台風並みの突風を伴った爆弾低気圧が、昨日から日本列島をゆっくりと駆け抜けている。そんなわけで、昨日は外出もしないで・・・自宅のパソコンと睨めっこ。
昨夜は、NHKBS時代劇「大岡越前」を楽しく観ることはできた。最新版であるが、懐かしいドラマ仕立てである。古き良き人情ものが描かれており、当方らのような団塊の世代の人間にとっては大いに共鳴できるから・・いいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
さて、競馬の話。クラシック第1弾の桜花賞、昨日からの雨で馬場の方は時計のかかる力のいる馬場であろう。か弱い牝馬にとっては、厳しいレースが予想される。その重い馬場でもキッチリ走ってくれる馬を選別、当方の追っかけ馬14番レッドオーヴァルが好走するものと期待している。
前々走の渋った馬場をもろともしない圧巻の勝利を掲げている同馬、前走は勝ち馬にうまい競馬をされていた。それでも、最後は大外から詰めていたから・・・期待できる。外差しの決まる今のコース、後入れのいいところに入ったと思われる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「前走は大外枠で距離延長、流れもスローだったにもかかわらず、前に壁をつくって上手に運べたからね。着順以上に収穫があったし、あの競馬を本番につなげたい。本来の力を出せればもっとやれるはず」と、コメントの安田翔助手。
相手筆頭は、大外枠に入った18番メイショウマンボを敢えて狙いたい。3走前には、重馬場のコースでレッドオーヴァルに0秒5差の2着と走っており、その後、マイルと千四を連勝してここに臨んでいる。特に前走は狭い馬群を割って勝利しており、その勝負根性に投票したくなる。
前々走の阪神JFも勝ち馬にゴール前交わされるも渋太く2着に残っていた13番クロフネサプライズ。前走の前哨戦では好スタートを決め先手を主張し、マイペースの逃げに持ち込み後続に影も踏ませない強い勝ち方・・・1番人気の支持も仕方ない。
チューリップ賞組から、2着入線の5番ウインプリメーラ、同馬の人気がないことはもっけの幸い。鞍上の和田竜二騎手、昨日も2着2回で今年は、13-31-18-168と相変わらず2、3着の多い同騎手。ここも面白い存在![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
当方イチオシのレッドオーヴァルの鞍上はM.デムーロ騎手、ところが7番アユサンに弟のC.デムーロ騎手が急遽騎乗となった。そのアユサンは、前走のチューリップ賞で3着入線なら、兄弟による・・・ワンツーも警戒。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
そのほか、当方のPOG`12の1頭、1番ストークアンドレイが望んでいた最内枠に入っており、クロフネ産駒の同馬が力のいる馬場で最短距離をうまく回って・・・渋太く粘らないか。今回は、前々の競馬できっかけを掴んでくれないか。
馬場回復ならば・・・12番トーセンソレイユの突っ込みが怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/ba04c74fdcbd69475548a4ac144b1ca0.jpg)
予想レース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
阪神 11 R 13,14,18 ウマタン6点。
及び
14 - 5,7,1 ウマレン3点。
14 - 12 ウマレン1点。
結果やいかに・・・・・・・・?
(夫)
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
昨夜は、NHKBS時代劇「大岡越前」を楽しく観ることはできた。最新版であるが、懐かしいドラマ仕立てである。古き良き人情ものが描かれており、当方らのような団塊の世代の人間にとっては大いに共鳴できるから・・いいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
さて、競馬の話。クラシック第1弾の桜花賞、昨日からの雨で馬場の方は時計のかかる力のいる馬場であろう。か弱い牝馬にとっては、厳しいレースが予想される。その重い馬場でもキッチリ走ってくれる馬を選別、当方の追っかけ馬14番レッドオーヴァルが好走するものと期待している。
前々走の渋った馬場をもろともしない圧巻の勝利を掲げている同馬、前走は勝ち馬にうまい競馬をされていた。それでも、最後は大外から詰めていたから・・・期待できる。外差しの決まる今のコース、後入れのいいところに入ったと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「前走は大外枠で距離延長、流れもスローだったにもかかわらず、前に壁をつくって上手に運べたからね。着順以上に収穫があったし、あの競馬を本番につなげたい。本来の力を出せればもっとやれるはず」と、コメントの安田翔助手。
相手筆頭は、大外枠に入った18番メイショウマンボを敢えて狙いたい。3走前には、重馬場のコースでレッドオーヴァルに0秒5差の2着と走っており、その後、マイルと千四を連勝してここに臨んでいる。特に前走は狭い馬群を割って勝利しており、その勝負根性に投票したくなる。
前々走の阪神JFも勝ち馬にゴール前交わされるも渋太く2着に残っていた13番クロフネサプライズ。前走の前哨戦では好スタートを決め先手を主張し、マイペースの逃げに持ち込み後続に影も踏ませない強い勝ち方・・・1番人気の支持も仕方ない。
チューリップ賞組から、2着入線の5番ウインプリメーラ、同馬の人気がないことはもっけの幸い。鞍上の和田竜二騎手、昨日も2着2回で今年は、13-31-18-168と相変わらず2、3着の多い同騎手。ここも面白い存在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
当方イチオシのレッドオーヴァルの鞍上はM.デムーロ騎手、ところが7番アユサンに弟のC.デムーロ騎手が急遽騎乗となった。そのアユサンは、前走のチューリップ賞で3着入線なら、兄弟による・・・ワンツーも警戒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
そのほか、当方のPOG`12の1頭、1番ストークアンドレイが望んでいた最内枠に入っており、クロフネ産駒の同馬が力のいる馬場で最短距離をうまく回って・・・渋太く粘らないか。今回は、前々の競馬できっかけを掴んでくれないか。
馬場回復ならば・・・12番トーセンソレイユの突っ込みが怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/ba04c74fdcbd69475548a4ac144b1ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
阪神 11 R 13,14,18 ウマタン6点。
及び
14 - 5,7,1 ウマレン3点。
14 - 12 ウマレン1点。
結果やいかに・・・・・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
![にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ](http://horserace.blogmura.com/keiba_info/img/keiba_info88_31_pink_1.gif)
![にほんブログ村 競馬ブログへ](http://horserace.blogmura.com/img/originalimg/0000009065.jpg)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31_lightred_2.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログへ](http://senior.blogmura.com/img/senior88_31.gif)