明日におあずけ!

ウチのガレージにツガイの狸が!
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
(*大阪市内)

カチコチ

2025年01月24日 | health&メンタル

こんな見出し画像とタイトルから始まると、ハハァまた懲りずに氷瀑でも見に行きよったんやなとお思いのアナタ…


甘〜い!
m9(°Д°)

(↑何様ヤネン)



因みにコレ↑は先週のツツジオ谷沢詰めで撮ったもののボツになった画像。という訳で今週は山には出掛けておりませんが何故タイトルがこの様になったのか…!?
次号ご期待!
m9(°Д°)
(↑今言えヤ💢)


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


今週は急激な気温上昇に伴い金剛山の氷瀑はショボくなってそうだったので山登りはパス。
ミナミの問屋さんに買い出しを予定していたので、ならば気になってた大泉洋さんの時代劇(映画)も拝みに行く事に。




PARCOの近くの激安焼肉屋で英気をチャージし
(食べ飲み放題¥2200)



映画の上映時刻までの隙間時間を使って鈍りきってた爪を研ぎ
(ヒトカラ2時間¥400)




映画『室町無頼』を鑑賞
(最前列シートで寝そべりながら¥1100)


それからは難波方面へと移動し問屋さんやボークス&キッズランドでお買い物して帰りまして




明くる日はうっかりニードルの先端を曲げてしまった0.3mmのハンドピースを替えのニードルに交換するついでに徹底的にオーバーホールしてみることに。




色変えの都度カップ部にツールクリーナーを入れてウガイはしてましたが…メガサイズザク〜メガサイズユニコーン〜PGゼータ〜1/60ゲルググ〜1/60ザフ(ザク→グフ)…と、10年以上もの間これら大型キットをサフから本塗装までコレ1本で吹き続けて来たものの、今迄一度もオーバーホールしてなかったんですよね(汗)
レバーの動きもキシキシしていたので此の度タミヤのクリーニングセットを購入した次第です



内部…めっちゃ汚れてましたワ(汗)
(;°;∀;°;;)
(ザフの青色の主張がw)



という事でYouTubeの分解掃除動画とかを参考に各所にグリスアップを施し新品のニードルにも交換してオーバーホール完了
ボタンとかの動きも新品の時のように甦りました〜♪
(〃∇〃)




カニの表面処理は未だ終わっていませんが塗装の勘を取り戻すべくチョロッとテストピースも作ってみました。
カニの爪を黒サフ→シルバーで立ち上げ、比較のため右半分に光沢クリアーを吹いて違いを見比べてみたのですが…カニ本体はツヤ消しにするつもりですが爪はツヤ有りのほうが切れ味鋭く見えるかなと思いましたがちょっとツヤが有り過ぎるように感じたので本チャンは半ツヤで行こうかしら
(・∀・)
(メタリックはノズルに詰まりやすいので0.5mmで吹いてます)




…で、だ。
(↑唐突過ぎるなぁ!)








木曜の朝。営業日にも拘わらず個人的には縁が遠い(←眼や頭は悪いが耳・鼻・喉は丈夫につきあまりお世話になった事が無い)耳鼻科の待ち合いで何故だか診察待ちをしているという図




…それはまさしく突然やって来たんですよね
前日の水曜日、ひと仕事終え椅子に座りながらテレビを視ていると何の前触れも無く右耳の鼓膜が飛行機に乗っている時のように圧がかかったような状態になり…明らかに右耳だけ聴こえ方がおかしくなったのです
( ゚Д゚)


耳抜きとか色々試しますがやはり元には戻らず。
片方ずつ塞いでテレビの音声を聴き比べてみると明らかに右耳は普通じゃない感じ
( ゚Д゚)



まぁ…たまたまなんやろな…と、風呂に入って一晩寝たら治ってるやろと楽観的に考え床に就いたものの翌朝になっても鼓膜がツーンと圧迫感を感じたままにつき…そのような症状をネットでググってみると見事に『突発性難聴』の症例に当てはまり、放置すれば治りにくくなるらしく一刻も早くステロイドなりで治療したほうが良いと書かれていたので




朝イチに予約を頂いてたお客さんだけはカットさせて貰い、以降のお客さんには事情を説明し、午後に予約を変更して貰ってからチャリぶっ飛ばして初診の耳鼻科へと転がり込んだ…という次第であります




聴力検査を受けてる際も『あ〜…左耳で聴こえてた音が右耳では聴こえて無ぇワ』と判るレベルで…
(´~`)




