![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/c03eb150156291858787c3597521a0e8.jpg)
予定通り朝イチで紀見峠駅に到着
夜の間はやはり雨が降ってたようですね…夜中ではなく朝に出発するおかげで雨に濡れる事は免れましたが、そのぶんコースタイム通りでも到着予定時刻は夕方6時になっちゃうので少しでも巻けるよう気合いを入れていざ出発〜!
( 」゚Д゚)」
(7:01)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/f02240c0653a1bda14ff9bad323d5435.jpg)
紀伊見荘を横目に先ずは紀見峠を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/2ce7206d7a1a9c16aada847605a937e8.jpg)
山の上には雲がかかってますが…コレって徐々に晴れてくれるんスよねぇ!?(汗)
(´∀`;)
タノムデ−
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/138bed3043410ccc93af362b712250b6.jpg)
舗装路が続きます
疲れるので早く未舗装路にならないかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/6525f4d54b825fdc2db5b4536c1926b3.jpg)
右へ進むと紀見峠の標を経由せず次のポイント『山の神』へショートカット出来るらしいのですが、先々週は槙尾山から紀見峠の標を踏まず駅へと降りて来てるので一応今回は律儀に紀見峠の標を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/bb9f1a6af94477165607b890982c558a.jpg)
という事で紀見峠の標へ辿り着きました
画像矢印の側から降りて来ましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/02b745c3af3f7036cc31995e5748fdfb.jpg)
2020年の真夏に自宅から高野山まで歩いた(←click)時は高野街道を歩き画像左側から矢印方向へと通過してましたね
あの頃まさか自分が将来ダイトレを縦走するだなんて思いもしませんでしたけどw
(´∀`;)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/ce2c81918bb7e67df101bace388e9ee4.jpg)
このトイレらしき建物も記憶がありますね
ダイトレは矢印の方向へと進んで行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/6c9dae6d43450d38a7f3ec1d037402d9.jpg)
山の神に到着
ここら辺からやっと未舗装路になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/1c0c0acb4075e199bf476c1083defd1f.jpg)
伐倒された大木を跨ぎ進んで行きますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/c504a2f30ab29173d1b01cd02b5b87bc.jpg)
いよいよダイトレ名物・階段地獄の始まりです
(;°;∀;°;;)
歩いた事のある人なら説明不要でしょうが…『ダイトレ=階段』と言っても過言ではない程に延々と階段地獄が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/7d0f0a9d33e15c78e4995c70e46b275d.jpg)
西ノ行者堂通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/d16252da99a7532cff43a2539e8ed8b1.jpg)
タンボ山通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/ba8f90b6cadee7b8035bad56dd912509.jpg)
杉尾峠通過
(9:42)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/df465fbb02d3fde6d54df64612276e42.jpg)
行者杉通過
少しだけ見晴らしが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/5cd0eb1cabe17130bd63b65ef91fd8fa.jpg)
階段…ガレ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/e321ab0629069948f951e330dbc4f8a2.jpg)
千早峠通過
(10:52)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/cf8810b047b56e0e9733e7ac4e3c28d1.jpg)
天誅組が行軍したとかどうとかの道との分岐を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/d059a943e7471b5336c34bea8fc8bd0c.jpg)
『ダイヤモン』…
ダイアモンドの産地、北東シベリアはヤクーツク地方のゆるキャラか何かでしょう
(*💎(エ)💎*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/6f4401bf3c500e0af65dddbb2dd5e2b6.jpg)
高谷山を通過し中葛城山
この辺りはダイトレの動画とかで良く観る景色ですよね〜
(๑´∀`๑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/55bf0cd33739ad83d15f4276d6b3e486.jpg)
相変わらず階段だらけですが久留野峠通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/3c88176b4c595b4105ab52b902036d66.jpg)
伏見峠を越えればほぼ金剛山の山上周辺でしょうか
(๑´∀`๑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/f925fce8eec6847f9fadaa3a77c9e1b4.jpg)
小休止がてら千早園地の広場のベンチで上着を羽織りパンを食べてると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/4d7ea09cba5cacc21d00b89005013904.jpg)
餌が貰えるかと飛んできた小鳥さんを激写♪
(≧∇≦)/
(貰えないと判るやソッコーで飛んでいきよりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/48/671f4eb27fa7252a2756b421635fe1bd.jpg)
長らく続いた登り基調から一転し、これより水越峠までは下り基調となりますので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/9ac90d59795327f9dc3bb675a4852060.jpg)
トレッキングポールを準備しサポーターで膝をガチガチに固めていざ再出発
( 」゚Д゚)」
フンガー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/db14cc0e604967bc67e81364634980db.jpg)
『ダイヤモンド取れ』
💎⌒ヾ( ・д・ o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/f8a81831d594b60d58903d527f7f2e3e.jpg)
壱の鳥居を直進すれば売店の方へ行けるそうですが先を急ぐので今回は鳥居をくぐらず右方向のダイトレへと進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/5f2755623ce7245810c35ef1de712620.jpg)
『die…』
💀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/fbe89ea547092f5962ea4ebc038f4681.jpg)
ココがカヤンボという地点?
まぁエエワとりあえずここからは水越峠までダラダラ道が続くようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/681021f0da329951f8febac0c5b12a4f.jpg)
金剛の水
(14:25)
まだ手持ちの水があるのでスルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/077cba77a949aeff318c9a69663461ff.jpg)
『ダイヤモンドトレー』
さぞや硬いお盆なのでしょう
( ^^) __✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/4b58545e2c858aecf0da317182dc68ac.jpg)
その後も水越峠まではウンザリするくらい退屈な道が続きまして…
(。-д-。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/e9b5454bf289b159a549fa3897181883.jpg)
崩壊しかけの東屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/d07d4d6e052f6a96bcf960874aa78ea0.jpg)
💎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/f29af6e7982ad1615877264936a2c905.jpg)
やっとこさ水越峠に到着
(14:53)
(o´Д`)=з
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/a2d34602aace5bb860a385387e850cc5.jpg)
さぁ〜!ここから葛城山頂まで最後の急登death!
コースタイムでは登りだと2時間かかるらしいのですが(怖)
(;°;∀;°;;)
登りきるしかありませんので上着を脱いで最後の力を振り絞ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/54eaa5735dbd01c8e64496a17e784d38.jpg)
ゼェゼェ…
(꒪∆꒪;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/be8cf06cc4ebffb7b8c6a90b2f49fb94.jpg)
ハァハァ…
(꒪∆꒪;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/0d7d564063cd81cb3b8ee5693e888c66.jpg)
ハヒー…!
(꒪∆꒪;)
アーシンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/17d5509cb090fe1774e36227c634727f.jpg)
パラグライダー場通過
強風で吹流しも暴れてましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/4bdff3cf0b2f1d141b7117a4bebcc352.jpg)
ススキとツツジの残党?を見やりながら登り詰め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/4debce832e2e98a6d6a6b9da1123c1cf.jpg)
ツツジ園の見晴台を通過すれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/0dce9ee0914c91f3534ca278585fdc93.jpg)
16:28
ゴールである葛城高原ロッジに到着〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/4dae3490983e287669df06c515cbdcb4.jpg)
当初夕方6時到着を覚悟しておりましたが〜
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/6a998769ac21f663433d79e0492651b4.jpg)
1時間半も巻いて、なんとか日が暮れぬうちに辿り着けました…自分なりにようガンバった(泣)
。゚(゚ノД`゚)゚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6f/5be914cdf947d7be4d10bf2eeebf13e9.jpg)
ロッジでチェックインを済ませ、登山靴を脱ぐ前にとりあえず山頂へも撮影に行っときまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7a/441ee2d3f0ce78dd55b1d57dfc0ebc66.jpg)
部屋に荷物をおろし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/4f4e2ed7f76e793abc8f6ad73f1b2df7.jpg)
ゆ〜ったりとお風呂に浸かったあとは〜…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/059cf7da9a206f320644eb0df07a1587.jpg)
鴨鍋(今回は試しに鴨すき鍋)をアテに、サイッコーに美味しい生ビールいっただっきましたぁぁぁ〜♡
(〃∇〃)
ンメェェェェー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1a/9d3f0d13f5b6a026dbb3144cff926ed7.jpg)
乙!
~( ~³ω³ )~zzz…
(心地良い疲れをまとい泥のように眠りに就きましたとさ)
(次号final・デザートもあったりする)