明日におあずけ!

台湾おめでとう
貴方たちが間違い無く王者だ

エゾシカと1/60 ゲルググ 備忘録その5

2020年12月23日 | ガンプラ

( ゚Д゚)マ…






とある先日
約束もしてないのに何故だか判りませんが『頼まれてた鹿肉が手に入ったので持って来たよ』と
fukazuさん(←click)がなかば強引に肉塊を押し付けて消えて逝かれました
( ゚Д゚)マ…





マタカヨ💢
(# ゚Д゚)







fukazuさん『いやぁ〜、知り合いのハンターが北海道で撃ったエゾシカなんやけど、ブログネタになるかなと思ってさ♪ハハハ』




そない言いながら数年前にも無理やりキャッチャーミットみたいな猪の肉塊を押し付けられて難儀した(←click)じゃありませんか!
(# ゚Д゚)!!





もう…ね…
美山でイチビッて鹿肉をバーベキューにしようとして大失敗して(←click)以来、シロートがジビエを扱うなんざ難し過ぎる…と言ってたにも関わらず…また性懲りもなく…
((((;゚Д゚))))
ワナワナ…




とりあえず1日かけて冷蔵庫内で半解凍状態までしてから
常識的に食べられそうな薄さ(厚み)に切り分けてからジプロックで再冷凍しました
ネットでは『鹿肉は再冷凍するな』と書かれてましたけどこんな量イッペンに食えるか💢…ですわな
(# ゚Д゚)
(fukazuさんにも責任をもってジプロック2袋ぶん、取りに来てもらいました)





それから数日後
どうにか処理せねばと解凍がてらジプロック1袋ぶんの鹿肉に牛乳を入れて1日寝かせる事に。
(臭み消し&肉が軟らかくなる…らしい…シランケド)





鹿肉を寝かせている間にゲルググやりますね
旧キットのハンドパーツは見てのとおりダッサダサなので




8年前に作ったメガサイズザク(←click)で使わずに余っていたハンドパーツがサイズ的にもデザイン的にもジオン系モビルスーツにピッタリだったので流用する事に
( ゚∀゚)



(スケールモデルとかと違ってガンプラにはショウモナイ定義とかございませんので、誰もが自由な発想や設定で楽しんだモン勝ち!ですからね)
( ゚∀゚)b
テストニデルゾ!




ビーム薙刀(なぎなた)を握られて尚且つそのままの形状を残せるよう丁寧に削って調整しました
(色は勿論ゲルググカラーに塗り替えます)




う〜ん…
カンペキ
(´✪ω✪`)






右手はヨシとして左手はなかなか難儀な作業になりますね
旧キットの1/60サイズでは画像右の手本のように掌(てのひら)をガッと拡げてるようなハンドパーツなんてありませんので、無いなら造るしかないわけでありまして…
( ゚Д゚)
メンドクセー





ハンドパーツのスクラッチなんてやった事ありませんがとにかくやってみます
メガサイズザクの各指の関節毎のサイズをノギスで測ってプラパイプを切っていきます
親指はプラパイプでは絞った感じにならないのでテーパーのプラ棒を加工する事にしました




軟骨?が自然に馴染むようプラ棒に穴を開けておきまして





判りやすいよう各指の関節毎に分けてみました
仕切りケースの列の右端から親指、人差し指、中指、薬指、小指となってます
下の段から第三関節、第二、第一…となります
実際の指を参考にそれぞれ絶妙にプラパイプの径や長さも変えております
(組んでから混乱しないよう親指から順に番号を書いてます)




ほいで
HGゲルググの手を手本にしながら各指の角度に合うよう、丸めたエポパテを軟骨?に見立てて




関節を接合して逝きます
(画像は親指)
( ゚д゚)ハッ!




全ての指をそれぞれの角度に調節して接合し、パテの硬化を待ちますがプラパイプとエポパテだけでは接着面が少ないために後ほどポロポロ取れまくってしまい瞬着で付け直しましたよクソが
(人´∀`*)
↑コラコラ!





親指以外は指先がパイプのままでジオングみたいなので指先にはエポパテを盛りました
(亀頭のようなカリは乾いてから滑らかに削っておきましたので興奮しないでくださいね!)
m9( ゚Д゚)!!
↑コラコラコラコラ!





移植するザクの左ハンドパーツの指部分を超音波カッターで切り取ってから




手本と同じフォルムになるよう各指を植え付けて逝きました





ん…
どこから見ても手本どおりのフォルムになったとは思うのですが

しいて言うなら何となく掌が長くて後ハメする手の甲のパーツから第三関節がハミ出してる?ように見えちゃうので
(•ω•` )




斬っちゃえw
(^m^ )






既存のダボも干渉して邪魔になるので取りまして
(もはや何でもアリ)




新たに手の甲との接着面を作る為にとりあえずはエポパテを盛りまして





型を押し付ける手の甲パーツがエポパテと一緒にくっついてしまわないよう内側にはワセリンを塗ってみました





ほんでムギューッ…と押し付けた状態でパテを硬化させますと





手の甲パーツはエポパテにくっつかず、掌と手の甲パーツはアトはめできるようになったので塗装の塗り分けも可能になり、気になっていた第三関節の出過ぎる感もマシになりました〜♪
(細かなディティールはこれからヤスって整えていきます)
(人´∀`*)



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


そんなこんなしてるうちに鹿肉も良い具合に寝かされましたので



牛乳と、あと野生の肉につき毛も多少ついてたのでそれらを落とすべく流水で洗いザルで水気を切りまして




硬くならないよう中火でサッと炒めたのち




獣臭を感じさせないよう今回はシチューにしてみました





早速食べてみたところ…懸案だった臭みは一切感じられませんでした♪



…けど




いくら頑張ってもシロートにはジビエ独特の旨味っちゅうモンが引き出せられません…
(´Д`;)



イヤ…不味くは無いんですよ?
(´Д`;)



不味くは無いんですけど大して美味くもない
スーパーで売られてる牛豚に比べるとやっぱ軟らかくはなくて甘みにも欠ける…
(´Д`;)
(↑本音を言いやがったw)




肉塊をカットしていて感じたのが以前の猪肉といい今回の鹿肉といい、切っていても獣臭など一切せず肉の状態も相当良かったので仕留められたハンターさんの解体・処理・保存のされ方は完璧だったと推察致します
なのでジビエを専門に扱われている料理人さんにこれらの肉塊を見せれば相当価値のあるシロモノだとは思うのですが〜…
何度トライしても僕にはジビエの旨さを引き出すことは無理ッスわ…
(´Д`;)
(何度も言いますけどシロートにはスーパーで流通してる牛豚鳥で充分ッス)




乙!
(`Д´)ゞ
(因みに冷蔵庫にはまだ高級鹿肉が2袋残ってますので貰って頂ける奇特な方がいらっしゃいましたらどうにか連絡くださいまし)






PS.仕事柄大晦日まで休み無く働かなければならず返事書けそうに無いので年明け更新分まではコメント欄は閉じさせて頂きますねゴメリンコ


弁当と1/60 旧キットゲルググ 備忘録その4

2020年12月22日 | ガンプラ
久々更新です
身内が大手術を受けた事もあり呑気にブログ書く気にもなれませんでした
お察しください
(´Д` )
Aチャンオツカレ


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
さてさて


いつものように午前5時半頃に起きまして



弁当箱にご飯をよそい、粗熱をとっているうちに




沸騰したお湯に塩を加え3分程ブロッコリーを茹でておきます




玉子にネギとだし醤油を加えたものを




フワッと仕上がるように菜箸で空気を含ませる感じでフライパンを回しながら焼いていきまして




半熟のうちに形を整えます



それからウィンナーを軽く焼いてから




とろけるチーズとマヨネーズをのせてバーナーで炙りました




先に茹でておいたブロッコリーはツナ缶とマヨネーズ、塩コショウで味付けまして



それらを盛り付けましたら息子Rの弁当の完成

実は高3である息子はこの日をもって通常授業が終了するんですよね
なので明日からは弁当を持たせてあげる必要がございません



娘Kの中学入学から息子の高校まで実に7年間
夏場なんかは食中毒にならぬよう気を配ったり大変でしたが終わってしまえばなんだか呆気無い7年間でしたね
明日から早起きしなくて良いのは嬉しいですけど少しだけ寂しさも感じた、そんな冬の朝でありましたとさ
(๑´∀`๑)