主治医のセンセ『鼓膜は正常ですし状況から鑑みるにやはり突発性難聴かと。聴力検査の結果を診ても低音は問題なく聴こえてますが高音に関しては正常な左耳よりも聴力は落ちてますね。ストレス説もありますがぶっちゃけ根本的な原因は不明なんですヮ。なので取り敢えずステロイドやビタミン、漢方薬を試してみて、治ればラッキーくらいに思といてください』
(↑ちゃんと説明して下さいましたアザース)


因みに突発性難聴に罹られた元ダイバーのお客さん曰く『水圧で鼓膜に負担がかかるので潜る前夜は深酒は駄目って云われてました』とのこと。


そう言われたら僕…連日酒呑みながらイヤホンつけて大音量で動画視聴とかしてたっけ…今から思えば耳には相当なストレスをかけてたのかも知れませんネ(汗)
(*´ཀ`)
ジゴウジトク…



…という訳で突発性難聴の症状が固定してしまうリミットとされる2週間は投薬の妨げになるようなアルコールやカフェインは控え、なるべく安静に過ごしておこうと思います
この2週間もし何も施さずに放置していたならば症状が改善したかもしれない可能性を自ずから逃していたかも知れませんので、症状が出た翌朝から治療を始められたのは我ながら賢明な判断だったのではと受け止めております
( ˇ人ˇ)人





翌朝…少しは薬の効果とか感じられるかな?と、また片耳ずつ聴き比べてみましたが…アマプラのclick音が左耳では『カチッ…カチッ』なのに対し右耳だと『コチッ…コチッ』という風に、こもって聴こえるんですよね
まぁ日常生活に於いては正常なほうの左耳が右耳の高音を補完してくれてるので大して不便は感じておりませんが…、ツーンと鼓膜が圧迫される『耳閉感』が残ってしまうと一生そのような不快症状と付き合っていかなくてはならない為…これからの2週間で幾分か改善される事を切に願うばかりです…






乙!
(´-`)人

(皆様もお気を付けくださいまし〜)









カニ詣とミエロシひつじすけ

2025年01月15日 | 
風の谷の噂ではどうやら…
(↑ナウシカかよ)




(金剛山にはカニ様が祀られてるらしい)
( ✧ω✧)人

とのこと
(カミサマじゃなくカニサマなのかい!?)



今年はカニ(ズゴック)造りを完結させる年につき…そのような年の始まりをより善きものとする為には是非とも金剛山のカニ様を詣らせて貰いに行かなければ♪
パァァ…
( ✧ω✧)人




…という訳で今回は電車とバスを乗り継いで金剛山登山口へ。
ウチの車は2駆でタイヤもノーマルなので万が一路面が凍結なんてしてたらヤバいと思いバス使いましたが…車酔いしたうえに今日は道路も全然凍って無かったので完全に裏目っちゃいましたネ(泣)
(*´ཀ`)



おいやんさん(←click)より氷瀑の情報を頂いたので昨年下見しておいたツツジオ谷へ。
暮れにチェーンスパイクを購入し冬の金剛登山に備えておりましたが序盤はまだまだ積雪も少なく快適に進みます♪



タカハタとの分岐の橋は大事をとり左下から降りて渡って右へ



あやとりゾーン通過




4番目の堰堤を右から巻いて




おにぎり岩
(顔のラクガキw)





凍りかたも中途半端な一の滝?まで来ましたが




僕以外の人達は皆アイゼン装着してますし…そろそろヤバそうに感じたので僕もチェンスパを装着
子供の頃に履いたアイゼンより爪が短いので凄く歩きやすいですね♪




程なくしてロープを使った急登箇所も現れたので先程のタイミングでチェンスパ装着しといて正解でした



そして今回の見どころ、ニの滝に着くと沢山の人で撮影渋滞がw
(そっか、今日は祝日だったんだっけ)



オオオ…
生まれて初めて氷瀑見れましたヨ♡
(✪ω✪)
カンゲキ!


これから寒波が重なる度に今以上に氷瀑もゴージャスに育っていくのであれば…また覗きに来たいですネ〜♡
(✪ω✪)b
(おいやんさん貴重な情報有難う御座いました♪)



滑落注意ポイントよりニの滝を上からのアングルで。



それからは慎重に登って進み


尾根伝いか沢詰めかの分岐ポイントへやって来ました
目印の石積みが雪に埋もれて判りにくくなってますね


(↑因みに昨年の5月に撮影した時の様子がコレ。)



左が尾根伝いですが今日は殆どの人が沢から詰めて行ってはりますね。



僕も当然沢を詰めて行きます
尾根から登った事はありませんが沢を詰めてくほうが何だか楽しいですので♪
(^^ゞ



墨絵のように幻想的な景色を楽しみながら



千早本道に合流すれば山頂は直ぐそこ



カニを拝みに来たつもりが『エビの尻尾』(樹氷の一種)まで見られました♪
(≧∇≦)



という事で山頂へ到着〜!
(↑ライブカメラ映像)



山頂の転法輪寺では



護摩が焚かれておりますが〜
(*前フリ)



…ワテクシもお目当てのカニ様を詣りに行きましょーかね
( ゚д゚)





















かか、か…
カァ〜ニィ〜サァ〜マァァァ〜w
(≧∇≦)人





すっげぇ!ズゴックだ!
(≧∇≦)

てか、何で金剛山の山頂でズゴック!?
ꉂꉂ(≧∇≦)੭ु⁾⁾ w



ご覧下さいこのクォリティー!
バックパックのディティールまで見事に再現されております!
同じカニ造りをしている者として誰よりもそのズゴック愛が伝わって来ますヨ!作者様には心よりリスペクト申し上げます!
(≧∇≦)ゞ
いっやぁ〜、新春から縁起の良いもの拝ませて頂き有難う御座いました♡



山頂広場には他にも色々な雪像が作られており登られてきた人々の目を楽しませてくれております♪
冬の金剛山、楽しい♡
( ^ ^ )



さてさて山頂の気温は−1℃
あまりにも寒けりゃ食堂に飛び込んでうどんでも食べようかと思いましたが
せっかく山専ボトルにお湯入れて担いで来たので広場のベンチで豚汁とココアを作って暖まることに。
(↑カップラーメンだと3分待ってる間に冷めちゃうので却下)



そう、そしてコレ。
今日はバスなので酒も呑めるという事で焼酎ソーダと、おつまみにクルミ(無塩)も持って来ましたよ〜
(≧∇≦)b



アッツアツの豚汁も出来上がったので独り宴会と洒落込みましょか〜♪
(≧∇≦)o(酒)





(≧∇≦)o(酒)





て…
(≧∇≦)o(酒)







なんか…ヤマガラさんの視線を感じるのだがw
(≧∇≦)o(酒)
キノ…セイ!?





まぁイイや。とりあえずおつまみのクルミでも頂きましょーかネ♪
(≧∇≦)o(酒)






(≧∇≦)o(酒)




(≧∇≦)o(酒)
コラコラ💢




ヒトのつまみを盗るんじゃねぇ💢
(≧∇≦)o(酒)





(≧∇≦)o(酒)
…ッットニモオォ…
(プソプソ💢)



(≧∇≦)o(酒)





ヤメナサイ💢
(≧∇≦)o(酒)

(野鳥への餌付けは賛否ありますが…今回はたまたまおつまみを強奪されただけですよってに御理解をば(汗))
↑苦しいなぁw




山頂で1時間ほど居てましたが寒さも限界に近づき下山する事に。因みに寒過ぎて焼酎ソーダなんて飲む気にもなりませんでしたワ(汗)
(↑結局呑んでねーのかよ)




今回はバス利用につき必ずしも西ルート登山口へと戻る必要も無いので南ルートのバス乗り場方面へ降りてみる事に。
とにかく千早本道の階段を降りたく無いのでそれに代る快適な下山ルートを模索中で…今回は文殊尾根ルートを試してみてます



ん。この分岐は右ですね



左は危険な寺谷ハードコースとのこと




雪もフカフカで実に快適です♪
(・∀・)




このベンチみたいな所は




まっすぐ行くとババ谷ルートなので




分岐を左へ





もう一箇所




ババ谷との分岐があるのでソコも左へ




程なくして南ルートのメインロードへと合流♪
最後に少しだけ階段もありましたが階段地獄だった千早本道みたいな程でも無く、松の木ルートほど木の根っこも多くなく時間的にも膝への負担的にも現状では一番快適な下山ルートだと感じました♪
(๑´∀`๑)ゞ
(*当社比)



雪の無くなった所でアイゼン外されてる方々がいらっしゃったので習って僕もココでチェンスパを外したのですが…それから先にも雪が残るエリアが点在しており両手にストック&チェンスパを持ったままバスの時刻に間に合うよう早歩きしていたら見事にスッ転んじゃいました(汗)
(*´ཀ`)
↑詰めが甘い




ザックのおかげで頭こそ打ちませんでしたが両手が塞がって受け身がとれず右肘を強打し中指から血が出てた事は…敢えて自分への戒めとしてここに記しておきます(恥)
:(( ˊ◊ˋ ;)):




