いで行き(ウソです)
やっとこさ浮くぞう君を回収したと思ったら今度は
タモあらへんやんけ!
( ;゜皿゜)
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
(ハイそこキャラ捜さない♪)
海中メガネが満タンになる程の涙を流しながら
必死に今まで泳いで来たルートを捜しまくり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/ab35e2df5c0ad47580c89b10e1e71f18.jpg)
見ぃつけたぁぁぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/be6a69ac62f2b1a186caedbdc6d3f2ab.jpg)
ライフジャケット着用のため浮いて潜れないのでジグヘッドを落とし
タモ回収を試みると
(BGMはミッション・イン・ポッシブル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/0a4a91eedb0afe4b5ecda43e352228c0.jpg)
ゲットォ~ヽ(*´▽)ノ♪
て
こんなんばっかりやんけ!
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/61313e1a94c9cfd81fa7d387e7917e29.jpg)
泳ぎ釣りヤメ
&
浮くぞう君解体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/75df64fe27c17ae4badc839b3fa6863f.jpg)
もう…泳ぎ釣りはイイです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/fedc06d763e12d678f4be57e01b5172d.jpg)
竿やライフジャケット、タモなど
余計な荷物を地磯の岩に置き
身軽な格好で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/e7e868e005dac76459fc113128655f33.jpg)
残ったコマセをぶちまけて
発泡スチロールのクーラーを洗うついでにもうひと潜りします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/2895144f47ce4e46bba6a8a22e66be2e.jpg)
ポリンキーみたいに見えるのは左手の軍手です
こいつのせいで動画の大半はボツに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/dd2f58d3dd3da1e6009ede7d135f081b.jpg)
これから性根入れてチヌを撮ったろうと鼻息を荒くしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/749f023b7e9e8cbc3f6578bb0cb1348c.jpg)
もう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/b384d71ed5c1165d17360e154f09aeb5.jpg)
長いヤツしか現れず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/72234a7a4d92ded776e03e528ce63e9e.jpg)
コイツはアイゴだったような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/36/7564dd0b6c213c7962176c4ee8e5140a.jpg)
ボラは来ますがチヌは現れず…
そうこうしているうちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/f4b139854d5ab8e0cfc465662fa26ccb.jpg)
U野さんがはるばる海洋生物調査から戻ってこられました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/0579c2f003d68632e286463d3f1c6772.jpg)
ハイ…しゅーりょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/0cbb6a886ff0ec839ff73a7470316d9c.jpg)
オオ!さすがU野さん!!
Σ( ̄□ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/7e41f64152d03fe2530c0bb48b1750c3.jpg)
沢山の調査…お見事です♪
僕?
結局
今年は泳ぎ釣りのガシラ一匹だけですた
(だって~…コンプライアンス的に~…♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/5ff5f9c9cd3d70b98fc958233abb77c0.jpg)
岸和田SAでの仮眠を含め2時間ほどで無事に帰宅
U野さんの獲物から少しだけお裾分けを恵んで頂き
共犯になりたくないのでウチのオカンに丸投げしてやりました♪
└(゜∀゜└) (┘゜∀゜)┘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/4eea032d8533623529aecbfb5ef82d69.jpg)
U野さん
お疲れ様で~す♪
また来年!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/44957072f8e05a1b2dcc4df3b88243c7.jpg)
というわけで
今日はたまたま28日(ニワトリの日)だったので
ケンタのトリの日パックでカンパ―イ♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
すみません
動画のアップはやめときます
ブログ用に動画から静止画としてキャプチャーする作業をしているだけでも
ゲロ吐きそうになるほど画面がブレてまして…
( ;∀;)
おまけにチヌの勇姿どころか初の泳ぎ釣りでのガシラのhitシーンも満足いくクオリティの動画が撮れておりませんでした
( ;∀;)
『釣るなら釣る!』
『撮るなら撮る!』
水の中だけに行動が制限される状況にもかかわらず
あれもこれもと欲張った結果がコレです
( ;∀;)
やはり…蛇の道はヘビというか
(ん?ちょっと違うか?)
