あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

米国に開設される抗日記念館に対抗して、天安門事件記念館の開設を!

2014-07-20 00:36:03 | 日記

他国を貶めることを国是としている国に未来はありません。

しかし、だまっていることは愛に反します。

悪を押しとどめ善を進める。

 

理想国家日本の条件  さんより転載です。

米国に開設される抗日記念館に対抗して、天安門事件記念館の開設を!




2014-07-18 01:02:21 

皆様、こんばんは!

セミがなきはじめて、

いつの間にかもうすっかり”夏”ですね。

またしても、アメリカに中国のプロパガンダ的「汚物」…なんていう、下品で過激なことは言いませんが、

本当に気分が悪くなるものが開設されることになりました。


7月15日の産経新聞によると、

日中戦争での対日抗戦を讃える「海外抗日戦争記念館」が中国系住民の多い、
米国サンフランシスコ市内に、来年9月に開館する計画が明らかになりました。

来年はちょうど戦後70周年にあたります。

アメリカに住んでいる著名な中国系女性実業家が準備を進めているようです。

中国メディアによると、中国国外で、日中戦争に特化した施設が本格的に設置されるのは初めてだといいます。

記念館の設置計画は、今月7日の記者会見で、カリフォルニア州在住の実業家、
ローレンス・ファン(中国名 方李邦琴)氏が発表しました。

記念館は、全米最大の規模をもつサンフランシスコ市のチャイナタウンに建てられます。

施設の設置目的について、ファン氏は「記念館では戦時中の日本軍の残虐行為を示す
歴史的な写真と記録を展示する」と説明したようです。

記録館の名称を「パシフィックメモリアルホール(太平洋戦争記念館)」としました。

その理由として、

ファン氏は「中国が米国の友人と共に戦った」として、日米開戦後の歴史を重ねることで、
米国社会へ中国の歴史認識の浸透を図る意向を示しました。

華僑を含む世界の中国人に「1人1ドル」の寄付が呼びかけられ、約6万5千ドルが
集まっていますが、設置予算は約200万ドル必要です。

ファン氏は、中国本土出身で、国共内戦により台湾に逃れた外省人であり、60年に米国に移住しました。

地元新聞社の買収で有名になる一方で米中の有名大学への多額の寄付でも知られています。

「主要メディア」と「大学のような高等教育機関」の二つを押さえることが宣伝戦の
真骨頂ですが、まさにプロのスパイのような人物ですね!

7日の会見には、中国の駐サンフランシスコ総領事も出席し、「世界のファシストとの
戦争で被害国人民が受けた災難を銘記すべきだ」と挨拶しました。


その他にも、カリフォルニア州を拠点に反日宣伝を行い、従軍慰安婦像の設置や
アイリス・チャンが書いた「ザ・レイプオブ南京」を世界中に広めたといわれている
華僑系団体「世界抗日連合会」のリーダー、イグナス・ディン(丁元)氏や、


戦時下の中国で活動した米航空隊「フライング・タイガー」の関係者が出席したようです。

「戦時中か?」と思うほどの中国の露骨なプロパガンダは、もはやお手本にしたくなるくらいです。

巧妙な嘘で見事に相手国の世論を変えてしまう技は、戦時中の「心理戦」そのものです。


このような中国の反日宣伝に対抗するためには、中国が最も嫌う「自由」と「民主主義」の
価値観で戦う必要があります。


例えば、米国ニューヨークに「天安門事件記念館」(仮称)を開設し、中国の民主化を求めて戦い、
志し半ばで弾圧されていった若者たちの歴史を展示してはどうでしょうか。

さらに、現在もウイグルやチベットで起きている人権弾圧の実態を世界中の人に知ってもらいたいと思います。

中国本土から自由を求めて来た人たちと一緒に、

同じく、自由と民主主義を愛するアメリカや世界から寄付を募りたいと思います。

こうしたムーブメントを是非、民間から起こしていきたいですね!

