あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

【韓国の反応】日本の自衛隊、フランス革命記念日に日の丸を持って行進 

2014-07-16 00:34:49 | 日記

理想国家日本の条件   さんより転載です。

【韓国の反応】
日本の自衛隊、フランス革命記念日に日の丸を持って行進
 
 
   転載、させていただいた記事です

日本の自衛隊、フランス革命記念日に日の丸を持って行進 

日本でもこういうパレードが見たいな~。
サヨクが反対するから、こういうカッコイイのが国内でなかなか見れないんだよね。
あの人たち超邪魔(ノ`Д´)ノ
たった3人だけど、お疲れ様でした(´∀`*)
フランスさん、招待ありがとうございました。
↓これは招待されたのが報道されたときの反応。

【韓国の反応】自衛隊がフランスの軍事パレードに招待される~フランス「第1次世界大戦勃発100年を記念して参戦国で行進したい」
 
(パリ=聯合ニュース)パク・ソンジン特派員

日本政府が自衛隊の活動範囲を拡大する中で、自衛隊が14日(現地時間)、

フランス革命記念日の軍事パレードに参加した。 

 日本の自衛隊員3人は、同日午前、パリシャンゼリゼ通りで行われた

フランス革命記念日の行事で日の丸を掲げて行進した。 

 この行進に参加した彼らは、陸上自衛隊中央即応集団所属の隊員である。

中央即応集団は、アフリカ南スーダンの国連平和維持活動(PKO)参加団やフィリピンの
台風被害の救助隊などに派遣された主力部隊だ。 

 自衛隊は、2008年の同じ行進で、PKO部隊員の資格で参加したことがあるが、今回のように

国外の軍事パレードに自衛隊の名を掲げて参加するのは初めてだと共同通信は伝えた。 

 

 今年、第1次世界大戦勃発100周年を迎えて、フランスはこの日の行事に第1次世界大戦に

参戦したすべての国を招待した。 

 イギリス、フランス、ロシアなどの第1次世界大戦の連合国と、ドイツ、オーストリアなどの

同盟国76カ国がイベントに参加した。 

 

第1次世界大戦当時、日本の植民地だった韓国は、今回のイベントに招待されなかった。 

 

自衛隊員は、英国、ドイツ、ロシア、ベトナム、南アフリカなどの他の参戦兵士たちと一緒に
シャンゼリゼ通りを行進した。 

 日本政府は今回の行進を、自衛隊の活動範囲を拡大するいわゆる「積極的平和主義」と

集団的自衛権の象徴として活用するものと見られる。 

 地元の週刊誌ル・ジュルナルドィディマンシュは、前日に行進の練習をする自衛隊員たちの姿を

報告するなど、日本の参加に関心を示した。 

 

 この日イベントを見た中国人観光客のスシさんは「なぜ日本がこのイベントに参加しますか」

「日本の自衛隊は、他の国で戦争することができるのを示す行為ではないか」と警戒した。 

 しかしあるフランス人は「日本が参加したかどうかは知らないが、

それがなぜ問題になるのか。

良いことではないか」と正反対の反応を見せた。 

 この日の行事には、ミラージュ戦闘機など50台の軍用機と3千700人の軍人が参加した。 

 夕方には「戦争と平和」をテーマにエッフェル塔で花火も行われる予定である。

 

引用ソース

 


韓国人のコメント


・今、日本列島に大きな災害がくるときが来たようだ。今年だ。
共感158非共感23 

<iframe src="http://ib.adnxs.com/tt?id=3174247&referrer=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fsakurasakuya7%2Fe%2Fb2707a4aa1098f74dcac76fd4af61a6e&cb=25838043633" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>
Ads by Keep NowAd Options
 

・↑日本…猿の最後が見える…

・↑馬鹿すぎる…
自分に報復する力がないから、天罰を受けろとしか言えない病身野郎…

・↑いくらなんでもそんなこと言わないでください…
地震がどれほど恐ろしいか、実際に知りもしないで…

・↑こんなコメントが共感数1位だなんて。
私たちの民族がこんなに残酷な民族なら、支配されて幸いだ。

・↑こんな馬鹿なことを言うだけしかできないのが、ぴったり韓国の水準だ。
日本を攻撃する方法が皆無。
 
 
 

 
 
>中国人観光客「日本の自衛隊は、他の国で戦争することができるのを示す行為ではないか」と
警戒した。  あるフランス人は「日本が参加したかどうかは知らないが、それがなぜ問題になるのか。
良いことではないか」と正反対の反応を見せた。 
 
 
・・・も、変だから・・中韓。(`・ω・´)
日本を、のけ者にしようったってね、世の中、そうは問屋が卸すまいw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米調査、安倍外交は支韓2国を除くアジア諸国で高評価…支那は“日豪準同盟”に危機感

2014-07-16 00:31:25 | 日記

保守への覚醒  さんより転載です。




★安倍外交、東南アジアで高い評価 日越比に強い対中脅威認識 米調査

【ワシントン=青木伸行】東南アジア諸国、とりわけ中国と対立するフィリピン、ベトナムが日本と安倍晋三首相の外交政策を高く評価する一方、中国と周辺国との領有権争いは武力衝突に発展すると懸念していることが、14日に発表された米調査機関ピュー・リサーチ・センターの世論調査結果で明らかになった。
 
安倍首相に対する評価は(1)ベトナム65%(2)日本58%(3)マレーシア57%(4)バングラデシュ56%(5)フィリピン55%-などで、米国でも49%。

対照的に中国、韓国は、それぞれ15%、5%と批判的だった。
 
一方、中国に対する脅威認識はベトナム(74%)、日本(68%)、フィリピン(58%)などで高い。
 
また、中国との領有権争いが武力衝突に発展すると懸念している国は、(1)フィリピン93%(2)日本85%(3)ベトナム84%(4)韓国83%(5)インド72%-の順で、米国は67%、中国でも62%だった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140715/asi14071509170001-n1.htm




安倍首相に対する支那の評価が15%、韓国の評価が5%と言うのは爆笑ものである。

しかし、この米調査機関ピュー・リサーチ・センターの世論調査結果を「安倍外交にアジアの評価分かれる 越、比好感、中韓は否定的」と言う見出しで報道したのが、反日メディアの共同通信だ。

支韓の特亜2国だけが、反日に執着している事は周知の事実なのだが、共同通信などの反日メディアは「アジアで安倍外交に否定的なのは支那・韓国の2国だけ」とは、まかり間違っても書けないようである。



支那豚・習近平は、安倍首相が歴訪したオセアニア3カ国の首脳らが、そろって集団的自衛権の行使容認の閣議決定を強く支持した事に苛立っている。

中でも、豪州のアボット首相の歓迎姿勢は、「憂慮」を示した支韓2国の首脳とは好対照をなす。メディアの世界でも、豪州の主要紙が支那の論調を否定するなど、支那共産党機関紙との意見対立が鮮明化している。
 
日本の首相として初めて連邦議会で演説を行った安倍首相の豪州訪問は、豪現地紙で「歴史的訪問」と評された。日豪両国は、経済連携協定(EPA)と防衛装備品・技術移転協定を締結した。

日豪共同声明では、両国関係を“準同盟国”といえる「共通の価値と戦略的利益に基づく、特別な関係」と規定し、「力の使用、強制による東シナ海、南シナ海の現状変更に反対する」と明記した。

名指しこそ無いが、支那を念頭に置いている事は明白である。支那豚・習近平が強い危機感を抱くのは当然である。

国営の新華社通信は8日付ウェブサイトに論評を掲載した。日豪の協定締結について「貿易と軍事上のうまみで、豪州を引き込んである種の同盟を打ち立て、日本の戦略的ライバルを孤立させる。これは安倍氏の皮算用だ」と主張した。

一方、豪有力紙・オーストラリアン(電子版)は9日付の社説で、新華社の論調に異を唱えた。「新華社通信は、安倍氏は『対中包囲網を構築する』ため豪州を利用したと主張する。同時に、日本の首相の豪州訪問は、『アジア太平洋地域に新たな不安定をもたらす』ともいう。こうしたつまらぬ、誤った議論は、家庭の観客には受けるかもしれないが大きな舞台ではだめだ」と主張。

「支那国内で通っても、国際社会では通用しないと」と指摘したのだ。

同紙は、安倍政権の日本の憲法解釈変更にも理解を示していた。「日本は、長らく模範的な国際市民として、アジア太平洋地域の安定維持と繁栄に重要な貢献をしてきた。憲法解釈の変更は、支那や韓国にもある。悪意に満ちた反応ではなくこうした文脈で見る必要がある」

歴史認識を持ち出し、日本を批判する支韓2国の反日連合は豪州に完全否定された。

アボット首相は8日、安倍首相との共同記者会見で「日本は70年前の行動ではなく、今日の行動で判断されるべきだ」と繰り返しだ。安倍首相に対する最大級の擁護であり評価だ。

支那軍事文化研究会の胡文竜常任理事の寄稿文を、支那共産党機関紙・環球時報(電子版)が掲載し、豪州のこのような姿勢に疑問を呈した。

「アボット氏は日本の集団的自衛権行使を肯定し、安倍氏の弁護人まで務めた。豪州人の、しかも首相のこうした政治姿勢は実に理解しがたい…」

支那共産党幹部の困惑とも取れる反応は「特別な関係」へと深化した“日豪準同盟関係”が、支那共産党に与えたショックの大きさを雄弁に物語っている。安倍外交の完全勝利である。

支韓2国の反日ゆえの孤立を「安倍外交にアジアの評価が分かれる」と報道し、「支韓に全面的にすり寄れ!」とばかりに、支韓の目線で安倍政権を批判する日本の恥ずべき反日メディアは、豪州紙の爪の垢でも煎じて飲めばいかがであろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外  日本が中国に支配されても よいのか? 集団的自衛権の行使容認は勇断だ

2014-07-16 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件  さんより転載です。

日本が中国に支配されても よいのか?

集団的自衛権の行使容認は勇断だLiverty Webより

http://the-liberty.com/  

http://the-liberty.com/files/newspaper_extra_20140715.pdf

 

        

      

            

        

        

                     

コメント集も転載です。

Unknown (デーグー)
2014-07-15 18:40:19
このデモしてる人たちは
なんで
中国、北朝鮮に
「戦争が出来る!」って言わないのだろうか・・・

国連常任理事国も、いつでも戦争できるんですから

と、思いました。

 
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-07-15 20:22:30
最近、クルマを運転しながらラジオで国家中継の質疑を聞いてましたが、野党の質問には呆れました。
非核三原則が守れるのかという質問には、おまえ○○人か○を貰っているのかと思いました。
○○人が、もっとも聞きたいことでしょうか。
集団的自衛権とは、関係ないのに。
まぁ、公海上はどうするのかという、なかなか良い質問もありましたが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県知事選について、集団的自衛権行使容認議論の観点から大川隆法総裁が総括

2014-07-16 00:00:10 | 日記

全国民が戦争放棄を望むならば無血占領ができます。

それを狙っているのが中国です。

それに踊らされているのがわからない人たちのなんと多いことよ。

こんな国でも守らねばならない立場の人は悲しい気持ちで奮起しています。

 

理想国家日本の条件   さんより転載です。

滋賀県知事選について、集団的自衛権行使容認議論の

観点から大川隆法総裁が総括

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8133

滋賀県知事選について、集団的自衛権行使容認議論の観点から大川隆法総裁が総括 

法話レポート

 集団的自衛権行使容認は安倍首相の勇断だ

日本が中国に支配されてもよいのか?

「集団的自衛権はなぜ必要なのか」

2014年7月14日収録


安倍内閣はこのほど、集団的自衛権の行使容認を閣議決定した。この決定について、他党や

一部マスコミの反対論は依然として根強い。「集団的自衛権行使容認は戦争につながる」

として首相官邸前では反対デモが起こり、13日に投開票された滋賀県知事選では、与党が

推薦した候補が落選するなど、安倍政権に逆風が吹き始めている。

だが、今の日本を取り巻く安全保障環境を考えたとき、集団的自衛権の行使容認は不可欠だ。

幸福実現党・大川隆法総裁は、同知事選投開票日の翌日、「集団的自衛権はなぜ必要なのか」と

題する法話と質疑応答を行い、改めて集団的自衛権が必要な理由を説いた。

 

集団的自衛権とは何か

 集団的自衛権とは、「自国が直接攻撃されたわけではないが、ある国への武力攻撃が自国にとって

脅威となりうる場合、実力をもって共同で防衛する権利」のことである。

この集団的自衛権は、1945年に署名・発効した国連憲章の第51条で明文化された権利であり、

国連に加盟している主権国家であれば当然の権利といえる。

 

 だが、日本政府は長年、「集団的自衛権は持っているが、行使はできない」と

いうスタンスを維持してきた。

 1981年、鈴木善幸内閣が出した政府見解は、「我が国が国際法上、集団的自衛権を有していることは、

主権国家である以上、当然であるが、憲法9条の下において許容されている自衛権の行使は、

我が国を防衛するため必要最小限の範囲にとどまるべきものであると解しており、集団的自衛権を

行使することは、その範囲を超えるものであって、憲法上許されないと解している」というものだ。

 持っているけれども使えない権利というのは、事実上持っていないのと同じである。憲法9条を

金科玉条の如く扱うマスコミや政治勢力の反対を恐れ、国際社会では通用しない解釈で

自らの手足を縛ってきた。

 

 今まではそれでも何とかなってきたが、日本を取り巻く状況は次第に緊迫している。集団的自衛権を

行使しないということは、「日本は同盟国が攻撃されていても守らないが、日本が攻撃された場合だけは

守ってほしい」という自分勝手な態度を意味する。

これでは同盟国であるアメリカとの信頼関係は維持できないだろう。

 大川総裁は、安倍内閣が集団的自衛権の行使容認を閣議決定したことについて「勇断」だと評価。

何か問題が起きてから法律を整備することが多い日本の政治において、戦争が起きる前に

備えようとする姿勢は「創造的」であるとした。

 

中国から日本を守るためには行使が必要

 反対派は、集団的自衛権行使によって平和が後退し、戦争に突入する危険性が

高まったと、恐怖心をあおっている。

 現在、中国は日本の領海・領空侵犯を繰り返し、「核心的利益」という言葉を使って尖閣諸島を狙っている。

日本の生命線であるシーレーンが通る南シナ海でも、フィリピンやベトナムと衝突を繰り返して

覇権拡大を狙う一方、国民には正しい情報を与えず、自由を奪っている。

 さらには、日本の自衛隊機が中国機に30メートルの距離にまで異常接近される事件が

相次いでいるが、これはいつ撃墜されてもおかしくない距離だ。まさに一触即発である。

そうした状況の中、防衛力を強化し、中国の侵略に備えることは絶対に必要だ。

 

 それでも今までどおり「一切戦争をしない」という“平和主義"を守りたいとする声もあるが、

中国が軍事力を拡張しているのに、日本が防衛強化してはいけないというのはつじつまが合わない。

 大川総裁は「せめてそうした平和主義者の方は、中国にも憲法9条を導入してほしいとい

う意見を言ったらどうか」と述べた。

 残念ながら、現在の日本一国では、核を持つ中国には立ち向かえないため、集団的自衛権を行使し、

核保有国であるアメリカとの同盟を強化しなくてはならない。

もし、集団的自衛権を行使せず、日本だけで国家と国民を守ろうとするなら、日本はアメリカ軍に代わるだけの

軍事力を持たねばならないが、それには時間がかかるし、反対論も強まるだろう。

そうなれば「他国から日本脅威論を言い立てられるきっかけとしてはもっと大きくなる可能性はある」と指摘した。

 

アジア諸国は日本の行使容認を歓迎している

 今回の行使容認の決定については、日本国内の一部マスコミと左翼勢力は反対しているが、

アジア諸国は歓迎している。

 フィリピンのアキノ大統領は、6月下旬に行われた安倍首相との会談で、集団的自衛権の行使に

ついて支持を表明し、「国連の平和維持活動で同盟国の部隊が攻撃を受けた場合に、日本が

その能力で他者を救援することは、必ずメリットのあること」と安倍政権に期待した。

 8日に行われた日豪首脳会談においても、オーストラリアのアボット首相が

日本の集団的自衛権行使を容認する閣議決定を支持した。

 

 集団的自衛権の行使が前提となる、安倍首相の「積極的平和主義」という方針についても、

アジア諸国は期待を寄せている。5月末にシンガポールで開かれたアジア安全保障会議

(シャングリラ会合)では、中国を念頭において「力による現状変更は容認できない」と

演説した安倍首相は参加国からの喝采を浴びた。

 

 日本に防衛力を拡大してほしいと願っていたアメリカも、今回の行使容認を歓迎している。

 

 一方、中国や韓国は、「南京虐殺」や「従軍慰安婦」などの嘘の歴史をでっち上げて、

日本の軍事力拡大をファシズムのように喧伝している。だが、日本が大東亜戦争を戦ったことによって、

欧米の植民地支配から解放されたアジア諸国は、再び日本が立ち上がり、中国の横暴から

自国を守ってもらいたいと期待している。

 将来的には日本は自国のみならず、日本と利害を同じくする国々まで救うことも念頭に

置かねばならないだろう。

 

正義なき平和を求めれば自由を失う

 こうした背景があっても、やはり武力は持たない方が戦争にならないという議論もある。

だが、それは国民にとって幸福なのか。

 全体主義国家・中国が日本を呑み込めばどうなるか。大川総裁は「個人個人の人権や、

チャンスの平等が潰され、言論、出版の自由、信教の自由等が押し潰されていくことを

意味するわけで、人間性を喪失させ、神仏の尊厳を捨て去ることにもなっていく」と解説した。

 日本を直接呑み込まずとも、原発を止めて火力発電に頼っている現状では、石油を運ぶ

タンカーの通り道であるシーレーンを押さえてしまえば、日本を事実上の支配下に置ける。

 

 戦争になったら、自衛隊員が犠牲になるという声もあるが、消防隊員や警察官も、職務中に

負傷したり殉職したりすることはある。東日本大震災の際には、無線で津波からの

避難を呼びかけて、亡くなった町職員もいた。

 大川総裁は「危険業務に携わる者に関して、人命尊重の論理で仕事そのものを

否定することには間違いがある」と喝破した。

命をかけて他の人を救う任務に当たっているからこそ、消防隊員や警察官は尊敬を受けるのであり、

この点、国家を守っている自衛隊員は最高の尊敬を受けて当然だ。

 

 命が大事だから一切の戦いは避けたいというならば、古代ユダヤのバビロン捕囚のような

運命が待ち受けるだろう。その場合の平和とは、すなわち中国への服従、隷属への道である。

 ゆえに「平和」と言っても、そこに正義はあるのか、自由があるのかを考えなくてはならない

大川総裁は、「全体主義に隷属しないで、個人が自由権を守り、思想的に戦うことが大事であり

『自由の革命』が要る」と、今後の方針を示した。


中国崩壊論は「希望的観測」 日本は防衛を怠るな

 大川総裁は、アメリカが軍事力を減らしていこうとしている今、「本当は集団的自衛権の強化も

一時しのぎ」だと指摘。「最終的には憲法改正までするのが正直」であり

「占領下でつくられた憲法を洗い直し、自主権を取り戻さないといけない」と、国民の奮起を促した。

 

質疑応答では中国崩壊論にも言及した。

有料ページに続く。

 

 

号外  日本が中国に支配されても よいのか? 集団的自衛権の行使容認は勇断だ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【各紙拾い読み】 戦後70年の「反日歴史戦争」に備えよ

2014-07-16 00:00:10 | 日記

ザ・リバティーweb  より

米カリフォルニアに中国系が“抗日記念館"設置を計画(産経新聞)

米サンフランシスコ市内に、「海外抗日戦争記念館」が設立される計画が明らかになった。中国系の女性実業家が準備を進めているという。戦後70年を迎える来年の9月にもオープンの予定で、日本軍の残虐行為を宣伝する目的が見え隠れする。

 

⇒日本軍の南京占領70年にあたる2007年にも、映画『南京』の公開など、日本軍の"蛮行"を宣伝する試みが多数行われた。来年もまた、日本にとって歴史問題での効果的な反論が求められる年になるだろう。歴史的事実をしっかりと海外に説明して議論すると同時に、政府の新たな歴史認識を示す安倍談話の発表が望まれる。

 

 

「女性の活躍」に向け新法を準備へ 企業には行動計画求める

民間企業や地方自治体に、女性の登用拡大に向けた行動計画を策定するよう求める新法が、早ければ秋の臨時国会で議論される。政府は、「女性の活躍」を新たな成長戦略の中心課題としており、「2020年までに指導的地位に占める女性の割合を30%にする」という数値目標を掲げている。

 

⇒女性が活躍する社会をつくるというビジョンに異存はない。一方で、「30%」という数字ばかり先行することには注意が要る。女性登用の数字達成のためだけに有能な男性の出世が見送られるようであれば、逆に不公平を生む。あくまで、有能な女性を「女性だから」という理由で差別せず、男女ともに能力に応じた機会を得られるようにするという方向で、政策を進めるべきだ。

 

 

JRが東京―羽田を18分に縮める新線 2020年代にも(日経新聞)

JR東日本が、東京都心と羽田空港を結ぶ新線を2020年代半ばにも開通させる。東京駅や新宿駅から直通で20分前後と、所要時間はこれまでの半分に。東北本線が上野から東京まで延伸することで、将来的に北関東から羽田空港への直通構想もある。

 

⇒関東平野は100km圏内に3千万人が密集する、世界で唯一の都市圏。その一体性を高める経済的意味は大きい。とはいえ、2020年の東京五輪の前に計画を実現して、北関東にも海外の観光客を呼び込むなど、できないものか。

 

 

安倍首相が中南米5カ国を歴訪へ

安倍晋三首相は25日から11日間をかけて、メキシコ、トリニダード・トバゴ、コロンビア、チリ、ブラジルを訪問。日本の中南米政策を発表するほか、経済関係を強化する。

 

⇒中国は中南米諸国との経済関係を強めており、多数の移民も入植している。習近平・国家主席も今月、昨年に続いて、この地域を歴訪している。以前には日中首脳が相次いでアフリカ入りして話題になったが、「地球儀外交」を掲げる安倍首相は中南米でも、中国の影響力拡大に対してくさびを打ち込むことになる。(呉)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『天に誓って「南京大虐殺」はあったのか 「ザ・レイプ・オブ・南京」著者 アイリス・チャンの霊言』 大川隆法著

http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1183

 

【関連記事】

2014年6月号記事 アメリカ人が語る「日本の戦争は正しかった」欧米こそ歴史の見直しが必要だ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7733

 

2014年8月号記事 戦後70年の「歴史決戦」が始まった - 編集長コラム

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8025

 

2013年12月号記事 女性上司と部下のホンネ - ハッピーな職場をつくろう!

http://the-liberty.com/article.php?item_id=6818

 

2013年1月号記事 世界都市東京 その無限の可能性に迫る

http://the-liberty.com/article.php?item_id=5185

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする