[ポチッとお願いします]

ドライブを兼ねて超久々にウインズ米子へ、そしてとんぼ返り。
好天に誘われるように来場者も結構なものだった。
帰途には、外食の美味しい天ぷら付きの饂飩・・・。
その足で、グラウンド・ゴルフ場にも立ち寄って3ラウンドを回った。
昼時でもあったためか、愛好者は1人も居なかった。
家内が前日に続きホールインワン。
本日、その「手角グラウンド・ゴルフ場」にて、同好会初の交流会が開催される。
23、4人くらいが参加するとか。
そのため、練習を兼ねたラウンドでもあった。
さて、競馬の話。
午後3時25分スタートの「金鯱賞」。
イチオシの1番ヤマカツエース、スタートを決めたから先手主張かと思ったら、控えた3番手から追走。
直線半ば、番手追走の9番スワーヴリチャードが動き、逃げ込みを図る4番サトノノブレスを交わして先頭に躍りでる脚いろ・・・。
ヤマカツエースもここから、一気に伸びるかと思ったが、どうしたものかモタ、モタしている。
おいおい、どうしたものか。
鞍上が懸命に追い出すも、動きが鈍い・・・。
終わった。
0秒7差の5着に敗退。
大外からメンバー最速の33秒7の末脚で追い出してきた5番サトノダイヤモンド、ゴールを目指すスワーヴリチャード、渋太く番手で食らいつくサトノノブレスの2頭を懸命に追うも、0秒3差3着までだった。
午後3時35分、阪神競馬場の「フィリーズレビュー」。
1番人気の7番モルトアレグロを軸馬に馬券を組み立てていた。
同馬は、スタートを決めて終始番手から追走。
直線残り200、懸命に追い出しているモルトアレグロ。
で、あるが、どうにも反応が悪い。
脚いろも一気に怪しくなっており、ラストスパートを掛けるも、全く伸びてこない。
残り100を切ると、4、5番手の馬群に沈み始めてしまった。
ゴール前、6、7頭の各馬が一斉に殺到。
1着馬は伏兵の10番リバティハイツだったが、2着以下が大混戦となった。
それにしても、1番人気のモルトアレグロがどうして直線半ばで終わってしまったのか。
掛かっていたのか。
競馬とは、難しいものである。
ちなみに中山メイン「アネモネS」のトリガミに近い馬単をゲットも・・・。
スッキリしない日曜競馬であった。(夫)

(出典:JRA-VAN NEXT抜粋 大混戦のゴール前・リバティハイツが勝利)
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)



ダブポチ行脚中です。
団塊世代OUTポイント表示では19位も
INポイントでは51位難しいですね。
いよいよ競技会がはじまるのですね。
こちらは4月27日がオープン杯です。
そろそろインドアの練習をと思っていますが
雪がねぇ~気持ちをダウンさせますね。
お馬さん・・・
自信ありが5着で撃沈、どうかなぁ~と思って
いた方が当たりました。
また少し遊べそうです
ブログ村に問い合わせた結果、URLの変更処理がなされたようで、新たなバナーを張らなければならなかったようです。
明日から、順位も上がるでしょう。
月例会のグラウンド・ゴルフはとても楽しかったです。
競馬的中・・・おめでとうございますした。