また、政府やその関連機関は米国の主要美術館(メトロポリタン美術館、ナショナルギャラリーなど)
に働きかけ、「日本の美」と題して、日本の2674年の誇り高い文化のルーツを神世の時代から紹介し、

アメリカが建国されるはるか昔の聖徳太子の時代から日本には、民主主義が
存在していたことを知ってもらう特別展を開催してはどうでしょうか。

アメリカも本当に自由と民主主義を愛する国であるなら、日本と中国、
どちらが真の友人になれるかをもう一度、考えては如何か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外「日本だけは敵にしたくない」 自衛隊の映像が格好良いと外国人に大人気 

2014-07-20 00:15:47 | 日記

理想国家日本の条件  さんより転載です。

海外「日本だけは敵にしたくない」 自衛隊の映像が格好良いと外国人に大人気 


映像では、陸海空、それぞれの訓練風景を中心に、自衛隊の活動が紹介されています。
使用されているBGMは、パイレーツ・オブ・カビリアンのテーマ曲「彼こそが海賊」。
自衛隊はむしろ、ソマリア沖等で付近を航行する船舶を海賊から護衛する側なのですが、
音の迫力が自衛隊の勇ましい姿にマッチし、とても格好良い仕上がりになっています。

映像を観た多くの外国人から、高い評価を得ていました。

 

 


■ おいおい、軍事力が制限されててこれかよ……ハハ。 アメリカ


■ カッコいいなぁ! 俺も自衛隊に入隊したいくらいだ! アメリカ
  

■ 日本はヤマトを再建造すればいいのにねw 
  そしたら世界中を驚かせることになるぞ。 アメリカ
  

■ 日本の兄弟たちへ。
  君たちも俺たちと同様、トゥラーンとアルタイの末裔だ。
  いつかトゥラーンを訪れて欲しい。みんな大歓迎するよ。 ハンガリー

  (※トゥラーンは中央アジアの伝説上の民族・国の名称。
     ハンガリー人など一部の民族の祖と捉えられている)



■ トルコと日本の軍隊こそ最高だと俺は信じてる。 トルコ



■ 「自衛」ってレベルじゃねーな。ゴー、ライジング・サン! アメリカ



■ 自衛隊は今のままじゃライバル国には勝てないよ。
  日本がアメリカの羈絆から解き放たれたとき、
  ようやく俺たちは日本の真の力を見ることになる。
  でも……今のままじゃとても無理だ。 カナダ



■ 僕はペルーで生まれたけど、お母さんは日本人なんだ。
  日本に何かあったら、命を懸けてでもあの国を守りたい。 ペルー



■ イイね~。アメリカ軍もこういうカッコイイ動画を作ればいいのに。 アメリカ



■ 何があっても日本だけは敵に回したくないな。 フィンランド
    


■ 日本のディーゼル潜水艦は世界最高の水準にある。
  そしてアメリカの原子力潜水艦もまた世界最高水準。
  文句なしの組み合わせだと思ってるよ。 アメリカ



■ 何と言うか、彼らならどんな国とも張り合えそうだなぁ。 イギリス



■ WOW なんて立派な軍隊なんだ!
  トルコに住むアルタイの兄弟からでした! トルコ  



■ 日本こそ「眠れる巨人」ってやつだと思うんだよ。
  世界は日本のポテンシャルを見誤ってる。 アメリカ



■ 自衛隊は隊員も軍備も素晴らしいよね。行け、日本! イタリア



■ 軽い気持ちで日本に手を出しちゃ絶対ダメだってことを理解した。 ポーランド 



■ スッゲーな~。
  "ラウンド2"の準備は万端って感じじゃんか :P アメリカ



■ 素晴らしい動画、素晴らしい軍隊、素晴らしい国。
  日本、そして天皇陛下万歳!!! ポルトガル




■ 俺の国の軍隊が自衛隊みたいだったらどんなにいいか。
  正直言って、日本が物すごく羨ましい。
  あんな小さな国なのに、世界に冠たる経済大国なんだからね。
  俺の国も日本をロールモデルに成功を収めて欲しい。
  良い時も悪い時も、日本とは手を携え合って行きたいな。 フィリピン




■ 2:17 ヘリコプターがあんな飛び方出来るなんて初めて知った! アメリカ

ダウンロード (19)



