『絵コンテ割り』なんて言葉はないですが、自分でつけてみました。内容は、コンテを撮影日数分に分けて、時間割りなど作業内容(カット数)を鏡札にしてつける作業です。以前、「映像文化フェスティバル」でプロデューサーの方が、シナリオ枚数から作業内容を分ける『香盤表』なるものを作っていると学びましたが、今回、自分なりの『香盤表』を作ってみようと思い、結果、『絵コンテ割り』なるものが出来上がりました。作業をした作品は、名古屋で知り合ったMさんの「こうたろう in スペースワンダーランド」。絵コンテは90枚程あり、分けるのに約半月程かかりました。現時点で色々変更はあるようで、お役にたてるか解りませんが、なんとか本日提出しました。この経験は自分の作品にも役立てたいと思います。しばらく1週間程休みます。
最新の画像[もっと見る]
- 「松永 歩の最低映像展2.0」まで、あと25日!2度目の試写会に行ってまいりました。 5日前
- 「松永 歩の最低映像展2.0」開催まであと43日‼︎ 道路使用許可を電子申請でした話。 3週間前
- 「松永 歩の最低映像展2.0」開催まであと43日‼︎ 道路使用許可を電子申請でした話。 3週間前
- 2024年総括ならびに展示物の紹介。 1ヶ月前
- 2024年総括ならびに展示物の紹介。 1ヶ月前
- 2024年総括ならびに展示物の紹介。 1ヶ月前
- 2024年総括ならびに展示物の紹介。 1ヶ月前
- 2024年総括ならびに展示物の紹介。 1ヶ月前
- 2024年総括ならびに展示物の紹介。 1ヶ月前
- 2024年総括ならびに展示物の紹介。 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます