ピンポーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1d/8b6eb29c9622ca02af8ef07ace068381.jpg)
日曜の夜にアマゾンから届いたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/562e752bd498edbb42438a6655215d11.jpg)
ゲームベストです♪
ゲームフィッシングを重ねるたび
毎回タモを持ち歩いたり、肩掛けバッグから道具を取り出す際に
「アレでもない コレでもない」とドラえもん状態になるのが鬱陶しくて(=゜Д゜=))
やはりランガンに特化して作られた
ゲームベストが欲しくなったので
アルミ缶を拾い集めて費用を捻出しようかと考えてたら
太い腹もとい太っ腹な嫁さんがワンクリックで買ってくれました(^皿^*●)ツギモタノムネ
レギュラー丈のベストを思案していたところ沖田さんから『将来ウェーディングするならショート丈ですよ』とのアドバイスを頂いたのでショートベストに決めましたo(^▽^)o
その日の夜にでも釣りに行けなくはなかったのですが
明くる日が祝日なので
徹夜の釣りでヘバッてしまうと家族から大ブーイング必至なので大人しくしていました
で
明くる日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/14f2cc00f0ce7a8dc4d5fae58a0920e0.jpg)
何故か僕達は先週行ったばかりの岸和田『愛彩ランド』にまたまた来ております( ̄◇ ̄;)
ということは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/b27cfc38054b3d7c50596c3316e2d240.jpg)
コレも買えちゃうってことですねぇー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/3c8eb758b4860e536ae1c7079638862a.jpg)
祝日なんで入口前に田尻漁港の特設スペースが設けてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/66456f1f3c4469ab3916cbe37476c152.jpg)
そこで買った太刀魚の天ぷら
(゜д゜)ウマー
身がフワッフワでデリシャス!
紅生姜の練り天はフツーでしたけどね(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/053dcc9aee9b192df84272e59e79f7c2.jpg)
今回の目的は愛彩ランドではなくて
もう少し山の方に位置する『いよやかの郷』が目的地です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/07/8035a81a48bacf1687b8b22d38e47ea9.jpg)
車で1時間程で着く割には自然もいっぱいで
コテージやテントでの宿泊も可能で
温泉施設もあるので気軽にアウトドア気分が味わえます
流れている川も浅いので小さなお子さん連れでも安心ですね
(^_^)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/79/dfb772a2f2489fc4c601296f2db60a12.jpg)
ここは予約をすれば手ぶらでバーベキューが楽しめます
しかも屋根付きなので今日みたいな雨模様の日には大変助かりますね( ´▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/03/68e6c11b0c2f64b721167d8ed279ac7f.jpg)
ヽ(*´∀`)ノ トントロー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/436b073e7cb3ad45b7692463f5cd90ee.jpg)
サツマイモもフワッフワ(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/4e491eb316d88031c2c5ae14f4064a87.jpg)
まあ
肉・野菜・魚介・おむすびと
どれも過不足なくあるのですが
『魚介はちょっと・・・』とか
『焼肉の時にはもう少しご飯が欲しい・・・』なんて人達には
質・量ともにジャストフィットは難しいんちゃいますかね・・・(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/0a82beea1fd5f5bdd7ea4b9654b91f56.jpg)
だってぇー
僕ホタテ食わないしィー
こんな焼きエビも僕にとっては昆虫の親玉にしか見えませんからねぇー
σ(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/05b3dc917eb796252c8f500caf46abb1.jpg)
食後にちょっと散策
この先にアスレチックがあるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/110bd18a6363d79ba289f2cd7f7f6ff3.jpg)
お
これですな
吊り橋あるやーん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/d88e76c56f2683135190746e93cb6de9.jpg)
て
吊り橋渡ると他に何もありませんでしたΣ(゜д゜lll)
わざわざ歩いて来たのにー!
そんなこんなで
夕食に回転寿司を食べたり(割愛)などで
今年の海の日も
我が家は全く子供達を海に連れて行くこともなく!?過ごしましたとさ
なんでもこの日
N田氏は子供連れで
楽園でチヌ&グレを見事getしたもよう
沖田さんも子供連れで鯵釣りに行った歳
『四季の釣り』司会の伊丹 章さんと
ツーショットで写真を撮ってもらったみたいで
(羨ましいゾ!)
そんな報告を受けたら
僕のテンションはもちろんアガリますやん!!!
よし!
僕も今夜こそあのシャロー河川にてキビレをgetしたるぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/02c370a7793f54e218e05a1bd1407b49.jpg)
あれから出撃の為の装備を完璧に整えました(^^ゞ
ゲームベストのポケットに収まるサイズのルアーケースを買い
考えられるルアーを詰め込みました
胸にはベスト用のLEDライト
左D管には脱着式のドリンクホルダー
背中のD管にはマグネットでタモが吊るせるので快適ですね(^_^)b
ああ
準備してたら汗かいちゃいました(;´Д`A
ノドもカラッカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1e/dd90a86b578990e596f1ed1ada22e421.jpg)
こんな時こそ
昼に買った『がっちょの唐揚げ』をアテに金麦をグィッとやりたい所なのです
が
いやいや待て
ここで飲んでしまうと車が使えなくなるではないか!
オマエはもうママチャリでの往復24キロのオケツ筋肉つり地獄を忘れたのか!?
一滴でも飲んだらチャリンコ決定やぞ!?
どうする?
どう
する?
飲んじゃったぁあぁあぁい!
焼酎まで飲んでもたぁー!
つ・ま・り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/02042c461accc0a0754d2d03a912111c.jpg)
チャリンコでまたまた行くことになりましてーん
ゲッフー
ところで
チャリンコも飲酒運転ひっかかるんですよね?
大丈夫。
押して行きましたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/100e2fbeca8152342c5065de878c5b5f.jpg)
はい
チャリンコ押してシャロー河川、北側の河口に到着
所要時間は1時間でしたヨ(ヾ(゜Д゜ )ォィォィ)
先週
Kさんに教えて頂いた、前々回よりももっと河口のポイントにやってきました
チャリンコごと河川敷に降りると目の前でシーバスアングラーさんを発見
挨拶に行くと
この方も大変親切な方でした
その方(以後Aさん)はシーバスを狙われてますが
この場所でシンペンをスローに巻いて50オーバーの真チヌを釣った事があるとのこと(写真も見せて頂きました♪)
Aさんの知り合いはここで58センチの巨チヌを上げたみたいです
僕が底をズル引きする旨を伝えると
Aさんの居てる場所は手前まで敷石が敷かれておりズル引きだと根掛かりしやすいので
もう少し河口の、向こう正面に○○が見える辺りだと敷石が邪魔にならない事や
手前の底が掘れてるのでアタリはその辺りで集中するとか
カニが沢山居てるので甲殻類のパターンと考えがちだけど
ここのチヌはオッチャンとかの昼間の餌釣りではオキアミとかはあまり喰ってこず
イソメ類ばかりを好んで喰ってくる話や
もっと河口は干潟みたいなドシャローで難しいとか
先週Kさんから教えて頂いた駐車スペースは実は僕が勘違いしていて
もっと河口近くに車を停めるスペースが存在していた事など
またまた親切に色々教えて頂きました♪
礼節をわきまえていれば大概の釣り人は易しくて親切です
夜中の水辺で同じ目的を持った者同士ですもんね
その出逢いは正にプライスレス(*゜▽゜)ノ
てな訳で
Aさんが教えてくださった根掛かりしにくいポイントへ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/7f17a722e126df161d79bf5039c1e36a.jpg)
穂先が軟らかいロッドなので遠投がきくように一番重いチヌクルに
前夜沖田さんより聞いたゲイリーヤマモトの2インチシュリンプのワームを装着して釣り開始
ウム
キビレが居てそうな
水深もありそうだし根掛かりもしない
ただ予想外だったのが前日からの雨によるゴミの数々(゜Д゜)
コレは正直シャーナシなんですけどね
粘って投げていると先程のAさんがわざわざ様子を見に来てくれはりました
今日は潮があまり動かずイマイチだと仰って帰られました(^_^)/~
よく見ると干潟エリアでもルアーマンを見つけたのでそちらの様子も伺いました(以後Bさん)
僕より若そうなBさんも話しやすくて好青年でした(^_^)v
今日はアタリが無くさっぱりな様子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/e04621f4dde6f4aa689b2e5187943ada.jpg)
ひととおり底をズル引きした後
釣り上げた経験はありませんが最近の僕のお気に入りのベビーシャッドを投げます
シャッドラップよりも遠投が効くので攻める範囲が広くとれるような気がするからです
アチコチに投げ続けた午前2時
ココン!
!?
アタった?
!?
あれ やっぱアタってない?
ため息混じりにリールを巻いてると
ググググ
アタってるぅぅ!
竿先をグイッと曲げて持っていこうとするテンション!
Bさん!こっち向いてー!僕掛かってまっせー!
スコンッとバラす
あああーもおおお!
なんだかフッキングが甘い感じやったんよなぁ(+д+)
Bさん全然気づいてないし!
しかしアタリひとつで気合復活
今度こそ掛けてみせようぞ!と粘るもその後は音沙汰もなく
Bさんも挨拶して帰っていかれました
もう
僕もボチボチ仕舞いにかかろうか
ゴバァ!
手前でシーバス跳ねる
気合い復活
またまた懲りずにバイブレーションを投げまくり
2時40分頃
スレだかなんだがアタるも肩透かし(´Д⊂
長袖にスキンガードを施したにも関わらず僕の手は虫に刺されまくり発狂寸前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/08b4adda41bac40fb13e6d42c723fe98.jpg)
午前3時半納竿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/672ce7b4c644e38ffdfa32769131ca11.jpg)
あのぉー
先々週
おケツつりそうって書きましたが今夜ハッキリしたことは
おケツがつって痛いのではなく
正確には
尾てい骨が痛いんだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/92fc786e21c739009b349a0d8b653b70.jpg)
自宅に到着すると
うっすら夜が明けてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/0fce34bfa28ab9b145e59b9beb934b22.jpg)
そりゃそうか
帰ったらこんな時間ですもんね
それから風呂に入り
寝ようかと思いましたがそろそろ嫁さんが娘の弁当を作りに起きてくる時間
(´ε`;)ウーン…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/4cf970a76b0824eaaf6c0665eda40ac3.jpg)
今まで起きてたついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/3d6cd34db047f85e8e9fb30a6275ded6.jpg)
嫁さんが起きる前に弁当作ってあげよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/bdcd94c36db2d709fedecc08eefb38b5.jpg)
娘&嫁さんの分の弁当を作り終える頃には3人とも起きてきて
4人揃って朝飯を食って
午前7時半
眠さ限界の僕は
死んだように布団で眠りにつく
今日は午後2時から小学校の個人懇談やから
それまでグッスリおやすみなさーい(つ∀-)
ところが
わずか2時間後の午前9時半
沖田さんから電話
『イヤァー 今朝もホゲリました
ところで今から
◎◎川の辺り攻めに行きません?♪』
沖田さん
今から僕がソレをすると
緩やかな自殺になりますから