Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

激狭な心を拡げるには?

2024-04-21 09:26:51 | えとせとら

                       

全開一歩手前、くらいに開いた牡丹。

今年最初の一輪で二日ほど前に開花しました。今は全部で3つほど開いてきています。今日は雨になるとのことなので、相方が傘をとりつけるのではないかな。

こんなふうに薄い花びらが幾重にも重なっている花は雨にとても弱い。相方が娘に頼まれて球根を植えて育てたラナンキュラスが、先日の強い雨ですっかり憐れな姿になって戻って

きました。鉢植えなのだからちょっと置き場所を移動させればよかったのに。

桜の季節もすっかり終わって、今は藤の花や植え込みのツツジがとてもきれいに咲いているのをよく見かけます。モッコウバラを植えているお宅も多くて、白や黄色のたくさんの

花が咲いているのを見るととても感じがいいなと思いますね。

畑の家に木製フェンスをつけてそこにモッコウバラを這わせるという夢を、当初持っていました。でもバラは虫がつくし、おそらくフェンスをとりつけてもそこには雑草も一緒に

絡んでしまったはずで、勢いのよい草の様子に、その夢は早々と消え去りました。

 

さて昨日は義母の一周忌法要を行いました。

大人18人に小学3年からゼロ歳児までの子ども9人と、なかなか賑やかな?法事になりましたけどなんとか無事に終えてほっとやれやれ。来年は3回忌ですが、次は義弟たちと内輪で

行うので、もう少し人数は減る予定。

お香典はいただかないというスタンスで今回も行ったものの、なかなか出費が大きいです。今後はどうしようかな~、と考え中。

 

話変わって、相方が種から育てているレタスの苗が植えどきを迎えています。ですが天気予報がなかなかにつれなくて。

今週末は天気が比較的よさそうな感じなのだけれど、土曜日はお茶会のお手伝い、前日の金曜はその準備のお手伝いと予定が入っているんです。

今日は午後あたりから雨と言っていますが、明日は早く上がりそうで火曜日は曇り予報だけれど傘マークは今のところはありません。

その火曜日は午前中補聴器の軽いメンテナンス、午後は歯科検診と私の予定が入っているんですが、この分だとキャンセルしなくてはならない感じ。

キャンセルするだけではなくまた違う日を考えなくてはならないのが面倒、ということもあります。GWに入る前には済ませておきたいけれど、さて。

なんだか私ばっかりしわ寄せが来るように思えて仕方ない。気の持ちようだと理屈ではわかっていても感情が追いつかなくて。心の狭い奴、それが私。

これがまだ相手が赤の他人様ならそれほどでもないんだけど、相方が相手だとどうしても嫌だと思う感情をストレートに出してしまいがち。後でしぶしぶでも受け入れるのであれば、

はじめから気持ちよく出来ないものか、と第三者目線で考えるとそう思うのに実際はそういかない。寛大な心の持ち主に憧れますわ。

 

ここで書きながらふと考える。「私ばっかり」な気分について。

この「私ばっかり」は誰か、今回は相方と比較してということで、私ばっかり我慢を強いられているとか負担があると感じるわけで、比べなければそれでよし。

でも何かと比べてしまうのが人間の性というもの。

以前だと義父母の介護、今思えば介護なんていうほどのことはなかったけれど、結婚当初からずっと同居だったこともあって、そうではない人たちのことを羨ましく思うこともあったし

嫁が私ひとりになったこともあって、ここでも「私ばっかり」不満が蓄積されていましたね。

もしかすると熟年離婚を考える人たちも、長年の不満が蓄積されてもう心の容量いっぱいであふれちゃった、からかもしれないな、なんて思う。心の狭い私もそろそろ、か?(笑)

不満があふれたり爆発する前に、小出しにするとか小爆発くらいにしてときどき鬱憤を晴らすほうがいいのかもしれません。さしずめこの記事も鬱憤晴らしにひと役かってくれるかも。

 

最初はもっと天気予報がよくなかったから、明日の月曜に日帰りで、とも考えていたものの、火曜日の予報がちょっとよくなってきたので、それなら少しでもよいコンディションの

ときに植え付けたいという相方の気持ちもわかる。なのでどんな予定になってもいいように準備はしておかなくては。一雨来る前に買い物に行ってこよう。

日帰りか一泊かどちらになるかはまだわかりませんが、明日はまたブログの更新は出来そうにありません。このところネタ切れ感もあるので、たまに更新するくらいでいいのかも、

なんて最近は思っています。とりあえず明日はお休みします。


この記事についてブログを書く
« 花粉フィーバーでよれよれ | トップ | 記事はたいしたことないです... »

えとせとら」カテゴリの最新記事