咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

2025サンライズステークス・検討

2025-01-06 10:03:40 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 正月競馬、金杯でお年玉ゲットを目論むも、どちらも軸馬がタレてしまった。
 京都金杯、責めて馬連でもと思うも・・・。
 昔から金杯でいい思いをした記憶もない。
 と、終わってからぼやいていた。
 
 ところで、昨夜のNHKの番組「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」と「雲霧仁左衛門 ファイナル」がスタート。
 どちらも楽しみにしていた番組、BSでしっかりと見届けたい。
 夕食を手早く準備して、妻に美味しく食べさせて・・・介助しながら。
 番組を見終えてから片付けを行った。
 どちらも、次週から楽しみが膨らんでくる。
 当分の間(雲霧完結まで)、日曜日の夜は忙しくなる。
 
 ところで、本日も正月競馬が組まれている。
 重賞レースはないけど、面白そうなレースも。

予想レース

[中山11レース・サンライズS(4歳以上3勝クラス ハンデ)]
 ここは最終追切が良かったとの12番ステークホルダー、鞍上込みで狙って見たい。
 このコース2戦2勝、末脚は確かなものがあるようだから、最後の直線外から一気に追い出して、突き抜けてほしいところである。
 ブリンカー効果が出て良くなっているらしい。
 
 3着以内に粘り込んでほしいところ・・・。

 12 - 3,8,10 - 1,2,3,4,8,10,11,13   3連複フォーメーション18点。

[追 記]~中京 万葉S~
 ここは最内枠に入っているゴールドシップ産駒の1番ゴールデンスナップを狙って見たい。
 長丁場は安定しているとの陣営。

 1 ⇔  3,8,14,16,17   馬単マルチ10点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます






第63回京都金杯・検討

2025-01-05 09:56:15 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 正月元旦、2日の好天から一転、今週は冬の寒さになるようである。
 最低気温が零下の日も、我が家の屋外の水道栓も凍結防止措置を行った。
 これ迄であれば、先月半ばくらいには行っていたけど、今冬は零下になることもなかった。
 いよいよ、本格的な冬の寒さに突入。
 身体が慣れるまで早朝起床が辛いかな。
 
 昨日は朝からちょっと腰が辛い、ギックリ腰にならないよう慎重に動いている。
 時おり、ビリッとすることも。
 妻の介護もちょっと辛いけど・・・用心しながら行動していた。
 平素の疲れが出たのかも。
 あるいは、運動不足から来ているのか。
 
 さて、競馬の話。
 恒例の正月競馬のスタートは、東西の金杯から・・・。
 荒れるかも。

予想レース

[中京11レース・京都金杯(G3)(4歳以上オープン ハンデ)]
 中京競馬場で開催の京都金杯、このコース内枠の先行勢が分がいいとか。
 それでも中の枠から先手を主張すると思われる10番セルバーグを狙ってみたい。
 鞍上は若手ながら乗れるジョッキー、田口貫太騎手の騎乗に賭けてみたくなった。
 さほど人気もない同馬、逃げるには絶好の人気かも・・・。
 「マイルに戻り変身」との評価に感銘。
 重賞を勝った舞台でリズムよく運べればとの陣営。
 
 3着以内に粘り込んでほしいところ・・・。

 10 - 5,7,9 - 1,2,5,6,7,9,13,15,16   3連複フォーメーション21点。

さらに
 5,7,9,10   馬連ボックス6点。

[追 記]~中山金杯~
 クリスマスは終わったけど15番クリスマスパレードを中心視。
 「地力増し舞台◎。V争い」との評価も後押し。

 15 - 7,14,16,17 - 1,3,7,14,16,17,18   3連複フォーメーション18点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




第41回ホープフルステークス・検討

2024-12-28 14:12:45 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日、いつも通っているグラウンド・ゴルフ場でいつものメンバーと共に打ち納めを行った。
 時おり霙も落ちる中、6ラウンドを満喫。
 出かける時には、小雨が少し降っていたが、現地では小雨も上がっており総勢5人が集合。
 たまに吹く風はさすがに冷たい。
 熱い珈琲タイムには、カップを両手で抱えて手指を温める場面も・・・。
 