誰も足を踏み入れようとしない世界は
やはりおいそれと攻略できるほど甘いものではありませんでした
さしあたってこの1ヶ月はナイトビニールチニングや凍結釣法
そして今回の泳ぎ釣り…と
ネタに走り何一つ実益を得ないまま無駄に過ごしただけだったのではないのでしょうか
( ;∀;)
ちょっと凹んでおります…
火照り過ぎたアタマを冷さなければならないと痛感しました…
ヨゴレ卒業します
もう
普通の女の子に戻りますわ
(こんなオチでエエのんか!?)
PS.来週からはインテリジェンス溢れる内容でお送りします
先週はブログ執筆に追われていたせいで
知らぬ間にブログ開設3周年が過ぎてしまっておりました
子供の頃から日記なんて書くのが大嫌いだった僕にしては
こんな作業を3年も続けてこられたのは奇跡だと思います
既に4年目が始まっておりますが
月並みではございますがこれからも宜しくお願い致します
m(_ _)m
では次に。
今月初めに亡骸を捜索するも発見に至らなかったルアーマンDさんの生存が確認されました
ご無事でなによりですがご報告までに♪
(勝手に殺すなと仰られておりました(^^))
では本題
当初今週は昨年と同様(←click)親父の友達のU野さんと二人で海洋生物調査に赴く予定でした
ところが先週
もっとディープな海洋生物調査をされているお客さんの友人が某所にてコンプライアンス的な問題でお○を頂戴されたらしく(前○一犯也)
直前にそのような話を聞いた僕はビビリが入ってしまい
U野さんはともかく僕だけでもコンプライアンス的に逃れてやろうと(最低のゲス野郎ですね)思案した結果
…オホホ
釣りに変更
(゜ω゜)
(この野郎
ベタに落ち着きやがったな)
い、いや!ちょっと待っとくんなはれ!
Σ( ̄□ ̄;)
ただの釣りちゃいまんねん!
Σ( ̄□ ̄;)
泳ぎ釣りですねん!
そうです
『ナイトビニールチニング』
『凍らせて釣るぞうくん』に続いて
『泳ぎ釣り』たぁ、
夏のイロモノ釣行第3弾(たぶんフィナーレ)を飾るに相応しい試みではないのでしょうか!!
└(゜∀゜└) (┘゜∀゜)┘
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
というわけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/a9872c9fc659e307d9ebe0bc36fa5b1b.jpg)
月曜の午前7時
U野さんを乗せて昨年調査に行った和歌山の某所に向けて出発
で
到着
ところが昨年磯に入れたルートが工事のために立ち入り禁止に
立ち入り禁止とあってはどうしようもありませんのでU野さんお薦めの第2ポイントへ移動
U野さん「ここは知り合いが民宿やってるから一声かけたら大丈夫な所やから。ほなちょっと挨拶してくるわ~」
5分後
ここも昨今の事情により調査が出来なくなったとかでスゴスゴと退散…
( ̄▽ ̄;)オイオイ
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/9d40eb4e83b7cb7623295e1b86a2b567.jpg)
ジプシーのように放浪しながら第3のポイントにトーチャーク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/d0a6dbb918ad31b288376f4180d9ffbc.jpg)
ここはコンプライアンス的に(たぶん)大丈夫なエリアということなのでやっとこさ調査ポイントに決定
(いや…正直僕は釣りなので何処でも良いんですけどね)
早速駐車場に車を停めて準備を整え
けったいな格好の二人は家族連れで賑わうビーチを歩いて行くのでした
(恥ッズゥ…)
電撃的に決まった泳ぎ釣り敢行に際し急ぎネットを駆使して情報をかき集めたのですが
これまたマイナーでニッチな世界ゆえ道具類は皆様自作や流用が殆どでありまして
我が家には子供達のサビキ釣り用に165ミリの振り出しロッドがあったのですが
泳ぎながらの釣りになるので少しでも短い竿は無いかとエイトに物色に行きまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/1965e106265d3592732eb2e6b666e4db.jpg)
おあつらえむきに110ミリの1本物の格安ロッドを発見したので即購入しました♪
最終的に狙うのはチヌなので(大きく出たな)この安物ロッドではラインブレイク必至とみて5号オモリ付きのクッションゴムを道糸とハリスの間に繋げます♪
そして
他の泳ぎ釣り師さんと弱冠違う点はコマセを打って魚達を寄せてみる所であります
(^^)b
コマセを打ち
ボラの大群に取り囲まれ
ブラックアウトの後に天空に浮かぶラピュタよろしくチヌに巡り会えたら…
今回は昨年の調査時には無かったトルゾウ君がありますので
泳ぎ釣りをしながらチヌの勇姿を動画に収めたり
あわよくばチヌを掛けて豪快なファイトシーンが撮れたら言うことありません
(^^)b
という訳で
密漁者に間違われないためと
諸々の道具類の収納のためと
トルゾウ君を僕の体にマウントさせるという意味で
初の泳ぎ釣りはライフジャケットを着用して行う事に決めました♪
ライフジャケット着用ということで
この時点で潜る事は諦めました
ただ水面に浮かびながら釣りをするのみです
こういった格好ですので