とは言え子供の頃以来、およそ40年ぶりくらいに登った雪の金剛山は…氷瀑とか雪像とか野鳥とか、大人でも充分に満喫出来ましたよぉぉ〜♪
(・∀・)b
オススメ♪





乙!
(๑´∀`๑)

(ウム、また行こう♡)





PS.タイトルのミエロシひつじすけ…ググらなくても解る人は多分僕より先輩でしょう
( ゚Д゚)y─┛~~
(*正解まで二段階踏むので難解だったらスミマセン)



































お正ケツ ((  人  )) ゚д゚)

2025年01月10日 | 日記

遅くなりましたが皆様お尻の穴あけましておめでとうございます
もうちょい早めにご挨拶したかったのですが年明け早々サイパン攻撃だかパイパン好激だかの影響でgooブログが激重だったので今頃の更新となっちゃいましたゴメリンコ
(  *  ) ゚д゚)屮



↑年越しそばでは無く年明けそば(with黒霧ロック)
年末に風邪ひいて寝込んだりなんかすると予約を頂いてるお客さんに多大な迷惑をかけちゃうので数年前より大体12月20日過ぎたぐらいからは免疫を落とさぬよう酒を控え、飯食って風呂に入ったらすぐに寝る…という優等生な生活習慣(※但し仕事納めの大晦日まで)を続けていたのですが…暮れに帰省して来た娘Kや嫁さんが風邪をひいてたので絶対に貰わぬよう家庭内別居していたおかげで何とか僕だけは体調も崩さずに大晦日まで逃げ切ってやりましたワイ
(゚д゚(  人  )≡33 ブッ!!


因みに大晦日に届いた1/700の大和のプラモ(¥2973♪)
正月に箱根駅伝観ながら酒でも呑みもって作ろうとアマゾネスでポチってました♡
(〃∇〃)b



カンパーイ!
(*^-^)ノ🍻ヾ(^-^*)
元日の夜はウチの実家にてささやかな食事会♪
女満別からの冬季Peach便が飛ばなくなった息子Rはバイトが捌けてから北見よりオンラインで参戦!(そういえば一昨年は娘Kがオンライン参加でしたっけw)



(๑´ㅂ`๑)ウマー♡*.+゜




宴もたけなわとなり…兄貴(←今年も金剛山へ元旦登山)が用意してくれたビンゴ大会へと突入〜♪




1年の始まりを皆、大笑いでスタートさせて貰いました〜w
(*ˊᗜˋ*)w‪𐤔(*ˊᗜˋ*)w‪𐤔(*ˊᗜˋ*)w‪𐤔





明くる2日、すっかり元気になった娘Kは朝から友達とUSJへと遊びに出掛けちゃいまして。
という訳で僕は予定通り酒を呑みながら箱根駅伝を横目に観つつ大和の建造に着手
ていうか1/700につきパーツが細か過ぎて酔っ払ってるとパーツを飛ばして無くしてしまいそうだったので途中からお酒呑むの止めました(汗)
(;°;∀;°;;)ゞ




3日以降も、座りっぱなしでケツや腰が痛くなってくると気晴らしにウォーキングに出掛けたりするぐらいで…大晦日まで忙しかったので正月休みはマッタリと骨休めにつとめました
(´ー`)




5日の日曜日から僕は仕事始めでしたが
娘Kが札幌に帰る迄にピザ焼いたり(左)大阪王の炒飯食べさせてあげたり(右)




明くる6日(月)は定休日なので札幌へ戻る娘Kを伊丹空港まで送っていきました〜♪
ᡣ(*´∇`)ノシ



…という訳で正月の暇つぶしにサクッとパチ組みした1/700戦艦大和



カニを完成させたら…次はガラッと趣向を変え1/350くらいの大和を徹底的に作り込んだりしてみたいなぁ〜…なんて事をボンヤリ考えているのですが今回作ったフジミの艦NEXTのキットはお手軽に組めるうえ構造物を予習するのに大変勉強になりました
(・∀・)b



仕上げにツヤ消しを吹いた以外は特に何もせずパチ組みしただけですが




自然光で撮影するだけでも結構雰囲気出ますよね〜♡
(๑´∀`๑)人





と言った感じでマイペース&マニアックなブログになろうかと思いますが皆様どうか今年1年も見捨てずに最後までお付き合いくださいま〜しィィ〜



ヨロ♪
(๑´∀`๑)






PS.そろそろカニも造らないとネ(汗)