Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

壁、撃破

2023-09-11 08:35:02 | えとせとら

昨日のラグビーワールドカップ、ハラハラしたりもどかしかったりする場面もあったけれど、終わってみれば勝利!でよかったです。

寝る前にあまり興奮すると寝つきが悪くなりがちですが、後半点差があったので最後のほうは比較的落ち着いて観られて、寝つきの方はそれほど悪くありませんでした。

ただ夜中に咳が出て、それもかなりしんどく思うほど。夏風邪なのか、コロナの後遺症が今頃になって出てきたのか。

コロナの後遺症と言えば、娘夫婦には軽度の味覚と嗅覚の障害が出ました。そして発症前、娘が孫を伴って友人宅を訪れていましたが、やっぱり感染させてしまったそう。

その友人は1年以上前に一度コロナに家族で感染していたのですが、型が違うとやっぱり罹ってしまうんですね。相方や私も7月に罹ったばかりだからと言って油断してはいけませんね。

 

さて、スマホの機種変更を自力で行う、というミッション。結論から言えば、なんとか無事?に行えました。

大きく分厚くそそり立つ「あほたわけ」の壁でしたが、どうにか撃破出来た感じ。事前に知識や情報を得ることで少しずつ崩していけたことが功を奏したのかなと思っています。

でも細かな点では何度も躓きかけました。

まず、最初に保護フィルムを張るところから汗だく。空気を入れないようにと気をつけてやっても、どうしても小さな気泡が出来てしまって。

でも力加減に注意しながら指で押していって除去に成功。ここで20分くらいあーだこーだしていたような気がする。

それからSIMカードとSDカードの入れ替え。

どちらもNANOとかMICROとかつくだけあって、小さいじゃないですか。不器用かつ老眼のシニアにはなかなかに厳しいものが。

だいたいこれまで使っていたスマホのどこに入っているのか知らなくて。ここくらいしかないだろう、という場所にはありましたがSIMのほうは見つけにくかったですね。

そして新しいスマホのトレイに入れるのにまた一苦労しました。なかなかきっちりと収まってくれなかったんです。ここでまた一汗、いや二汗かも。このあたりはあまり「あほたわけ」

の壁とは関係なさそうですね。

パソコンで開通作業を行って(4Gから5Gへの切り替えが必要でした)、いざデータ移行をしようと準備していたケーブルを新旧両方のスマホに差し込んで、いざ  と思ったら。

新しいスマホの画面に、ケーブルが使えないので他のケーブルを試すようにという表示が。まさか!そんな表示が出るとは全く想定していなかったので、少々慌てました。

これならいいかも、と補聴器充電用のケーブルと差し替えようとしたら、あれ?

データ移行が始まっていました。どういうこと?とちょっとキレかかったけれど、まぁいいか。

データ移行の最中にも、古いスマホのほうにメールが届いたりしたのにはびっくりしました。SIMが入っていないのに。ケーブルでつながっていたからなんでしょうね。

データ移行完了の画面が出て、次にLINEの引っ越し作業。これも古いほうのスマホで引っ越し用のQRコードを表示して、新しいスマホで読み取ればOK。

 

だったのですが

 

いざLINEで子どもたちにデータ移行など完了した、と伝えようとしたら、キーボードが今までと違う。

これをこれまで使っていたものに変更するのにかなり時間がかかりました。

次に、プレゼントされたりダウンロードしたスタンプや絵文字が見当たらない。こちらは設定画面からなんとか探し出して、ようやくこれまで通りの使い方が出来るようになりました。

と言いたいところですが、そうでもなく。

まず今朝のアラーム時。

アラームを止めたら、何やら声がしました。天気のこととか、今日予定してカレンダーに登録しておいたこととかしゃべるんです。ううう、うるさーい!

さっきもちょっとスマホを触ったら何かしゃべりましたよ。そうしたアプリの設定はしていないはずなんだけど。

通知音だけで充分なんですよ。視覚障がいの方にはこうした機能はありがたいかもしれませんが。どこで設定するかよくわからないけれど、この後調べてみようと思っています。

 

昨日の午後はかなり激しい雷雨がありました。線状降水帯だったらどうしよう??と思ったりするほど。今朝もちょうど目覚ましが鳴った直後にゴロゴロと言い始めて。今のところ

昨日よりひどくはないものの、雨が続いています。雨はともかく雷は勘弁してほしいな。


壁を壊す準備は出来ている。そしていよいよ初戦

2023-09-10 08:47:54 | 好きなもの・好きなこと

昨日は午前中、新しいスマホを使い始める前のお勉強をしました。こんなに真剣に勉強したのは久しぶり。

スマホに同梱されていたガイドブックやそこに載っていた手続きに必要なサイトの確認、そして娘がリンクを送ってくれた動画の視聴。

この動画が、娘も言っていたけれどとても優秀!ショップのスタッフよりわかりやすいと思いました。話し方のあたりもよくて、動画だから聞き漏らしたりしたときは止めて少し

戻せばいいから、人間相手より気を遣わないところもいい。

紹介されたのはLINEのデータ移行についての動画でしたが、ついでに他の動画も2つほど視聴。あまり確認することのなかった自分のデータの保存状態を確認するのに役立ちました。

「埼玉スマホ教室」の吉田さん、ありがとう!チャンネル登録はしないけど。

そんな感じで、「あほたわけ」の壁は少しずつ解体に向けて動いています。今日はこの後、実行に移す予定です。

 

さて、いよいよラグビーワールドカップ日本代表の試合が今夜行われます。

4年前は大興奮の日々だったなと懐かしく思い出されますが、どうも地元開催だった前回に比べると、気持ちの入りようが足りないと自覚していました。

そこで一昨日くらいから関連番組を3つほど視聴。するとようやく気持ちが乗ってきた感じがしています。

特に面白かったのが昨日夕方と夜に観た「明鏡止水」と「100カメ」。

「明鏡止水」は武の観点からラグビーの動きなどについて解説しているところがとても興味深かった。前々から日本の古武道の動きに興味があったのだけれど、武術家の方が正しい

姿勢で構えるとどれだけ力をかけても崩れない様を見て、改めて感心させられました。介護の現場でも古武道の動きを用いているそうですが、最小の力で相手を制するところがすごい。

「100カメ」では、ラグビー日本代表の合宿風景を取材。想像以上の練習量にも驚かされたし、スタッフの支えやハイテク機器の活用などどんどん進化しているんですね。

でも何より重要なのはメンタルなのかな、とも思いました。屈強な体の持ち主ばかりだけれど、心もそうとは言えない。

チリはランキングでは格下でも、油断は出来ないなと思います。逆に落としてしまうと、ダメージがより大きくなるような気がします。

毎日あれだけの練習を積んできた彼らなので、自分たちの力を信じて頑張ってもらいたいものです。もちろん今夜はテレビの前で応援します!

 


「あほたわけ」の壁は壊せるか

2023-09-09 08:51:43 | えとせとら

名古屋付近はほとんど影響のなかった台風13号ですが、関東などすごい雨で大変でしたね。

台風本体から離れていても大雨には注意が必要だなと改めて感じました。備えは常にしておかなければ。

 

昨夜、オンラインショップで頼んだ新しいスマホが届きました。

現在使っているスマホは5年ちょっと前に機種変更したもの。そのときはまだ分厚い説明書が付いていたような気がしますが、そういったものは入っていなくてちょっとあっけに

とられたり。

購入後のことについて書かれた小冊子は入っていたけれど、解る人にはこれで充分かもしれませんが私にはかなり情報が足りないような・・・

SIMカードも新しいものが入ってくるのかと思っていたらそれもなく。ということは今のスマホから入れ替えるということなのか?と娘にLINEでお伺い。

最近GooglePixelに変えたばかりの娘もそうだったみたいで、他にもいろいろとアドバイスをくれたり、参考になる動画のリンクを貼ってくれました。私はどうもスマホの画面でそうした

動画を観るのがあまり好きではないので、あとでパソコンで見て勉強しようと思っています。

 

スマホはともかくとして、私はあまり取説などをじっくり読まずに使い始めて、使いながらわからないところだけ取説に頼るというのがいつものパターン。

さすがにパソコンなどはもう少しじっくり読んだり調べたりしますが、気をつけないと書いてあることを斜め読みしたりするので、大事なところをうっかり読み落とすことも。

せっかちな性格なのがこういうときに仇になるんですよね。拙速というやつです。

一応スマホ本体の入っていた箱にちょっとしたスタートアップの説明書が同梱されてはいました、が、字が小さくて。おまけに光沢紙だったから、光が反射して見えづらいったら

ありゃしない。

それでなくても私の頭の中には、巨大な「バカの壁」がそそり立っている、っていうのに・・・・・・

今日のタイトルはこの「バカの壁」を名古屋風に言ってみました。この前の大河ドラマでも出てきましたが、私は実際に「あほたわけ」とはあまり使わないですね。

「あほか」とか「たわけ」とばらばらで使うことが多いし、だいたい「たわけ」ではなく「たーけ」とはっきり「わ」の発音はしないんです。こっちのほうがよりそれっぽく聞こえます。

この前はスマホを購入するときに、高いハードルとか厚い壁などと書いたものの意外とあっさり乗り越えられました。でも今回はそうはいかないでしょうね。

近日中に無事に壁を乗り越える、もしくは破壊してめでたく使えるようになったご報告が出来たら、と思います。どうしてもダメなら近くのショップに行けばいいのよね、とそれほど

深刻に考えてはおりませんが。

でも「鹿も四つ肢馬も四つ肢」という鵯越の逆落としじゃありませんが、ショップの人が出来て私に出来ないはずはない!などと、変なところで負けん気が強い私。そう簡単には

降参しないつもりで頑張ります。


秋は和菓子が似合う

2023-09-08 08:39:16 | 食べものいろいろ

                                                                                   

昨日、次姉のところに出かけるときに、お気に入りの和菓子屋さんで我が家用に買った豆餅と上用まんじゅう。

豆餅、つまり豆大福が私にとってこの店の推しで、しっかり水気を飛ばした餡の甘さが程よくて、少し塩気も感じます。

ずいぶん久しぶりに行きましたが、この豆餅、粒餡、こし餡、そして中にゴロっと栗の入ったものと3種類もありました。こんなにバリエーションあったっけ?

上用まんじゅうはまだ食べたことがなかったので、味見として買ってみました。朝ごはんあとの抹茶タイムにいただきましたが、一日経っているのに皮はしっとりもっちり。こし餡も

甘さ控えめで上品でなかなかのクオリティ。もう少し餡の水分が多くてもいいかも、とも思うけれど、それはあくまで私の意見。

次姉のところにはこの豆餅と、シャインマスカットが入ったものと栗きんとんが入ったものを2個ずつ。次姉のところでは和菓子はあまり需要がないかもしれないと思ったので、

フルーツ系が入ったものならいいかな?と思ってチョイス。買わなかったけれどイチジクが入ったものもありましたし、和菓子屋なのにモンブランも。

下町にあるお店にしてはお値段は高め。でもケーキに比べたら安いし、カロリーも脂肪分が少ないから幾分控えめなはず。

暑いときにはそれほど食べたいと思わない餅菓子だけれど、これからは美味しくいただけるようになりますね。温かいお茶に和菓子。最近はケーキより断然こっちがいい。

このお店は老舗ではなく、数年前に出来たお店。かなりわかりづらい場所と店舗の造りですが、テレビで紹介されたりしたので、週末には外で並ぶ人もいるほど。お店が狭くて複数の

客が入れないという事情もありますが、昨日は平日の開店直後ということもあってすんなり入れたし、ゆっくり選べてよかったです。

 

昨日の朝はひんやりとして気持ちよかったけれど、この和菓子屋さんに行く頃には既に日差しが暑くなっていました。かと思うと夕方になって急にバタバタと雨音がしてびっくり。

さっき雨雲レーダーを見たら、静岡の東半分から向こうはかなりの雨雲がありました。名古屋付近はそれほどでもありませんが、注意して過ごしたい一日になりそうです。


まったくの想定外

2023-09-07 08:46:11 | えとせとら

昨夜から涼しくなってきたな・・・と思っていましたが、今朝も継続中。朝の爽やかさを一段と感じます。

まだ日中は真夏日予想ですが、今日はカラッとした暑さになりそう。安心して洗濯物も外に干せそうだな。

 

昨日は強弱を繰り返す雨の一日。

相方は午前中、チェーンソーをメンテに持っていったり、歯医者に整形外科に友人の鍼灸院と、自分の体のメンテにも出かけて出入りが激しくて。

そういうときってなんだか落ち着かなくて、私は逆に午前中ほとんど何もせずに終わった感じ。購入を考えているものをネットで検索したりしているうちにお昼になりました。

午後からは相方は何か読んでいましたが、そのうちすぐにうとうとと。

雨が降ったら役所へ行って、義母の遺産関係に必要な戸籍などを取りに行くという話が出ていたはずなのに、今日はうってつけなんだけど、などと思っていたら、そのうち昼寝から

お目覚めの彼、今日なら役所に行けるぞとおっしゃる。

う~ん、その気があるのならもっと早く表明してよ。あなたが昼寝している間に、着替えたり化粧したり(それまですっぴんでした)出来たのに。

出かける前に、ご近所の司法書士さんへ必要な戸籍などの確認に出向いたあと、区役所に出かけました。

雨だったので空いているだろうと思ったのに、駐車場は満車表示。それでもちょうど出る車があったのですぐに停められました。

まず市民課で、義母に関係する戸籍や相方の印鑑証明などの請求の手続きをして、待ち時間を利用して隣の保険年金課で過納となっている後期高齢者医療保険料の請求書類を出して。

義母が亡くなったのは5月7日だったのに、その過納分の保険料の引き落としがあったのは7月4日。2か月もあったら引き落とし停止出来たんじゃないの?と思いません?

亡くなってすぐに手続きしたのにね。

前にも一度同じように手続きしましたが、その都度誓約書とか口座番号を書いたりと面倒この上ない。本当に役所仕事だなと呆れます。

ともあれ、必要事項の記入も済んでいたことから、こちらはあっさりと手続き完了。

ところが、戸籍のほうがなかなか呼ばれません。雨でお客さんも少ないのに何をそんなに手間取っているんだろう?といぶかしく思いながらかなり待たされて、ようやく呼ばれて

時間のかかった理由がわかりました。

 

経験があればご存知かと思いますが、こうした相続に関する戸籍は故人の出生から死亡までのものが必要です。

相方も私も、戦時中は田舎に疎開していたけれど、生まれたのは名古屋市内だし、問題なく出生まで調うと思っていたのです。

しかしそうではありませんでした。職員さんが説明してくれましたが、義父と義母が婚姻したことを記載した一番古い戸籍の世帯主、つまり義母の父親の欄に、昭和18年に義母の

祖父にあたる人物の戸籍から分籍したことが記載されていたのです。

今は子は結婚すると同時に親の戸籍から出て新しい戸籍を作ることになっていますが、戦前はそうではなかったんですね。家長制度だったからなんでしょうか。

義母は昭和7年生まれで、実の母親は義母が4歳くらいのときに亡くなっています。前述の戸籍の義母のところに実母の名前はありますが、その戸籍に実母と父親との婚姻についての

記載はありません。その後父親は昭和14年に再婚していて、何らかの理由でそれから4年後に分籍したようです。

どんな理由にしても、分籍前の戸籍があった現在の高山市に依頼しなくてはならなくなりました。いやこれ、面倒なことになりましたわ。時間もかかるし。

義父のときは全部名古屋市内だったのであっさり終わったけれど、まさか義母でこんなことになろうとは。

そしてこれ、全部私の仕事になります。う~ん、なんか納得いかないけど、やらなければことが進みません。長男の嫁としての最後の仕事と思ってやるしかないかな。

 

今日この後、久しぶりに次姉のところに出かけます。届け物があるからですが、おしゃべりが主目的なのは言うまでもありません。お盆頃に我が家にお参りに来てくれてから約1か月。

二人きりになってしまった姉妹だからなおのこと、楽しい時間を出来るだけたくさん過ごしたいと思っています。