コンプライアンス的に誰からもとやかく言われる筋合いはございません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/8367c902e942ed6fd6c5917139fa8ba3.jpg)
今回は泳ぎながら同時にコマセも運ばなければならないので
発泡スチロール製のクーラーを改造して浮かぶバッカンを作りました
この為に2リットルの水を2本も買うはめに…f(^^;)
転覆防止のために空にしたペットボトルを両サイドにくくりつけました
くくる際に亀甲縛りに挑戦しようとしましたがフタが閉まらなくなるので断念
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/706b8f22077bb0b08fc605be2b13d24a.jpg)
一応念のために大物が掛かった際に後悔しないようタモまでマグネットで付けていくことに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/1dd3412d1e571b5dd0600eee4873cfb5.jpg)
恐る恐る『バッカン浮くぞう君』を進水してみます♪
(またこんなネーミング…)
オオ!
しっかり浮いています!
風に飛ばされないようにフタにも紐をつけたのは正解でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/19692015b266b77ad7cd97e29b784a88.jpg)
タモもしっかり浮くぞう君に付いてくれています
潮に流され浮くぞう君が僕から離れて行かないよう紐で繋いでおきます
まさにperfect!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/7d396a806b72eebabb19397d735d9240.jpg)
ではでは♪2号のチヌ針にオキアミをセットして
海中メガネとシュノーケルを装着していざ海へ~
ヽ(*´▽)ノ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/a98a5c5c6cc453d2d4e255d2627203de.jpg)
ところが…
コマセを打つ前から
刺し餌のオキアミが海中に入るや小さなフグが寄って来ます
(;∀; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/4b9123987f8ddce014f56a96ba191cc0.jpg)
竿を使ってフグからオキアミをかわそうとしますが
クッションゴムについている5号のオモリは竿を上げたり下ろしたりの動きに敏感についてきてくれるのですが…
その先のハリスについているオキアミ自体は重さがないので
上げた竿の動きにはついてきてくれるのですが下ろす動きにはついて来てくれないのです
なので落としたくてもクッションゴムのオモリは落ちてもオキアミはフラフラ~としか落ちてくれないので
その間にフグやカワハギ、べラ共にかすめ取られてしまいます
(;∀; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/ca992f0a59efb0c71f4f89efed241164.jpg)
なので2号のチヌ針からジグヘッドに交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/5d4dde1202dc9e3bfd1436eb5b2c12f4.jpg)
これにより竿の上げ下げによる刺し餌のコントロールは幾分マシになりましたが
このジグヘッドはフックが大きめなので
フグやカワハギ共に餌を突つかれはしてもなかなかフッキングには至りません
(TДT)
餌が取られたら当然餌を付け直さなければならないのですが
海に浮いた状態で針に餌を刺すのは相当難しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/2f6d52aef132fc557c036b7a832e7491.jpg)
ガシラを掴む用に左手に軍手をはめているのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/e8c76eda56743cc2dbe02053e3ba59de.jpg)
波に揺られながらワームを針に刺そうとすると針が軍手に貫通してしまい…
難儀しながら軍手から針を外してやっとこさワームを針に刺せたかと思えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/c17cb26294ec7cca689c7f7400a77587.jpg)
今度は糸がロッドに絡んでいたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/bdae426f2601bcd16811797fbf4f37f0.jpg)
その糸をまたまた難儀してロッドからほどくのに気を取られていると
いつの間にやら海中のワームが餌取りに取られていたり…
(;∀; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/14/e80b7c738e6ca004e08b1de890b36857.jpg)
FUCK!!
餌が取られたら海中の大きな岩の上に乗って体を海面から出して
餌を付けて潜ってはまたフグ達に取られの繰り返し…
もはや…
今週もフグに凌辱されて終わってしまうのか…
と諦めかけた瞬間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/71a55135971d2b92c9a02d9796ceeaaf.jpg)
何処からともなく食い気のあるガシラ君が僕のオキアミに猛進してくるではありませんか!!
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/4f01b5e54e1492a85000d615d01daaa8.jpg)
パクッと口に入れた瞬間、自身初の海中アワセ!!しかもノッタ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/a9aca5163afdc739431f18eab306bb8b.jpg)
無事にランディングも成功し♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/721c18f25e347a5fb95711c40547b7a5.jpg)
泳ぎ釣りで記念すべき1匹をGETしました~!!
ヽ(*´▽)ノ♪
楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/d76afc3504c975513e01a31d3d7b6f72.jpg)
コマセを打ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/c1b4257e15ae044eb0f0edd9f8b6aab8.jpg)
ボラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/491157bc4698dabfb63e39b68684fa4a.jpg)
ボラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/b9392804d18389f9b75d18ccc7b7e1d4.jpg)
ボラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/2ccec9074fa9261e82fd35f660ff5452.jpg)
ボラ
に紛れてチヌも沢山!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/3f6a38196b9ec5742f62251d5a435b2b.jpg)
しかぁーし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/12233ecf0fc981a1e08f15bef2ba27ca.jpg)
釣りに際しての利便性を考え
トルゾウ君をライフジャケットに固定していたのが災いして
アングルやズームがままならず
せっかくのチヌの勇姿が撮れない…
僕の肉眼では40オーバーのチヌをいっぱい確認できたのですが
肝心の動画にハッキリ写ってなかったのはショックでした…
(TДT)
今回潜ってみて遭遇したのは
フグ、べラ、カワハギ、タカノハダイ、ボラ、チヌ、イサギ、アイゴ、子供のエイ、キス、サヨリ?(細いの)、等でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/db/2692d840b2a2c5afd8066c1fa0ec03d6.jpg)
コマセをまいてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/83/23fed43b514b76a8ea2e16620ef082e9.jpg)
確かにいつもの餌取り達はコマセに反応してくれましたが
ボラもチヌも拍子抜けしたように捕食行動に移らないのです
ボラはコマセを食べずに海藻を食べたりはしてましたが
底に溜まったコーンや大量のオキアミを捕食するチヌの姿は見れませんでした
下げ潮だったせいで捕食のスイッチが入って無かったのか
それとも僕の姿を見て警戒していたのか…
でも至近距離まで近づいては来たのですよ?
そんなに怖がってるようには見えなかったような…
やはり時合いというのが存在するのでしょうか…
この時には下げ潮だったので
上げ潮になれば活性が上がると聞いていますが…
要するにこれのことなんですかね
f(^^;)
そんな魚の行動に見とれていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/e8d1498d7b1cc380f825c72c03b0b1b3.jpg)
体に付けていた紐から浮くぞう君が外れて流されてるし!!
慌てて平泳ぎとバタフライの合体技ヒラフライで浮くぞう君の所まで泳いで行き(ウソです)
やっとこさ浮くぞう君を回収したと思ったら今度は
タモあらへんやんけ!
( ;゜皿゜)
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
(ハイそこキャラ捜さない♪)
海中メガネが満タンになる程の涙を流しながら
必死に今まで泳いで来たルートを捜しまくり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/ab35e2df5c0ad47580c89b10e1e71f18.jpg)
見ぃつけたぁぁぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/be6a69ac62f2b1a186caedbdc6d3f2ab.jpg)
ライフジャケット着用のため浮いて潜れないのでジグヘッドを落とし
タモ回収を試みると
(BGMはミッション・イン・ポッシブル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/0a4a91eedb0afe4b5ecda43e352228c0.jpg)
ゲットォ~ヽ(*´▽)ノ♪
て
こんなんばっかりやんけ!