 当方にとってこの日は、コースも湿っており絶好のコンデションだった。
 最初の2ラウンド、丘状のホールがどちらも2打でホールインワンなしながら、20打、18打で40打を切れた。
 次の2ラウンド、丘状のホールが3打、5打でここもホールインワンなしで、20打、23打のトータル43打。
 最終の2ラウンド、丘状のホールが3打、4打であるが最終ラウンドで4打が3つ出るも、それぞれホールインワンが1つずつ出たことで、16打、20打のトータル36打と2度目の40打以下。
 
 この日は、ベストスコア16打、平均スコア19.5打、ホールインワン2つ。
 ちなみに2打率48%で・・・Good。
 気分の良い、打ち納めとなった。

 さて、競馬の話。
 競馬の方も本日が最終日、納の一日でもある。

予想レース

[中山11レース・ホープフルS(G1)(2歳オープン)]
 ここは、今年最後のG1レースながら、実績の少ない2歳馬の戦いであるが、POGで応援する1頭が出走。
 キタサンブラック産駒の有力な1頭・6番クロワデュノール、同馬はデビュー戦から前走の重賞レース共にこれは凄いと思える内容だった。
 ここも超一番人気も仕方ないものと思われる。
 鞍上とのコンタクトも十分、来春のクラシック戦線も楽しみな1頭と思える。
 ここは勝ち負けのレースとなるであろう。
 相手は絞りづらいも何とか、なりそうな予感もする。
 
 「叩き良化顕著。主役張る」との評価、いいね。
  
 今回の仕上がりも納得のいく内容らしい、初の右回りとなるがスタートセンスがいいから位置が取れるであろうとのこと。
 やってくれるものと期待している。
 
 6 - 1,3,8,12,15,17,18   3連複1頭軸流し各21点。

さらに
 6 ⇒ 8,18 ⇒ 1,3,8,12,15,17,18   3連単フォーメーション12点。

 結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




第69回有馬記念・検討

2024-12-22 14:39:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日、中国地方最高峰の大山、そのスキー場開きの報道が流れていた。
 昨年と違って降雪もあり、早速スキーを楽しむ多くのスキーヤーが居たとか。
 今日から明日に掛けて冬型が強まるようで、大山スキー場もホクホクであろう。
 職場の人たちと何人かで行ったこともあるけど、今思えば遠い、遠い昔のことである。
 冬山登山にも挑戦、ところが8合目で猛吹雪。
 前が見えなくなり、あえなく撤退したことも想い出されるが、これまた遠い昔の話である。

 さて、競馬の話。
 昨日の今年最後の関西での重賞レース・阪神カップ、イチオシのナムラクレアが大外一気の追い上げで完勝。
 さすがC.ルメール騎手の渾身の騎乗ぶり、乗り替りがバッチリの陣営。
 当方の馬券も的中で有馬記念が余裕で挑戦できる。
 Good!!

予想レース

[中山11レース・有馬記念(G1)(3歳以上オープン)]
 エリザベス女王杯では、復活走の13番スタニングローズにお世話になっており、ここでありがとう馬券を投票したい。
 不利な外枠の7枠、8枠にいい馬が入っているが、データ的には最も厳しいとのこと。
 それでも同馬の鞍上が魅力的であり、スタートをウマく決めて4、5番手あたりにスーッと付けられたら勝機も生まれると思われる。
 そこに期待している。
 
 一方、追っかけ馬の11番ジャスティンパレスは、天皇賞(秋)、JCでイチ押しで応援しており、総決算のこのレースで来られたら後悔するもので、同馬からも狙っておきたい。
 
 有馬記念は、自分の好きな馬から投票しウマく行ったならGood。
 うまくいかなくても、大いに楽しめたと思えたらそれで良いと思っているレース。
 どちらも頑張れ!!

 グランプリであり、ドリームレースでもある有馬記念。
 そこで、外国人騎手騎乗馬のボックス馬券も遊びで投票。
 
 13 - 1,3,5,6,11  及び  11 - 1,3,5,6,13  3連複1頭軸流し各10点。

さらに
 3,6,13,16  3連複ボックス及び馬連ボックス10点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます


第19回阪神カップ・検討

2024-12-21 14:17:14 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 明日の有馬記念、前夜思わぬニュースが流れて来た。
 何と云うことか、1番人気確定のドウデュースが出走回避とのこと。
 右前肢跛行(はこう)とのこと、それは仕方ないことであるけど・・・。
 軸馬が消えてしまって・・・参ってしまった。
 こうなると、追っかけ馬や前走応援の復活走の馬を狙いたくなっている。
 まぁ、有馬記念だから・・・好きな馬から行ってみたい。
 
 昨日は、午前中にGG同好会の打ち納めの月例会だった。
 芝コースと土コースを各2ラウンドずつ・・。
 ベストスコア19打、平均スコア21打のトータル84打。
 ホールインワンなし・・・参りやした。

 帰宅後、午後にはいつものグラウンド・ゴルフ場へ。
 4ラウンドを回った。
 23打、26打、16打、16打のホールインワン2つ。
 ベストスコア16打、平均スコア20.3打のトータル81打。
 ホールインワンが2つ出て溜飲を下げることができた。

予想レース

[京都11レース・阪神カップ(G2)(3歳以上オープン)]
 ここは、大外枠に入っている16番ナムラクレアを狙いたい。
 鞍上には、C.ルメール騎手を配しており勝ち負けが見えてくる。
 この距離は3戦2着3回とのこと、そろそろアタマでくるかな・・・。
 「態勢整う。7ハロンでも通用」との評価。
 これはいいね・・・。
 
 16 - 3,13,14 - 1,3,11,12,13,114,15,17  3連複フォーメーション18点。

[追 記]~グレイトフルS~
 前走この距離で快勝の9番アドマイヤサジーを狙いたい。
 鞍上との相性もいいとのこと。
 明日の有馬記念と同じコースの同じ距離、じっくりとレース観察もしておきたい。

 9 - 1,2,4 - 1,2,4,6,12,14,16  3連複フォーメーション15点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



今週はグランプリ・有馬記念

2024-12-19 20:05:40 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 奇しくも昨夜のNHKの番組で「あの日偶然そこにいて オグリキャップ伝説のラストラン」が放映されていた。
 ラストランとは、34年前の有馬記念で勝利したこと。
 歓喜のオグリコールが超満員の中山競馬場を怒涛のごとく揺るがしていた。
 もう終わった馬というのがラストラン前の下馬評でもあった。
 
 最後の直線、鞍上武豊騎手のゴーサインで先頭に躍り出た芦毛の怪物・オグリキャップ、そのまま後続を突き放して歓喜の中ゴールに飛び込んだ。
 その中山競馬場で歓喜の涙を流す女性を探せとの番組だった。
 何しろ、34年前の出来事であるから、果たして探し出せるものか・・・。
 
 4日後に有馬記念を控えている昨日、時宜を得た番組でもあったから思わず見とれていた。

 そう、有馬記念とは、復活のラストランがやはり印象に残っている。
 ビワハヤヒデを抑え込んで1年ぶりに勝利したトウカイテイオー、前年大敗していた同馬の復活走でもあった。
 こちらも引退を控えたラストラン。
 この時は、広島のウインズにて観戦していたものである。
 
 あるいは、暮れの大一番の有馬記念では、世相を反映するとも云われることもある。
 サッカー熱が盛んであった有馬、3着にコイントスが来た・・・2002年
 米国同時多発テロの有馬記念、マンハッタンカフェが勝利・・・2001年

 まぁ、それはとも角、今年の有馬記念も好メンバーが出走するらしい。
 秋の古馬三冠の掛かっているドゥデュース、ラストランを前に完璧な追切だったらしい。

 同じく引退レースとなるスタニングローズ、前走のエリザベス女王杯では、完全に復活したと思われる快勝、今回のデキはさらに良くなっているらしい。
 今回の鞍上は、R.ムーア騎手とのこと。
 陣営が狙っている勝利への執念が垣間見られる。

 追っかけ馬も出走するが、当日は引退レースの2頭に注目して検討してみたい。



 ところで、天気を心配していた昨日のGG同好会主催の大会、受付時に小雨が降って来たが、しばらくすると雨雲が逃げていったらしい。
 寒くて天候も不安定な中、47人が参加された・・・。
 好天だったなら、もっと参加者があったと思われる。
 
