今年も“冬の使者”白鳥が、やってくる頃に・・・・・。 この間も、いつもの田んぼにやってきたとのニュースが流れていた。


時間がとれたので、カメラを抱えてお昼前に向かってみると、ねぐらから数羽ずつが、次々と飛んできて、颯爽と田んぼに舞い降りて来る。

羽毛が灰色の幼鳥も混じっており、来春の北帰行までにたっぷりと栄養を付けなくては・・・・・・・・と、田んぼの落穂などを啄ばみに。


既に向かいには、白鳥を狙ってカメラを構えている人もきており、こちら側にそーと車を止めて、白鳥たちを驚かさないよう静かに近づく、ここら辺りまでと立ち止まり、カシャ・・・カシャ・・と。



上空から白鳥の鳴き声が徐々に聞こえてくるので、カメラを向け、飛んでいる姿を追っかける・・・・・・・うまくフレームに入らない。

連射で次々と追っかける、時折、画像もチェックしながら・・・・・・あせる

青空をバックに雄大に滑空しているので、大急ぎで・・・・・・カシャ・カシャ・カシャ・カシャ・・・・と。


100枚くらい撮れたようなので・・・・・・・車に乗り込んで帰途につくと、途中の見通しのよい交差点で・・・・・・交通事故が。
一台がもう一台の横腹に当たったようで、バンパーが落ちている。当人たちは、電話の真最中・・・・・・気をつけて帰ろう!!
(夫)



時間がとれたので、カメラを抱えてお昼前に向かってみると、ねぐらから数羽ずつが、次々と飛んできて、颯爽と田んぼに舞い降りて来る。


羽毛が灰色の幼鳥も混じっており、来春の北帰行までにたっぷりと栄養を付けなくては・・・・・・・・と、田んぼの落穂などを啄ばみに。



既に向かいには、白鳥を狙ってカメラを構えている人もきており、こちら側にそーと車を止めて、白鳥たちを驚かさないよう静かに近づく、ここら辺りまでと立ち止まり、カシャ・・・カシャ・・と。




上空から白鳥の鳴き声が徐々に聞こえてくるので、カメラを向け、飛んでいる姿を追っかける・・・・・・・うまくフレームに入らない。


連射で次々と追っかける、時折、画像もチェックしながら・・・・・・あせる


青空をバックに雄大に滑空しているので、大急ぎで・・・・・・カシャ・カシャ・カシャ・カシャ・・・・と。


100枚くらい撮れたようなので・・・・・・・車に乗り込んで帰途につくと、途中の見通しのよい交差点で・・・・・・交通事故が。
一台がもう一台の横腹に当たったようで、バンパーが落ちている。当人たちは、電話の真最中・・・・・・気をつけて帰ろう!!

一眼レフも画素数が多くていいものが沢山でていますよ。ハイアマチュア用も多数。
私は、軽くて持ち歩きが便利なカメラにしています。キャノンが好きで。
レンズ固定のポケットサイズと二台あると便利です。
アフラックのような白鳥は、”コハクチョウ”です。鼻孔の手前まで黄色なので。体形も小さい。
”オオハクチョウ”は、鼻孔の先まで黄色で、体形が大きい。