
昨夜、相方との間にめずらしく「ぷち嵐」が吹きましてね。嵐、というよりはつむじ風程度のものですけど。
理由を話すと「なぁんだぁ~」というようなものなので、彼が冗談のつもりで言ったことが私には冗談に聞こえなかった、ま、そんなところです。
だいたい昨日は、朝食のときに義母が言ったことにムッときたことから始まったのがイケナイ

そう、たまには「ぶたまねき」家にも、夫婦問題やら嫁姑問題が浮上するのでございますよ。
どれも言葉の問題なんですよねぇ・・・今よく言われるDVじゃなくて。
体の傷より言葉で受ける心の傷は大きいです

いつもだと、相方との「口喧嘩」の場合、私がとことん討論したいと思っても彼が押し黙ってしまうことが多いのですが、昨夜は私もほとんど口を開きませんでした。
代わりに、そばにあったタオルなげつけちゃった

相手がけがするようなものとか、壊れてしまうものは絶対に投げません。だって、危ないしもったいないもの

投げるときには頭の隅で冷静に考えているのさ、ふふっ(笑)
でも、どちらかと言えば言いたいことは思いっきり言ったほうが、後すっきりしていいですよね。
そのときに全部吐き出せば、後はほとんどお腹に残らないのが私。
ところが、相方は結構しつこく昔言われて自分が傷ついたことを憶えているんですよねぇ。
昔デートしたこととかなんかは忘れてしまっているのに

さてこの「冷戦」、今後どうなるでしょ?犬も喰わない夫婦喧嘩ですからね。わんこたちにはいつものご飯をやることにいたしましょ

写真は、昨日の仕事の様子です。私は花を並べただけですけどね。それを相方が植え込んでいるところ。パンジーや葉牡丹が並ぶと、すっかり冬のイメージです。