 当方、ホールインワンが1つ出て何よりだった。
 2打発進も丘状のホールで打ち止めの6打、その後、2打が続き50mのホールで3打、ショートホールでホールインワン、その後も2打で終わってみれば・・・17打。
 2ラウンド目も2打が取れて20打。
 最終ラウンドでは、4打が1つ出るなどで・・・22打。
 トータル59打であった。
 結果発表、何と第4位であったから・・・良かった、よかった。
 3位とは1打差、2位とは4打差、1位とは10打差であった。
 
 いずれにしても、中止せざるを得ない大雨はやって来なかったからGood。
 今年の大会も無事に終了出来て、参加者も主催者もホッとしていた。
 次回は3月中旬である。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます


天候に気をもんでいたけど

2024-12-18 19:44:30 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 本日は、午後からGG同好会主催の大会が組まれている。
 2週間くらい前から、山陰地方の目まぐるしく変わる天候のため、雨や雪などで中止になるのでは、その場合次の日程をどこにすればいいだろうか・・・。
 そのようなことをずーっと考える日々でもあった。
 2週間くらい先までの天気予報。
 晴れマークがしばらく続いていた。
 これはいい、できそうである。
 すると、今度はその週は全て傘マーク。
 
 その内、本日(水曜日)から雪マーク。
 あるいは、水曜日のみ傘マーク、しかも降水確率90%・・・。
 これが3日前のことだったから、いよいよ延期を考えねばと思い、いつのタイミングで会長と協議しようか・・・と。
 
 すると、一昨日になると、雨や雪は当日の夜からになってきた。
 昨日の天気予報でも・・・。
 やれやれ!!
 
 一昨日、昨日も午後からそのコースに出向いた。
 今年最後の大会と云うことで、練習するメンバーも多かった。
 昨日は、いつものメンバーに久々のメンバーも来場。
 二組に分かれて夕方まで、寒い中をワイワイと楽しむことが出来た。
 
 帰途、妻をデイサービス先に迎えに行って・・・。
 それからが大変。
 介護の傍ら夕食の準備、洗濯、本日午前中の訪問リハビリスタッフ受入れ準備。
 とに角、1分1秒が大事。
 21時前、やっと一段落して当該ブログと向き合っている。

 なお、グラウンド・ゴルフ後には、どんなに忙しくても眠くてもボールとクラブの手入れは怠らないようにしている。
 昨夜も多忙の中、無事にやり終えた、何しろ武士の魂と同じと思っているもので。
 
 就寝前にこの日の打数分析結果を見ながら、反省することばかりだった。
 本日は、集中力散漫にならないよう・・・頑張ってみよう!!(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



  (武士の魂と同じ・・・)

寒い中を・・・

2024-12-17 20:58:10 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 16日(月)、午前中のうちに買い物とか雑用を済ませて、冷え込んでいるけど午後からいつものグラウンド・ゴルフ場へ。
 この日は、6人が集合しそのうちにもう1人やって来た。
 プレーに夢中になっているけど、風も吹いておりさすがに冬の冷たい風だった。
 体感温度がかなり下がっているらしい。
 もっとも、1mの風で体感温度が1度下がるとかいつだったか、気象予報士が話していた。
 
 ダウンを着込んでいるけど、やはり風が吹くとぐ~んと冷え込む。
 手指が冷たい。
 スマホで自らの打数を管理しつつプレー中。
 
 ところが、どうしたことか、画面が暗くなって数字が実に見にくい・・・。
 プレーをしながら、画面の明るさ調整をするけれど、どうもうまくいかない。
 いろいろと調整しつつプレーに挑むも、画面のことが気になって仕方ない。
 
 どうした、どうした!!
 画面の暗さが元に戻らない。
 プレー中なのですぐ順番も来るから、スマホの明るさ管理がうまくできない。
 またしてもいじるけど・・・。

 結局、暗いままで入力するも、プレーにも集中できなくなった。
 その上、寒くと手もかじかむ。
 スマホを諦めて、プレーに集中するが、どうもウマく2打が取れない。
 全員ホールインワンが入るも、当方だけがカヤの外だった。
 
 ところで、前日のGG大会(妻の介護で当方は欠席)の際、Teさんと一緒に回った方が、「あんたはボールばかり見ているね、あっち(ホールポストの方)を見て打たないとうまくいかないよ」と云われたとか・・・。
 
 その話を聞いて、「奇妙なことを云われるものだね」と話した。
 ホールポストの方は、一、二度確認のために見て、あとはボールを確り見て打たないとクラブのスイートスポットに当たらないけど・・・と、二人で話したものである。

 まぁ、プレーヤーそれぞれの考え方、打ち方も人それぞれであるから、それで成功しているならそれはそれでいい話である。
 基本的な打ち方は、ボールを確りと見て打ち終えてから、ホールポスト側を見るべきであるけど・・・。
 
 そのような雑談をしながら、暗い画面のスマホのことをすっかり忘れてプレーを終えた。
 戦績は、最初だけがGoodでその後はサッパリ。
 帰宅後、スマホの明るさ関係は、じっくりとチェックすると全て解決できた。
 良かった、よかった。(夫)

   (好天のある日のGG)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




第76回朝日杯フューチュリティステークス・検討

2024-12-15 14:21:12 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨朝、5時半頃枕もとのスマホが鳴り響いた。
 電話である。
 朝早くから、詐欺電話かと思いつつスマホを見ると、本日の大会主催先のToさんだった。
 電話に出ると、「今日は雨で中止にして明日やるので連絡宜しく」との内容だった。
 当方、いつもこの時間帯から起き出しているから、同ってことはなかったけど。
 忘れないうちにあちらこちらにラインや電話を入れておいた。
 
 電話の方は6時前に・・・。
 もっとも、当方は土曜日、日曜日は妻の介護があるから参加できないけど、早朝から頼まれたもので連絡を入れておいた。
 大会参加者は、6時頃には起きて準備をする時間帯であろう。
 本日、雨にならなければいいけど・・・。

 さて、競馬の話。
 ブログアップの中山メイン「ターコイズステークス」、イチオシの14番ドゥアイズも好スタートを決めていた。
 トリッキーなコースだから早めに上がって好位付の競馬だったが、3コーナー手前あたり馬が気負っているのか、鞍上のC.デムーロ騎手が手綱を絞っていた。
 力んで無駄な脚を使わせないようにと云うことであろう。
 最後の直線、大外から楽に上がって来たように見えるが、急坂あたりに手こずっているのか、スムーズに追えていなかった。
 それでも何とか3着に残ってくれて・・・やれやれ。

予想レース

[京都11レース・朝日杯FS(G1)(2歳オープン)]
 ここは、マイルから二千までを経験し、このコース2戦2勝の4番ミュージアムマイルに触手が動いた。
 前走は33秒7のメンバー最速の脚も繰り出しており、鞍上のC.デムーロ騎手が連続騎乗も頼もしいと思える。
 また、使い詰めになっている京都コースも、荒れたタフな馬場になっているらしい。
 そうなると、千八から二千を連勝している同馬は、スタミナ面でも存分に有利に働くものと思われるとの評論も掲載されており、正にその通りと賛同できる。
 ハプニングか何かで悪くなっても、3着以内を確保してくれるものと期待している。

 相手筆頭は、武豊騎手騎乗の8番アルテヴェローチェと思われる。
 面白いのは、低人気の未勝利馬の7番クラスペディアであろう・・・。
 未勝利馬のG1挑戦は史上初とのことであるが、賞金面では2歳のオープンクラスになって出走可能となったとか。
 極めて厳しいものと思っているけど、秘めたる能力を発揮すればえらいことになるかも・・・と、淡い期待と共にピックアップ。
 レース経験の少ない2歳馬、先週のようにとんでもないことになると面白いけど。
 
 大外に入っている16番タイセイカレントも、中々のものと思われる。
 
 4 - 7,8,16 - 3,6,7,8,10,11,12,16  3連複フォーメーション18点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます


第10回ターコイズステークス・検討

2024-12-14 14:11:14 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日行われたGG大会に参加。
 今年最後の外部主催の大会、八束町大塚山公園多目的広場(松江市)で開催の月例大会で、80人超の参加者らしい。
 8ホール×3ラウンドの熱戦。
 1ラウンド目、中々2打がとれなくて、その内ホールインワン1つ。
 ところが、最後まで3打の19打。
 休息後、2打発進で今度は順調に2打が取れて、ホールインワンも1つでるなど。
 結局、3打1つの13打のベストスコア。
 再び休息後、最終ラウンド。
 上位入賞を狙ったためか、2打が取れなくなり、挙句に4打が2つも・・・。
 結局、2打は3つで・・・23打のトータル55打。
 8位以内ならと思っていたら、何と優勝がホールインワン2つの49打、当方準優勝にビックリだった。
 
 その喜びも束の間。
 午後になって神戸の友人からラインが入った。
 学生時代の仲良しグループの「島雀会」の大阪の友人夫婦。
 奥さんが我が家と同じく認知症で、施設入所していると聞いていたが、友の方も認知症になって施設へとのことだった。
 何と、夫婦でこの病になったと聞き、もう会うこともできないからちょっと悲しい連絡であった。
 何十年と4組の夫婦同士で毎年、西日本のどこかで集まっていたけど、遠い昔のこととなった感である。
 昨年、当地で「島雀会」があり帰途に我が家へ3人組が来てくれた、それが会えた最後とは・・・あまりにも残念である。

予想レース

[中山11レース・ターコイズステークス(G3)(3歳以上オープン ハンデ)(牝)]
 ここは、人気上位のルーラーシップ産駒の14番ドゥアイズをイチオシで狙いたい。
 久々に「4、4、ピン」とやって来ないかと密かに念じながら応援。
 まぁ、弱気に3着以内を確保で十分であるけど、その点は鞍上も強力であるからやってくれるものと期待もしている。

 「操縦性が良く、適度に上がりを要する芝がベター」との評価なら、マイル戦の中山コースは絶好の好機と思われる。

 また、「着順以上の内容続き注目」との評価もある。
 
 14 - 5,6,7 - 2,4,5,6,7,11,12,15  3連複フォーメーション18点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




第76回阪神ジュベナイルフィリーズ・検討

2024-12-08 13:05:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 やはり、寒くなって来た。
 1週間後は、さらに寒くなるらしい。
 ガソリンスタンドなどでは、冬用タイヤへの交換が急ピッチのようである。
 近隣では既に冬用タイヤに交換しているお宅も多い、当方は先月早々に交換している。
 
 さて、昨日の競馬予想、どうもウマく歯車が噛み合わない。
 軸馬が飛んでしまって、2番手候補、3番手候補から来ているだけに軸馬頑張れと叫びたくもなっていた。
 グラウンド・ゴルフで言えば・・・我慢の3打かも知れない。(笑)

予想レース

[京都11レース・阪神ジュベナイルF(G1)(2歳オープン)(牝)]
 ここは、アルテミスステークスの1着~3着馬に注目し、軸馬にはそのレースで強い勝ち方だった10番ブラウンラチェットを中心視。
 鞍上は信頼度の高いC.ルメール騎手、今年のG1レースも残り4つ。
 ここらで菊花賞以来のG1奪取をするものと期待している。
 当該レースは、C.ルメール騎手にとってチャンス到来と思われる。
 
 レース経験の少ない2歳馬のG1レース、過去の傾向を参考に軸馬や2着候補馬をピックアップしてみた・・・。
 
 10 - 7,9,14 - 1,2,3,7,8,9,14,17  3連複フォーメーション18点。

さらに

 7,9,10,14    馬連ボックス6点。   

 結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



2024リゲルステークス・検討

2024-12-07 13:40:04 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日は寒い1日だった。
 午前中は東出雲グラウンド・ゴルフ場でGG同好会の月例大会、12人が集合していた。
 二組に別れ、土コース2ラウンド、芝コース2ラウンドを満喫。
 当方、土コースで19打、25打と極端な打数。
 休息後、芝コースでは、25打、23打とホールインワンなしで散々な打数にガッカリ。
 帰路にラーメン屋でネギラーメンを食べて、一旦帰宅後今度は手角グラウンド・ゴルフ場へ。
 途中でお誘いの電話。
 
 いつものメンバーに新人一人が加わって、6人で4ラウンドを回った。
 こちらでは、24打、19打(ホールインワン1つ)であるが、丘状のホールで四苦八苦。
 休息後は、20打、20打のホールインワンなし。
 午後はさらに風も強くて、体感温度6℃以下であろう、あまりの寒さに15時過ぎに終了となった。
 寒い中のグラウンド・ゴルフ三昧だった・・・打数はとも角、大いに楽しむことが出来た。

予想レース

[京都11レース・リゲルステークス(L)(3歳以上オープン)]
 ここは、L.デットーリ騎手騎乗の3歳馬・7番ゴンバデカーブースを狙って見たい。
 G1のNHKマイルCでは、0秒5差4着に来ている。
 また、既に重賞も制覇しており、ここでもやってくれるものと期待して応援。
 競馬エイト式ランク付けでは、Aクラスに入るとのこと。
 つまり、地力はここでも通用とのことであろう。
 鞍上強化による後押しも生きてきそうであるが、順当に収まるとトリガミもあるから、伏兵が絡んでほしいと思っている。
 
 7 - 1,11,12,13 - 1,2,8,9,11,12,13  3連複フォーメーション18点。

[追 記]~中山6レース新馬戦~
 ここは、上位人気になっているPOGで応援の一頭・9番プラウドモーメントを中心視。
 
 9 - 4,8,12 - 1,4,5,6,8,10,12  3連複フォーメーション15点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます





670人が参加・・・

2024-12-06 11:58:30 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 今週の競馬、京都競馬場にて「阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)」が組まれている。
 来春のクラシックへ羽ばたくためにも、ここでG1の称号を手に入れておきたいところであろう。
 ちなみに今年は阪神競馬場が改装のため、京都競馬場において開催される。
 ところで、今週の2日間、追っかけ馬が1頭も出走しないらしい。
 まぁ、これはこれで仕方ないこと。

 さて、昨日は早朝から起き出して出雲ドームへ向かう準備をしていた。
 その一つに毎朝スマホの充電をしているけど、昨朝はスマホをセットしながらも大元の電源をオンにしていなかった。
 出かける少し前にスマホを取りに行くと・・・。
 バッテリー状態57%のままであった、大慌てでスイッチを入れて充電開始。
 出発を15分遅らせていた。
 結果的に70%あたりで持ち出すことに・・・大失敗。
 
 1時間程度でいつもは出雲ドームに到着するも、昨日は予定を超えて1時間20分も要していた。
 出雲市平田町界隈の渋滞につかまってしまったもので・・・。
 この日は、同好会から当方を入れて僅かに4人が参加。
 総参加者数は670人とか、いつもながら人気のドーム開催である。
 1組あたり10人~11人だから、待ち時間も1時間超だった。
 この日のドーム内、相変わらず底冷えがしていた。


 
 と、ところで、何と云うことか、飛んでもない光景が目に入った。
 ドーム内に鳩が紛れ込んだらしい、1羽が天井の周り、広いドーム内を滑空し飛び回っている。
 数日前から入っているらしいが、捉まえて逃がすことが出来ないらしい。
 どうなるであろうか、ちょっと心配にもなった。
 
 一方、肝心のゲームの方は、同じ組の同好会のOさん、ショートホールでホールインワン、さらに残りオール2打の12打・・・これはナイス!!
 当方は、ホールポストのスルーがあるけど止まってくれない。
 2打5つの19打。
 
 休憩時間に昼食を終えて最後のゲームに向かった。
 Oさんも、当方も2打に苦戦。
 残りのショートホールを残したOさん、19打ここでワンが来ると個表が書ける。
 すると、大したものである。
 2つ目のホールインワンが来て、17打でトータル29打だった。
 男性の個表は30打以下・・・間に合っている。

 なお、当方はホールインワンを狙うも、またしてもスルーするなど運がなくて・・・。
 2打3つの21打、トータル40打とは情けない内容だった。
 場所取りをしているところに帰ると、別の組でスタートのTさん、Yさんもホールインワンが出たとのこと、ただ個表には届かなかったらしい。
 
 参りました、勇んで挑むも空振りで。
 出発時からの失敗で、グラウンド・ゴルフの運も消えていたらしい。
 と、思いながら妻の迎えもあり帰路に就いた。
 
 個表提出のOさん、入賞だっただろうか。
 本日、結果を聞いてみよう・・・。
 
 次回の出雲ドームは、年明けの17日(金)。
 これにも参加予定である。(夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます


5555日と綺麗な並び・・・

2024-12-02 21:48:40 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 標題の「5555日と綺麗な並び・・・」と掲げているが、それは何かと言えば当該ブログを開設してから5555日が経過したと云うことである。

