今年初めて畑へ出かけたというのに、書くことがほとんどないんです。それというのも、二日目の昨日はお昼前に帰路についたから。
畑仕事自体はそれほどやることもなく、初日の一昨日午後にほうれん草などの収穫、私はその収穫したもののうち痛んだ部分を取り除いたり大きさ別に分けたり。
相方はブルーベリーに肥料をやったりしていました。
そして二日目の昨日、相方は薪を置く棚を増設しようと思っていたらしいのですが、畑に置いてあると思っていた材料を去年最後にトラックで来たときに家に
持ち帰っていたらしいのです。そのことをすっかりお忘れになっていたようで。あてが外れちゃった、というわけ。
昨日午前中は雪になれない霧雨が降ったりしたこともあって外にもいられない相方。家の中ではほぼやることがないのですよね、彼。
私はクロスステッチの仕事?を持っていったので全く問題なかったけれど、目の前にやることなくて手持ち無沙汰の相方がいるのはなんとな~く目障りで。
ならば帰っちゃおう、となりました。そこから私は忙しくて、いつもならお昼に食べきる味噌汁を持ち帰るように容器に入れ替えたり、水切りかごの食器を
片づけたり。味噌汁はちょうどジップロックのスクリューロックを2つ持って来ていたので、分けて入れて。食べなきゃならない残り物を持ってくるためだった
けれど、とても間に合いました。
帰り道途中でお昼時になったので、久しぶりに刈谷ハイウェイオアシスへ立ち寄りました。
デラックストイレが有名ですが、新しくなってから行くのは初めて。以前のようなゴージャスな感じとは少し違って、女性用らしいかわいらしい感じに。
ハイウェイオアシスで食事をするのは初めてでしたが、なんだか畑に行ったのではなくどこか日帰り旅行にでも出ていたような気分になりましたね。
早く帰れたのでいつものように家事や後片づけでバタバタすることもなくて。早めに帰ることを決断してよかった。
ところで先ほどスクリューロックを使ったことを書きましたが、これを使うのにはかなり気を遣うんです。というのも、過去に汁漏れ事故が発生したから。
おそらく量を入れ過ぎたからなのではないかと今では思うのだけど、そのときはこれに入れれば汁物も安全と思っていたので、確か前日の味噌汁の残りを入れて
クーラーボックスの一番底に入れ、畑の家に到着してボックスを開けたら、底に水たまりが。
その後は用心して、ビニール袋に入れるようにしましたが、それでもやっぱり漏れ出てしまいました。
さすがに2度も失敗したので、それからは過信せず量は少なめに。今回は特に量が多かったので最初から2つに分けて入れ、なおかつビニール袋にももちろん
入れておいたら、全く問題ありませんでした。
それと、こうした保存容器。同じ種類のもので統一していて、ふたと本体を別々に重ねて収納している、というのを雑誌などでよく見かけます。
我が家はと言えば、全く統一感がありません。大きさ、形様々で、同じ種類のものが複数あるものもありますが、私は本体とふたをセットにした状態で収納
しています。
だって、重ねてあるとそれぞれいちいち取り外す手間がかかるじゃないですか。しかも両手が必要だし、セットしてあればひと手間で終わるもの。
確かにかさばりますが、収納場所に入るだけにして増やさないように気をつけているので、とりあえず収まっています。ただそうした容器の出番が少ないときは
多少混雑かつ混乱しますが、そういうときは整え直して。同じ種類のものもどれかひとつばかり使わないように、ローテーションしています。
明日で阪神大震災から30年ということで防災についての報道も多いですが、よく言われるローリングストック。これも賞味期限などが近い=古いものから
使うという意味で食品のローテーションと言えるかも。
私は商業高校出身で、先入先出法という言葉がしみついていますが、まさしくそれですよね。備蓄食糧は主に無印のブリキ缶に入れてあるのだけれど、この
先入先出がやりづらいのが悩みの種。それに置き場所が薄暗い階段下の物置なんです。なので気をつけないと期限切れなのに大事に?とってあるなんて場合も
しばしば起きます。このあと引っ張り出して確かめておきたいと思います。