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/61313e1a94c9cfd81fa7d387e7917e29.jpg)
泳ぎ釣りヤメ
&
浮くぞう君解体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/75df64fe27c17ae4badc839b3fa6863f.jpg)
もう…泳ぎ釣りはイイです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/fedc06d763e12d678f4be57e01b5172d.jpg)
竿やライフジャケット、タモなど
余計な荷物を地磯の岩に置き
身軽な格好で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/e7e868e005dac76459fc113128655f33.jpg)
残ったコマセをぶちまけて
発泡スチロールのクーラーを洗うついでにもうひと潜りします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/2895144f47ce4e46bba6a8a22e66be2e.jpg)
ポリンキーみたいに見えるのは左手の軍手です
こいつのせいで動画の大半はボツに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/dd2f58d3dd3da1e6009ede7d135f081b.jpg)
これから性根入れてチヌを撮ったろうと鼻息を荒くしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/749f023b7e9e8cbc3f6578bb0cb1348c.jpg)
もう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/b384d71ed5c1165d17360e154f09aeb5.jpg)
長いヤツしか現れず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/72234a7a4d92ded776e03e528ce63e9e.jpg)
コイツはアイゴだったような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/36/7564dd0b6c213c7962176c4ee8e5140a.jpg)
ボラは来ますがチヌは現れず…
そうこうしているうちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/f4b139854d5ab8e0cfc465662fa26ccb.jpg)
U野さんがはるばる海洋生物調査から戻ってこられました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/0579c2f003d68632e286463d3f1c6772.jpg)
ハイ…しゅーりょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/0cbb6a886ff0ec839ff73a7470316d9c.jpg)
オオ!さすがU野さん!!
Σ( ̄□ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/7e41f64152d03fe2530c0bb48b1750c3.jpg)
沢山の調査…お見事です♪
僕?
結局
今年は泳ぎ釣りのガシラ一匹だけですた
(だって~…コンプライアンス的に~…♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/5ff5f9c9cd3d70b98fc958233abb77c0.jpg)
岸和田SAでの仮眠を含め2時間ほどで無事に帰宅
U野さんの獲物から少しだけお裾分けを恵んで頂き
共犯になりたくないのでウチのオカンに丸投げしてやりました♪
└(゜∀゜└) (┘゜∀゜)┘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/4eea032d8533623529aecbfb5ef82d69.jpg)
U野さん
お疲れ様で~す♪
また来年!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/44957072f8e05a1b2dcc4df3b88243c7.jpg)
というわけで
今日はたまたま28日(ニワトリの日)だったので
ケンタのトリの日パックでカンパ―イ♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
すみません
動画のアップはやめときます
ブログ用に動画から静止画としてキャプチャーする作業をしているだけでも
ゲロ吐きそうになるほど画面がブレてまして…
( ;∀;)
おまけにチヌの勇姿どころか初の泳ぎ釣りでのガシラのhitシーンも満足いくクオリティの動画が撮れておりませんでした
( ;∀;)
『釣るなら釣る!』
『撮るなら撮る!』
水の中だけに行動が制限される状況にもかかわらず
あれもこれもと欲張った結果がコレです
( ;∀;)
やはり…蛇の道はヘビというか
(ん?ちょっと違うか?)
誰も足を踏み入れようとしない世界は
やはりおいそれと攻略できるほど甘いものではありませんでした
さしあたってこの1ヶ月はナイトビニールチニングや凍結釣法
そして今回の泳ぎ釣り…と
ネタに走り何一つ実益を得ないまま無駄に過ごしただけだったのではないのでしょうか
( ;∀;)
ちょっと凹んでおります…
火照り過ぎたアタマを冷さなければならないと痛感しました…
ヨゴレ卒業します
もう
普通の女の子に戻りますわ
(こんなオチでエエのんか!?)
PS.来週からはインテリジェンス溢れる内容でお送りします