さて
こっからはゲルググです
目盛付きプラ板にボールジョイントのパーツを置き





全体のバランスをイメージしながらプラ板にガイド線を引いていきます




最終的に20mmと24mmの正方形を各10枚づつ切り出しまして
(アメイジングカッター大活躍)




24mmの板の中心に20mmの板を重ねて貼り合せたモノを





更に積み重ねて貼り合せていきます




硬まったら超音波カッターでボールジョイントの幅だけくり抜きまして
同じく24mmの正方形に切り取ったボディの脇の部分に取り付けますれば





2mm溝の脇パーツが新造できました〜♪
( ゚∀゚)






乙!
(๑´∀`๑)
(次回エゾシカ編へつづく)




PS.仕事柄大晦日まで休み無く働かなければならず返事書けそうに無いので年明け更新分まではコメント欄は閉じさせて頂きますねゴメリンコ

血圧と1/60 旧キットゲルググ 備忘録その3 

2020年12月03日 | オムニバス

ゲルググネタなので前置きもなくトットと本題に入りますね
前回作った腕関節(元は↑画像上段の長さ)をノギスで測りながら下段くらいの長さにカットしたモノを
( ゚∀゚)




二の腕の関節軸に差し込み、その腕関節の幅に合うように上腕のパーツをカットします




塗装後に肩パーツとスムーズにドッキングできるよう既存の軸はカットし、代わりにボールジョイントの軸を埋め込みますれば〜…





見本(↑上段のHGゲルググ)の通りに肩〜腕の角度が出来上がりました
このように接続できるようにしていればバラして塗装してから後ハメができますよね♪
( ゚∀゚)b





さてさて
お次は肩のシルエットの改修に取り掛かります
見本にしているHGゲルググは肩幅の角度が若干いかり肩なので旧キットも詰めてみる事に致します





先ずは脇の蛇腹部分をカット
超音波カッターが大活躍してます♪
( ゚∀゚)人




両肩とも3ミリ程内側へ詰めるべく鉛筆で下書きし




比較しやすいよう試しに右側だけカットしてみました
そのカットした目標に合わせて脇の下まで直線的にヤスっていきます





左肩は未加工で右肩は加工後
上の見本のフォルムに寄せてるのですけど…画像では違いが分かり難いですかね?
( ゚∀゚)




当然ボディ側面はポッカリ穴が空いてるので1ミリのプラ板を貼り付け、透き間にはエポパテを詰め込んで逝きます




充分硬化したあとペンサンダーで余分な部分をガシガシ研磨して逝きますと
(先端には神ヤスの120番を貼り付けてます)




全体的に面が整いました♪
(こんなのいちいち手作業でヤスってたら完成まで20年掛かりますわw)





しかしながら現代キットのフォルムと見比べてみると旧キット(右側)は胸の厚みが薄く、妙に弱々しく見えるので厚み増しにチャレンジしてみようかなと思うのですが…
その改修に着手する事により胸下パーツとの合わせ目や首周りとかとのバランスが変わってくるのでコレはコレでパンドラの箱を開けるような…気も…するのですけど…ネェ…
(;°;∀;°;;)





マスキングテープを貼り、鉛筆で大体のアウトラインを型取りしてから切り出したプラ板を




胸の厚みに欲しいくらいのプラ棒をかませてから接着しました
そのあと胸から脇にかけても平面を出すべくプラ板を切り出したのですが…思うところがあり結局コレらは使わず、



エポパテを盛りまくる作戦に変更





( ゚∀゚)…





胸〜脇への平面出しはゴッドハンドのエッジ出しヤスリで行う事に。





硬く、たわむ事がない金属製ヤスリなので平面が出しやすいですね
ちなみにヤスリの裏側に両面テープで粗めのペーパーをつければガシガシ削れるので作業効率もアップします♪





ほい。
何となくですが胸から脇にかけての装甲っぽいエッジが出せました
(人´∀`*)
ちなみに使わなかったプラ板(画像下の2枚のヤツね)を胸にあててみると…






脇の部分に↑このような隙間ができちゃうんですよね




もしプラ板を貼り付けてしまうと胸から下のパーツの角度もそれに合わせて大改修しなければならなかったのでエポパテにて胸のエッジは出しつつも脇にかけての胸下パーツとの接合面を崩さぬように絶妙なカーブで収めた…というわけです
( ゚Д゚)y─┛~~
(意味…判りませんよね(汗))



ゲルググばかりになったのでお口直しに近況報告をば




心斎橋OPAにありますクリニックにて年一回の健康診断を受けて来ました




今年5月に献血に行った際に血圧が170ー115というワースト記録を作ってしまい…
以来この半年間毎日欠かさず筋トレや、低糖質・高タンパクな食事や減酒など涙ぐましい努力の成果を確かめるジャッジメントデイになる訳ですが果たしてその成果や如何に?
( ゚Д゚)





結果…
体重は昨年の検診時より約5キロも減り、ウエストも90→85cmへとダウンしました♪
この半年間、天候等に左右されるウォーキングとかの有酸素運動より自室で出来る10分程度の下半身を中心とした筋トレを続けて来た効果が着実に表れたので看護師さんにも褒めて頂けました
(ง🔥Д🔥)ง






ただ…
(ง🔥Д🔥)ง





血圧計を買って毎日朝晩記録し続けていた僕が自身の経験をもとに検査当日の朝、ギャンブル的にやらかした策略がございまして…




『運動直後は血圧が上がるが運動後30分以降は副交感神経が優位となって血圧が下がる』パターンを実行しようと検査会場に30分前に到着してからトイレでスクワットをひたすら10分間やり続けてたんですよね
(ง🔥Д🔥)ง





ソレから30分くらいソファで休憩してから受付けをしようと思っていたら検査時間より早く受付けをされてしまい…そのままアレよアレよと落ち着く時間も無いまま血圧を測られてしまい…





結果
160ー112
(´ ิД ิ` )
(↑バッカじゃね?w)





コリャいかん!と何度も深呼吸してから測り直して貰いましたが結局この数値(140ー102)が今年の公式記録になっちゃいました
(´ ิД ิ` )…
(策士策に溺れる)




その際看護師さんに上腕式血圧計で毎日朝晩、血圧を測ってアプリで記録し続けている事や、この1ヶ月間の平均血圧が143ー96(直近1週間では139ー91)である事、体重やウエストも着実に減らしていってる旨を説明(言い訳)してその場は逃れられたのですが…


最後のバリウムの検査になった際に別の女医さんから
『上が180、下が110どちらかを超えてる方は安全上バリウム検査は出来ません』
(*ロωロ)ゞクイッ✧

…と言われ


僕『え?公式記録では下は102ですやん…』
∑(°口°๑)



女医さん『一度でも超えてしまってたら受けられません』
(*ロωロ)ゞクイッ✧




(´ ิД ิ` )
マジカヨ…




…とまぁ
来年に向けて課題を残す結果となりましたが
悪いことばかりでは無かったので引き続き食事や運動は今のまま維持していこうとモチベーションには繋がった健康診断でありました〜
(`Д´)ゞ
(そのまま歩いて日本橋へ)





リニューアルオープンした日本橋のスーパーキッズランドを物色
( ゚∀゚)



そのままハイボール片手に天王寺まで歩いてからメトロで帰りましたとさ〜




ほい
という事でゲルググに戻ります
既存のモノアイでは迫力不足なので





ハイキューパーツのアルミ製プレート(左)にWAVEのHアイズ(右)6ミリを換装しまして





幅を詰めた頭部に合わせてテキトーに幅詰めした頭部下のパーツに




7ミリのプラパイプの先にモノアイパーツを仮止めし、頭部下のパーツに針金を支点にして載せてみますと




ん♪良い感じ♥
(人´∀`*)




頭部下の裏側にもプラ板を積層していき、ボールジョイントを差し込めば




今の所はこのような感じになりました
胸の装甲から肩にかけての角度が気になるのでこれからもう少し調整していくつもりで〜す



乙!
(๑´∀`๑)ゞ







PS.あ〜ちなみに




検診から帰宅してから測った血圧値はこんなくらい
今の生活習慣をキープしていけば正常値に収まると期待しながら…






お客さんから戴いてたのに検診まで封印していた柚子(焼酎)をやっと解禁





うんめぇえぇえ〜!
\(//Д//)/♥