明日におあずけ!

gooブログやっと復旧!?
(´‐ω‐)

後編・あなたの知らない真夜中の奥の院

2020年10月25日 | オムニバス

zzz…






(…という訳で前回からの続きです)






…真夜中にセットしておいた目覚ましで起きまして





他の部屋の方々に迷惑がかからぬよう静かに出発の身支度を整えます
(夜中に凍えたくないので一応電熱服を着て逝くことに。)






午前2時過ぎにソロリと宿を抜け出しまして





奥の院の入口までこれより3km歩きます





途中…真夜中の中門に





真夜中の根本大塔
(サッサと行けヨ)





んで
予定通り午前2時半頃に奥の院入口までやって参りました


何ゆえ午前2時半にやって来たのかと申しますと
この時刻ってのが…いわゆる草木も眠る丑三つ時だからなんdeathよね
( ゚Д゚)y─┛~~
アハハハ




前回8月(←click)にお世話になった西禅院のお坊さん(←東京から歩いて高野山まで来られた強者)に『真夜中の奥の院はとても静寂で、まわりが漆黒のなか灯籠の灯りだけが灯っているのでとても幻想的で別世界のような感じでオススメですよ』…と教えて頂いてたんですよね
ただし宿坊に泊っちゃうと門限の都合上、夜間に外出が出来ないものですから
このたび門限が無く真夜中の散策に出て行っても差し支え無いという承諾を得られた『ゲストハウスはちはち』さんにお世話になる事に決めたのがその理由です
((´^ω^))ゥ,、ゥ,、




スマホのカメラだけでは夜間の撮影に限界があるとみて今夜はデジカメを持参






(暗い)
三脚を立ててデジカメのマニュアルをイジくりながら…





(ちょっと明るい?)
ブレないようセルフタイマーで撮影を試みる事に致しました






ん〜…
真夜中だけあって人っ子ひとり居ないですねぇ…
(そりゃそうだ)





個人的にはただ単に暗いトコロ…って感じなんですけど
苦手なヒトには真夜中の奥の院はちょっとムリかも知れませんね
( ゚Д゚)






幻想的にカメラに収めようと努力しましたけどコレぐらいな感じが限界ですかねぇ
(´✪ω✪`)




他に撮れてる画像は…





幻想的というより…
なんか…別のモノ…ってな感じにしか見えませんね…
( ゚Д゚)
(ナンちゅうても墓場に変わり有りませんからねぇ)





そんなこんなで歩き進むと豊臣家の墓所の碑を発見





豊臣家の墓所へは石畳の本道より逸れて階段を昇って逝かなければなりませんので
これから先は本当に灯りの一切届かない漆黒の闇の世界…
(↑まさしくバイオハザードの階段シーン)





ライトの明かりを照らすと確かに豊臣家の標が。




夏に訪れた際は昼間という事もありココだけは特別に印象が残ってましたけど






今回は真っ暗なのでパワースポット感もクソも無く単に見づらかっただけ…ですかね
(´Д`;)






結論を申しますと


確かに真夜中(丑三つ刻)の奥の院は人の気配なぞ全く廃されて昼間とは違った雰囲気はありますが〜…
幻想的というほどの感激はございませんでしたわ
( ゚Д゚)
(ユーレイも居てません)





御廟の手前まで辿り着いたので




これより先は撮影禁止につき




折り返して宿に戻る事に致します




(ちなみに帰ってる途中に草陰から大型の鹿が飛び出して来たのが道中1番のサプライズでしたw)
∑(°口°๑)
ヌォォォッ!





(宿に戻り再び床に就きましたとさ)



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


…で
午前8時には起きまして






温かいシャワーを浴びてリフレッシュしたのち






宿主さんお手製のモーニングプレートを頂きました
(人´∀`*)
ステキ♥





同じく朝食を摂られていた宮城県からお越しの女性とソーシャルディスタンスを保ちながら楽しく談笑
その女性はなんとも仏教ゆかりの地を巡るのがお好きな方で、それが高じてチベットまで行かれた事もあるそうで…
しかも宿主さんもチベットに1年以上滞在されていたらしくお二人から『チベット是非行ってみてくださいよ〜♪』とオススメされちゃいました
(*´∀`*)
(↑そんなハナシ聞かされたらマジでいつか逝っちゃうかもヨ…)




あ、そうそう
僕が猫好きなのを伝えていたので宿主さんが特別に飼い猫ちゃんを居間まで連れて来てくださいました♪
\(//Д//)/♥
(民宿ですので猫の毛の事もあり普段の来客時には居間には入れてないそうです)





\(//Д//)/♥
ニャーン





\(//Д//)/♥
ゴロゴロニャーン






愛し過ぎる♥
\(//Д//)/♥







猫好きな方はお泊りの際、『オプションで猫希望』とお伝えくださいまし〜♪
(//Д//)b♥




てな訳で部屋をキレイに片付けてから宿主さんに挨拶してチェックアウト





そこから運良く来たバスに飛び乗りまして〜





真夜中に行って来たばかりの奥の院にまたしてもやって参りました
( ゚∀゚)



いやぁ〜実は昨日宿主さんから『今月17日から27日まで『大師号下賜1100年記念法会』という行事が行わてれますので、朝の10時半から奥の院で沢山のお坊さんが訪れられるのを見られますよ』とお聞きしてたんですよね。バスも乗り放題ですし、せっかくなのでまたまた来ちゃいました♪
( ゚∀゚)b




ん〜…
真夜中だとこの苔生した雰囲気とか杉の木から陽射しの漏れ出る感じとかも一切見えてなかったワケですから…





やっぱ奥の院は明るい時間帯に来いっちゅう事ですね
( ゚Д゚)y─┛~~
(ゾクゾクしたけりゃ夜…って事で)





お坊さんのパレード(←コラコラ)が始まる前に御供所(ごくしょ)の辺りで撮影場所を陣取っておりますと






御廟橋を渡って生身供(しょうじんぐ)のご一行が帰って?来られるところに遭遇出来ました





ショージング(←そんなing形は無い)ってのは未だ瞑想中の弘法大師さんのもとへ1日2回、食事を届けるという儀式なんだそうで…前回来た時にはタイミングが合わず見られなかったので今回予期せず見られてラッキーでした♪
( ゚∀゚)






大師号下賜(←空海さんが大師の称号を戴いた)1100年記念法会に向かわれる沢山のお坊さん達の行列がやって参りました






(≖人≖)人…







橋を渡って御廟に向かわれる御一行の後ろを見物人も付いて行ってるので僕も付いて行きました
ただし、こっから先は撮影禁止なのでお堂内での沢山のお坊さんによる読経の様子は肉眼に焼き付けて来ましたよ
(≖人≖)人…
(まぁ…僕は信仰心皆無なんですけども)






さて…と
はちはちさんに置き忘れた傘を取りに戻るとしますかね(汗)
(↑マヌケ)





英霊殿の前はいい感じに色付き始めてますね






はちはちさんにて忘れた傘を貰い、戻りしな根本大塔を見やりフと思う





『今まで大塔の中には入った事が無いし…今回こんな事ぐらいしか高野山に現金を落とす機会が無いので(拝観料にはプレミアム商品券は使えません)、高野山を応援するべく拝観料を払って中を観てみよう』
(―人―)ナムナム






感想…
(―人―)ナムナム





…今月16日から各スポットの拝観料が倍になってた割には…正直ココは値段ほどの感動はしませんでした
(´Д`;)






ちなみにこちらの霊宝館という博物館に関しては1300円(200円割引き券使って1100円)払ってでも観るだけの価値は有りましたよ〜♪
教科書とかで見た事のある国宝や重文が沢山展示されてますので、ゼニ払って根本大塔の中を観に行くぐらいなら霊宝館のほうを訪れる事を個人的にはオススメ致します
(´✪ω✪`)b






んで
旅のフィナーレに精進料理で有名な『中央食堂 さんぼう』さんで喰って帰ろうと意気込んで来たものの…





定休日でも無いのにまさかの休業だったので
(*꒦ິ꒳꒦ີ)
ウゾーン!?






そのご近所にあります『丸万』さんに転がり込みまして





精進料理…






…ではなく、胡麻豆腐がセットでついてくるミックスフライ定食でガッツリと動物性タンパク質をアテにビールを呑んでやりましたとさ〜
( ゚Д゚)y─┛~~
プッハー





(高野山駅)
それからケーブルで降りてって




(極楽橋駅)
南海電鉄に乗りかえて、途中で天下茶屋の叔母の所に寄ってから
無事に自宅に帰りましたとさ〜





乙!
(*´∀`*)









PS.まさしく帰宅したその日の夕方
家のポストを開けてビックリ…






嫁さんに内緒で第2回の抽選にエントリーしてあげてた1万人キャンペーン…嫁さんの分が当たっちゃってましたw
(;°;∀;°;;)

エエエエエエ!?
(僕は既に1回目で当たってるので第2回には応募してません
コレ↑は嫁さんの分を僕が勝手にエントリーしてあげてたのが当たった…という事ですよ〜♪)








こ…
(;°;∀;°;;)








こんなコトって…
(;°;∀;°;;)
アハハ…ハハ…