■ やっぱサムライスピリッツがあるっていうのは日本の強みだと思う。
  それは、絶対に屈することがない強い魂なんだ。 シンガポール



■ 自衛隊は実戦経験に欠けてはいる。
  だけど軍備は凄いし、隊員の練度も凄い。
  日本に手を出そうっていうおっちょこちょいが気の毒だよ。 オーストラリア  



■ 日本は本来ならもっと優れた武器を自分たちで作れるのに! ロシア



■ 日本の成功を祈る。
  互いに敬意を持ち、過去を乗り越えて行こう。
  君たちも、アメリカの過ちを許してくれることを願ってる。 アメリカ 



■ 最高! 伝統ある偉大で誇り高き軍隊!
  日出る国の勇敢な隊員たちの幸運を祈ります!
  Tennou heika banzai! ポーランドより! ポーランド



■ 日本の防衛費はGDPの1%以下に制限されてるのにこれだぜ?
  もし5%~25%になっちゃったらどうなっちゃうんだ……。 カナダ



■ どうやったら北米の人間が自衛隊に入隊できるのか誰か知らない? カナダ



■ 日本には優れた防衛力がある。
  それを世界に示す素晴らしい動画だと思った。 フランス 



■ 日本に敬意がないわけじゃないけど、他国の軍隊に比べたら、
  自衛隊の軍事力はないに等しいようなもんだよ。 アメリカ



■ 日本は軍事力をアメリカに封じ込められてる。
  それなのに、メチャクチャカッコ良い! ポルトガル    



■ 何で日本の軍隊が信じられないくらいに強力なのかって言ったら、
  結局名誉っていう概念の捉え方が他国の人とは違うからなんだよ。
  アメリカに少なからずいる一部の兵士たちとは違って、
  彼らは仲間のためなら、命を投げ出すことすら厭わない。 アメリカ
 

 
■ WW2以後も、「日本」は「日本」なんだってことだよな。
  そしてそれはいいことだと俺は思ってる。
  もし制限がなかったら、世界一進んだ軍隊を持ってただろうね。 アメリカ




■ よくよく考えてみると、欧米がアジア諸国に進出してなければ、 
  あの地域で戦争なんか起ってなかったはずなんだよなぁ。 アメリカ




■ 何でかは自分でも分からない……。
  でも飛行機にあの「赤丸」が描かれてるとメチャクチャ強く見える! 中国



■ 自衛に制限せず、昔みたいに普通の軍を持てばいいと俺は思うけど。  オランダ



■ まぁドイツが持ててるなら日本だって持てるべきではあるよな。 国籍不明



■ 自衛隊、めっちゃくちゃカッコイイね。
  敵同士だった昔と違って、日本が俺たちの同盟国で良かった。 アメリカ



■ 戦争が人間の本能であることは分かってる……。
  人間だけじゃなく、全ての動物が自分の利益の為に争うものだ。
  だけどいつかきっと、人類がその性を克服できる時がくるさ。 ルーマニア

 

動画サイトの書き込み


多分、JSDFの広報VIDEOだと思うけど・・・

なんかすんげーカッコイイなぁ

映像の見せ方が米国映画っぽい感じで、凄く引きこまれてしまうよ
 
 
確か広報のビデオではないよ。昔2chか何かで盛り上がって作っていたような記憶がある。
この後も、このシリーズで何年か動画を作っていた。ひょっとしたら今も作っているのかもしれない。
この動画も音楽は当時流行っていたパイレーツオブカリビアンの音楽だし冒頭の地球も確か
ゲームか何かで、編集で上手くやってるけど、公式なら使わない。その後明らかにこの動画を
意識した韓国軍の公式動画がでて著作権でもめてたという落ちも付いて当時は結構
話題だった記憶が。昔からいる人なら結構知ってると思うよ。
 · 
 
 
自衛官の、国土国民を守るための尽力に感謝します。
必要なき危険から彼らの命を守るため、私達国民が今後はもっと「もの言う人々」になっていかなければ。
最低限ネガティブリストの法体系が必要です。

そして、過酷な任務に釣り合っているとは到底言えないサラリーも。
 
 

 カッコよさは精神の表れか・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国軍精鋭『枯葉剤戦友会』が米企業を告訴してマスコミを襲撃

2014-07-20 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件  さんより転載です。

韓国軍精鋭『枯葉剤戦友会』が米企業を告訴してマスコミを襲撃。

乱暴狼藉の限りを尽くす暴力組織に為す術なし

韓国海兵隊OBからなる「枯葉剤戦友会」その暴力的な実体とは

2014.07.18 07:00

 
 韓国は日本の戦争責任について執拗にクレームをつけ、自らが「被害者」であることを世界中で
アピールする。その一方、韓国軍によるベトナム戦争中の大量虐殺事件は、現代史の一大汚点
であるにもかかわらず、韓国ではこれまで、ベトナムでの残虐行為について言及することはタブー
とされてきた。そして、このタブーを破る者に暴力の制裁を加えていたのが、主に海兵隊OBから
成る通称「枯葉剤戦友会」だ。 

 正式には「大韓民国枯葉剤後遺疑症戦友会」と称する会員数約13万人のこの団体は、1993年
3月に制定された「ベトナム参戦枯葉剤後遺疑症患者の支援等に関する法律」に基づき設置された
法定団体で「海兵隊枯葉剤戦友会」を母体とする。現在の名称になったのは2000年4月だが、
ベトナム戦争で多数の民間人を殺戮した「青龍部隊」が韓国海兵隊第2師団の別称だったことは
よく知られている。 

 枯葉剤戦友会の設立目的には「枯葉剤後遺疑症患者らが人間らしい暮らしを営むための支援」
のほか「国民の興国精神を育み、愛国心を鼓吹し、国家の発展に寄与する」と謳われている。
ところが、今やこの団体は単なる軍人OB組織ではなく言論封殺のための「極右暴力組織」として
認識されているのだ。

韓国紙記者が語る。 

「彼らは米国の枯葉剤製造業者を相手取って総額3857億ウォン(約385億円)の民事訴訟を
行なっていたのですが、その裁判の上で一連の報道が不利に働いた。それでハンギョレ新聞社を
襲撃したのです。枯葉剤戦友会は自分たちの不利益になる言論を封じるために手段を選びません。
デモや抗議活動の際は鉄パイプや消火器、ガスボンベを携行し対抗勢力を威嚇するのが常套手段です」 

 枯葉剤戦友会の攻撃対象はマスメディアだけではない。1992年に韓国で公開され、東京国際映画祭
でグランプリを受賞した映画『ホワイト・バッジ』も激しい非難に晒された。この作品は、ベトナム参戦兵の
苦悩を描き40万部以上の大ベストセラーとなった同タイトルの小説(原作・安正孝氏)を映画化したもので、

韓国兵による民間人虐殺のシーンがリアルに再現されている。

その中でもとりわけ残酷なのが、農民一家がベトコンに間違われ韓国兵の機銃掃射を受けるシーンだ。
幼い子供や老人が銃弾に倒れ、その傍らで子供の両親と思われる男女が泣き叫ぶ。
 

韓国兵は民間人を殺害したことに気づき動揺するが、「どうせ殺すんだ。(この場で)殺せ!」という
上官の命令で生き残った農民をサバイバルナイフでめった刺しにすると、武功として耳を削ぎ落とした。 

 かつてベトナムを取材したノンフィクション作家の野村進・拓殖大学国際学部教授は、
映画のシーンと同様の体験をした人々から韓国軍の残虐性を物語る証言を得ている。 

「ベトナム南部のニンホア県ラクアン村出身の男性は12歳の時に韓国軍の急襲を受け、両親と
3人の妹を亡くしました。村にやってきた韓国軍は大人子供関係なく、いきなり銃を乱射したそうです。
我々の話を近くで聞いていた老人は、『(韓国兵は)死んだ人間の耳を切り落とした。
鼻をもがれた者も、首を狩られた者もいる。そんなことは、どこでもあった』と話していました」 

 映画はベトナムでの韓国軍の蛮行をありのままに描いていたというわけだ。

枯葉剤戦友会は、この作品を手がけた監督の鄭智泳氏に対し執拗な抗議を重ねたという。 

<iframe src="http://ib.adnxs.com/tt?id=3024482&size=728x90&referrer=blog.goo.ne.jp&aHYFjSC0=93_18x18_0" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>
Ads by Keep NowAd Options
 

鄭氏は映画の公開に前後して、複数のメディアに対し次のように語っている。

「ベトナム戦争は韓国現代史における恥部だ。しかし、若い世代に偽りの歴史を教えることはできない。

韓国のベトナム派兵を知らない若者すらいる。

 この映画は史実を再検証するために作った。戦友会から『なぜ韓国の暗部を掘り起こすのか』という

抗議もあったが、全部史実に基づいたものなので無視した

 

※SAPIO2014年8月号 

NEWSポストセブン 2014.07.18 07:00 
http://www.news-postseven.com/archives/20140718_265425.html 



>枯葉剤戦友会は 
>自分たちの不利益になる言論を封じるために手段を選びません。

関連記事
<iframe src="http://ib.adnxs.com/tt?id=3024482&size=728x90&referrer=blog.goo.ne.jp&aHYFjSC0=93_18x18_0" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>
Ads by Keep NowAd Options
 


(ソウル=聯合ニュース)シン・ジュンヒ記者= 23日午前ソウル、鍾路区(チョンノグ)駐韓日本大使館の前である
大韓民国枯れ葉剤戦友会会員がアベ日本総理と橋本大阪市長の顔が印刷された垂れ幕火あぶり式
を防ごうと消火器をばらまいた警察をげんこつで殴っている。
これらの団体は日本政府に'慰安婦妄言'に対して謝罪をすることを要求して強力なデモを行って
阻止に出た警察と衝突した。 2013.5.23


(^^;)
 
日の丸に火をつけたり、踏みつけたり・・・( ゜д゜ )○ ○ したり、

x x したり。。。

過激なパフォーマンスも
この人たちの仕業だったりするんですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国が日本に追加配備するイージス艦が判明…半端じゃない性能に支韓は沈黙するしかない

2014-07-20 00:00:10 | 日記

保守への覚醒  さんより転載です。




★アメリカが日本に追加配備するイージス艦の候補が判明しました。

北朝鮮による相次ぐミサイル発射など、日本周辺でのミサイル脅威を背景に、アメリカが、2017年までに日本に追加配備するイージス艦の候補がわかりました。

この新たなイージス艦が持つ能力が、集団的自衛権の議論ともからんで注目されそうです。

今回、横須賀に新たに配備が検討されているのは、イージス巡洋艦「チャンセラーズビル」、イージス駆逐艦「ベンフォード」、イージス駆逐艦「バリー」の3隻。

中でも注目されるのは、イージス巡洋艦「チャンセラーズビル」。この巡洋艦が、2013年にテストしたばかりの最新の能力が「NIFC-CA」。

軍事評論家の岡部 いさく氏は「実は、日本の周辺には巡航ミサイルが増えているんです。この巡航ミサイルは、低空をはうように飛んでくるので、これまでは迎撃が難しかったんですね。そのような巡航ミサイルに対しても、このNIFC-CAは、迎撃に有効と考えられています。NIFC-CAは、何隻ものイージス艦と早期警戒機E-2Dをネットワークで結んで、リアルタイムで情報をやりとりするものです」と話した。

もし、イージス巡洋艦「チャンセラーズビル」の横須賀配備後に、日本もNIFC-CAを導入した場合、アメリカとネットワークを組んで日本周辺で増えている地上攻撃用巡航ミサイル攻撃にも対処できるかもしれない。

さらに、軍事評論家の岡部氏によれば、NIFC-CAは「ほかの国の軍艦の防御」にも有効だという。

岡部氏「NIFC-CAは、巡航ミサイルが軍艦を狙っている場合にも有効です。つまり、ほかの国の軍艦を守るのにも使えるんですね。ですから、もし日本が、そのNIFC-CA導入を検討する場合、政府が示した集団的自衛権行使の事例に挙げられていた『米艦防護』のケース。それに、NIFC-CAがあたるかどうかが、焦点になってくるかもしれません」と話した。

イージス艦に搭載される最新鋭の能力をめぐっては、集団的自衛権行使の議論ともからんで、今後注目されるとみられる。 
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00272831.html






















いやー、とにかく「NIFC-CA」搭載型のイージス艦は驚くべき性能だ。

昨今、支那の東シナ海・南シナ海での覇権行為や北朝鮮の弾道ミサイル、韓国の支那属国宣言などで海上自衛隊の任務が多様化している。

日本の弾道ミサイル防衛システムの中核を担うのは、高度な探知・情報処理システムを搭載する6隻のイージス艦である。

日本国内に飛来する可能性のある弾道ミサイルが他国から発射されると、イージス艦が地上配置レーダーと共に探知・追尾し、洋上からスタンダード・ミサイル(SM3)で迎撃するのだ。

しかし、昨今、支那が保有する巡航ミサイルは低空を這うように飛んでくるためSM3では完璧な迎撃が難しと言われている。それを完全にカバーするのが「NIFC-CA」システムである。

1隻あたりの建造費が約1500億円超といわれるイージス艦だが、支那の覇権主義に備える防衛力強化のため、安倍政権では今後10年以内に新型イージス艦2隻を追加建造する方針を固めている。

それに先駆けて、米軍のイージス巡洋艦「チャンセラーズビル」の日本配備が決まったのだ。

集団的自衛権の容認を閣議決定した日本が、追加予定するイージス艦が「NIFC-CA」搭載型になることを明確に示していると言えそうだ。

このイージス艦が、海上自衛隊と在日米軍にそろって配備されれば、日本の敵国・支那とその属国らは、日本に核攻撃をチラつかせるしか牽制の手立てが無くなるであろう。

そうなれば必然的に、日本の専守防衛に特化した核武装議論も現実味を帯びてくることになるであろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ王国は宇宙人と仲良し? 世界で2つ目のUFO着陸地がオープン

2014-07-20 00:00:10 | 日記

夢のある話、いや実践ですね。

ザ・リバティーweb   より

米ハワイのカラパナに、世界で2つ目のUFO着陸地が開設された。1983年に噴火したキラウエア火山の溶岩が固まってできた火山岩の土地のうち、直径約24メートルの円形の部分を、宇宙人に開放するのだという。

 

正式名称は「ハワイ・スタービジター・サンクチュアリ」で、ハワイ島のアンクル・ロバート農場の正面に位置する。農場の所有者で、ハワイ王国の復興を目指すハワイ貴族のケリイオホマル氏が、宇宙政治学を研究するマイケル・サラ博士と一緒に開設した。サラ博士は、さまざまな宇宙人とその文化についてまとめており、アイゼンハワー米大統領が宇宙人と会っていたなどとする著作を書いている。

 

今回の着陸地の設置は、新ハワイ王国が、宇宙の政府との外交を友好的に進めるためだという。設置について発表した声明文は、かつてプレアデス星団から宇宙人が地球にやってきたとき、最初にハワイに降り立ったという伝承を引用している。

 

カナダのアルバータ州にも、1967年にUFO着陸地がつくられたが、まだUFOは飛来していない。ハワイは気候がよいため、カナダよりも宇宙人が来やすいという声もある。

 

海外では、日本で延々と続けられているUFOが存在するか否かの議論を卒業し、すでに宇宙人との交流について真剣に議論されている。宇宙人と会ったことがあると囁かれるのは、アイゼンハワー元米大統領だけではない。ロシア連邦カルムイク共和国のイリュムジーノフ元大統領も、任期中にアブダクションされる様子を秘書などに目撃された。同氏は当時の様子について、「宇宙人とテレパシーで会話した」と説明している。

 

未確認飛行物体も、世界中で数多く目撃されている。星や電飾凧などの誤認で説明できないケースは、少なくとも5%ほどあると言われているが、その中に宇宙人が乗っているものもあるだろう。彼らがあまり地上に姿を見せないのは、地球人類に対する警戒心が理由とも言われている。

 

日本も、宇宙人やUFOなどが存在するか否かという議論から、一歩進むべきではないだろうか。(居)

 

【関連記事】

2014年6月29日付本欄 エイリアン・アブダクションと臨死体験に共通する「霊界」、研究はすでに始まっている

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8077

 

2014年4月21日付本欄 新しい学問になる可能性を秘めた「UFO学」に注目

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7705

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【各紙拾い読み】 沖縄県知事選にまともな候補は出ないのか

2014-07-20 00:00:10 | 日記

ザ・リバティーweb  より

オバマ米大統領がロシアを非難 マレーシア航空機撃墜事件で

マレーシア航空の旅客機が17日にウクライナ東部で撃墜された事件に関し、オバマ米大統領が声明を発表した。オバマ氏は「親ロシア勢力の支配地域からミサイルが発射された」と明言。その上で、親ロシア派に武器を供給し続けているとしてロシアを非難した。アメリカは、この事件をきっかけに、反ロシアの姿勢をさらに強める可能性が高い。

 

⇒アメリカは、対ロシア制裁を強めるよう、日本に圧力をかけてくるかもしれない。だが、日本は北方領土問題や中国の脅威に対抗するため、ロシアを敵に回したくない事情がある。この事件は、日本の外交の舵取りをより難しくしたと言える。

 

 

沖縄県知事選 現職・仲井真氏が出馬表明

沖縄県の仲井真弘多知事は18日、11月に行われる知事選に、3選を目指して出馬する意向を表明した。米軍普天間飛行場の移設問題を決着させたいとの、強い意欲があると報じられている。

 

⇒基地の県外移設を主張していた仲井真氏が、昨年末に移設先の埋め立てを承認したのは、大きなニュースだった。しかし、「毎年3000億円台の沖縄振興予算」などの交換条件でようやく“飲んだ"というのが実情で、基地の必要性を本当に理解しているのかは不明。しかし、対抗馬として有力視される翁長雄志・那覇市長も、習近平・中国国家主席と親交があるとも言われており、県内移設には反対だ。もう少しましな候補者は出てこないのか。

 

 

リニア新幹線の全線開業を求める協議会 大阪府の自治体と経済団体(日経新聞)

大阪府内の自治体、経済団体が中心となり、18日に「リニア中央新幹線全線同時開業推進協議会」が発足した。JR東海の計画では、リニア新幹線が大阪まで開業するのは2045年で、東京―名古屋間開業の18年後。協議会は、東京―新大阪間の一斉開業を、国に働きかけ、そのための具体策を提案していく。

 

⇒リニア新幹線は環境基準をクリアし、秋にも着工することがほぼ決まった。着実に進んでいるが、取り残されるという危機感が関西圏では強い。そもそも大阪まで開通できないのは、JRが自己資金で行うため。国の資金で建設すれば、政府の介入や地方自治体の要望に配慮することで、建設が遅れるおそれがあるからだ。これほど大事な事業に政府が資金協力できないというのは、「成長戦略」が聞いてあきれる。

 

 

米アマゾン 「電子書籍読み放題」サービスを開始

米アマゾン・ドット・コムは18日、電子書籍「キンドル」で定額の書籍読み放題サービスを始めると発表した。月額9.99ドルで、「ハリー・ポッター」「ロード・オブ・ザ・リング」など60万冊以上が読み放題となる。

 

⇒アメリカでは、書店のない田舎も多く、電子書籍が普及しており、書籍売り上げの20%近くを占める。今回のサービスで、さらなる浸透が予想される。電子書籍サービスの進化は読書や情報収集の利便性を高めるが、書き込みながら愛読したり、思索を深めるのには「紙の本」が優れている。読書の意義や方法について考えさせられる。(光)

 

 

【関連記事】

2013年12月27日付本欄 沖縄県知事が辺野古移設を承認 日米同盟を強化せよ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7145

 

2013年10月18日付本欄 リニア新幹線に政府支援の可能性 早期の東京-大阪全線開業を国家プロジェクトにすべし

http://the-liberty.com/article.php?item_id=6791

 

2013年12月7日付本欄 アマゾンの無人機輸送が「物流革命」を起こす!?

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7042

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする