
よって朝寝ができなかった。う~ん、残念・・・・・・

昨日は母の二七日。姉と待ち合わせて、兄のところへ出かけました。
母が倒れるまで2年ほど住んでいたところですが、最後に行ったのは去年のお正月だったかなぁ?よって、ほぼ二年ぶり。
家の近くに新しい環状線の工事も始まっていたし、隣の草ぼうぼうだった空き地に家も建って、ずいぶん辺りのようすが変わっていましたわ。
あいにく、タッチの差でお寺さんのお勤めには間に合いませんでした。残念再び~

お寺さんが何時に来るのか、はっきりとわかっていたらそれに合わせたのですが、詳細不明だったのよね。
ちょうどお昼どき。義姉の車で食事に行くことになりました。
この義姉、ずいぶん前からいわゆる「菜食主義」。
野菜も、ネギやにんにくなど「葱」の種類のものは食べません。
ということで、出かけたのも精進のお店「安江」。私たちが出かけたのは、豊明市にある支店です。
ま、たまにならお精進もいいでしょ、と思っていたら、メニューに海老天や鴨の文字が。あれ?
聞けば、最初はまったくの精進料理だったそうですが、最近はこういうものも取り入れているそうです。
でも、お出汁はやっぱり昆布としいたけからとったもの。
お蕎麦が売りのひとつのお店なので、姉は海老天つき、私は野菜天つきの蕎麦切りに。
このお店、細切り太切りと麺の太さも選べます。
二人とも細切りにしたのですが、別々にして食感をくらべればよかったわよね

義姉が「普通のおつゆと変わらないわよ」と言っていたとおり、かつおを使わなくても充分においしいおつゆで、お蕎麦もおいしかったですねぇ。
蕎麦は信州のものではなく、同じ愛知県は岡崎のものだとか。ふ~ん、この辺りのでも充分おいしいじゃないのよ。要は技術の問題ということかしら?
お値段は幾分張りますが、たまにはこういうところで頂くのもよろしいですね。ちなみに、昨日は義姉のおごりでございました。ごちそうさま

途中朝ごはんなどで中断したので、こんな時間になっちゃったわ

そういえば、今日はコメンテーター、ウッチーさんが名古屋シティマラソンに出場するんだっけ。
去年は応援に出かけましたけど・・・行きたかったなぁ、今年も。
今日は寒いので、ランナーにはかえっていいのかもしれません。お怪我のないように完走していただきたいわ