 丁度、一昨日の区切りの11月30日(金)が、つまり月末のこの日が丁度綺麗な並びの5555日目であったらしい。
 
 昨朝、ブログをチェックしていると、5556日目が出ており・・・。
 そうそう、以前から5555日目が来たなら、その日に記念のブログをアップしようと考えていた。
 ところが、翌日にG1レースが組まれており、そのことで頭が一杯になりすっかり忘れてしまっていた。
 これは、これで・・・参った、まいった。

 まぁ、いずれにしても2009年9月15日にブログを開設し、15年以上もよくも毎日続けられているものと感心しきりである。
 「継続こそ力なり」であろう・・・。

 これからも、ネタを探しながら可能な限り書き続けたいと思っている。
 
 ところで、昨日のG1レース「チャンピオンズカップ」が終わった。
 やはり、先手主張の2番レモンポップに外から11番ミトノオーが絡んできたが、昨年の覇者は動じることもなくマイペースを刻んで逃げていた。
 ミトノオーは4コーナー入口で脚いろが悪くなってきたから、力の差を見せつけられた感であろう。
 ここで早め番手の4番ペプチドナイルが、チャンピオン迫ろうとするも中々届かない。
 このまま番手でゴールインかと見ていると、残り200を切ったあたりから、じっくりと脚を溜めていた8番ウイルソンテソーロが、中団やや後方からメンバー最速の36秒2の末脚で追い出してきた。
 ゴール寸前、チャンピオンを交わしたかのような勢いであったが・・・。
 結果的には、昨年のチャンピオン・レモンポップがハナ差抑えて連覇達成だった。

 注目の12番サンライズジパングは、3、4コーナー中間で早めに4、5番手の好位に上がってきた。
 これは面白いと見ていた。
 最後の直線の残り200手前、大外から懸命に追い出しているが、意外にも伸びきれない。
 するとそのさらに外から一気にウイルソンテソーロが、各馬を交わしてゴール板を目指していた。
 
 ゴール手前、1、2着馬の叩き合いの後方、3着争いにペプチドナイルが残るかと思っていると、インから6番ドゥラエレーデが抜け出して3着でゴールイン。
 さらに3番ハギノアレグリアスにも交わされた5着だった。
 6着にはサンライズジパングが入線・・・。
 当方、絞り込んだことで、3着候補に2、3着馬がおり・・・参ったね!!夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます


   (情けない馬券・・・)

第25回チャンピオンズカップ・検討

2024-12-01 15:02:45 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日の京都メイン「チャレンジカップ」、狙い馬は4番マキシ、6番コガネノソラだったけど、その中枠の5番アルビージャが先入れのゲート内で落ち着かない。
 立ち上がるような状態、とに角じっとしていない。
 後入れの両サイドのマキシ、コガネノソラが僅かながら影響を受けたかも知れない。
 取り分け、そのせいなのかマキシは、ゲートのタイミングが合わず大きく出遅れて最後方からの競馬。
 あっ、終わった・・・と、思った。
 ゲートオープンと共にこのレースを諦めてしまった!!
 
 本日の狙い馬も偶数枠の2頭、後入れの枠であるけど両サイドの奇数枠の馬たちが大人しくゲートに入っていることを願っている。
 昨日のような不運は・・・こりごりである。

予想レース

[中京11レース・チャンピオンズC(G1)(3歳以上オープン)]
 ここは、昨年の覇者で引退レースに連覇の花を添えたい2番レモンポップに注目している。
 好枠でスンナリ先手を主張し、後続を引き連れてそのまま逃げ切ってしまう昨年のようなレースになるのか・・・。
 その確率は高いと思えるけど、ただ今回は同型の11番ミトノオがおり、鞍上が鞍上だからこちらも強引に先手争いに加わると厄介である。
 そうなると、早い流れとなってゴール寸前で差し馬の餌食になるかも・・・。
 その差し馬となると、先週もさらにここのところ乗りに乗れている武豊騎手騎乗の12番サンライズジパングが怖くなる。
 
 また、先行あるいは好位から競馬の4番ペプチドナイルも怖い1頭。
 つまり、この3頭の競馬になるような気もしている。
 3連複では伏兵もいれた3頭をさらに追加し、結果的に如何なる展開になるものかライブ映像をじっくりと観戦したい。
 と、思っている!!

 2,12 - 2,4,12 - 2,4,6,7,8,12  3連複フォーメーション10点。

 結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます