咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

雑感・・・好天のG.ゴルフ大会

2018-03-13 20:30:45 | 日記

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキング

 政治の世界、森友学園問題で未だに大騒動が続いている。
 世界情勢では、北朝鮮問題が大きく動こうとしている局面、我が国はカヤの外の扱いになっている。
 ささいな問題による国内の騒動をいい加減に終えて、北朝鮮に拉致されている人たちを一刻も早く救い出すべきチャンス到来かも知れない。
 北朝鮮のほほえみ外交の裏側や真意はどこにあるのか。
 今一番重要な問題はそこにあると思うが、日本の政治はやはり遅れているから始末が悪い。
 
 さて、グラウンド・ゴルフの話。
 当方らが加入しているグラウンド・ゴルフ同好会。
 この1月末に市協会・県協会・日本協会に登録し、2月中旬から始動している。
 長い間の降雪、降雨、暴風などの荒天のため、月例会が延び延びになっていた。
 やっと、天候も安定した昨日、手角グラウンド・ゴルフ場に午後1時集合で30分後第1ラウンドがスタート。
 この日は16人が参加。

 各組のメンバー構成については、抽選の予定であったが、当方が抽選用具を忘れたことから任意にメンバーを編成。
 初めての月例会。
 出鼻をくじく場面もあったが、そこは気のいいグラウンド・ゴルフ愛好者の面々、4ヶ所のスタートホールに集合。
 T会長の「スタート」の掛け声とともにプレーがはじまった。

 月例会のキャッチフレーズは、「あかるく、楽しく、元気よく」である。
 まさにこの言葉のとおり、和気あいあいと楽しくプレーをすることができた。

 この時期は、中海からの冷たい風が流れることも多いが、この日は穏やかなとても暖かい終日だった。

 休憩を入れながら、1ラウンド8ホールを3ラウンド回って終えた。
 やはり、腕に自信のあるメンバー揃い。
 ホールインワンの声があちらこちらから飛び交っていた。
 ダイヤモンド賞にあと1本の方も2人。
 「惜しい」の声も聞こえている。
 
 終わってみると、T会長が実力発揮でホールインワン3つの50打で1位。
 2位、3位、4位は、58打の同点であったがホールインワン2本の2人が年齢差で2位と3位。
 ホールインワン1本の当方が4位。
 5位は60打の方だった。

 今回の成績は、T会長が整理して年間の成績もまとめられる予定。
 いずれにしても、参加者の皆さん。
 好天に恵まれ最高の1日だったらしい。
 
 世話役などもあって、多忙のため写真を撮ることもできなかった。
 反省。

 次回は、4月12日(木)の予定。(夫)


(クラブ・・・お手入れセット)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satochin)
2018-03-13 11:50:36
こんにちは!
ダブポチ行脚中です。

お祝いメッセありがとうございました。
そして初月例4位入賞おめでとうございます。

なかなか入賞出来ないままのsatochin
からみるとお上手なんですね(^○^)

無事に歯医者さんが終わりましたが・・・
まだ麻酔が効いていて地味なブランチに
なりそうです。

返信する
人数が・・・ (咲とその夫)
2018-03-13 13:19:22
 こんにちは!!
 高齢者の仲間入りとのこと、気分は永遠の青年かもでしょうね。
 グリップテープを巻いてから、何となくボールコントロールが安定したような気がします。
 明日は、早朝から350人くらいの大会です。
 ここでホールインワン2つくらいでると嬉しいですけど。
 そうは問屋が卸さないでしょう。

 歯医者さん、大変ですね。
 家内は、3回通って終わって喜んでます。
返信する
Unknown (AK)
2018-03-13 18:25:56
月例を始めたとのこと。いいね!
スコアの集計で、実力も分かるし、励みにもなり、長続きの秘訣だと思います。
健康に留意し、お励みください。
先週末、雪の残る新潟路を楽しんで来ました。月岡温泉、新発田城跡、豪農の里と、見どころも、酒どころもたくさんで良かったです。
返信する
それは何より (咲とその夫)
2018-03-13 19:27:30
 そうでしたか、新潟への旅。
 豪雪地帯も雪解けの始まっているでしょうね。
 美味しいお酒を友に肴も良かったでしょう。
 奥さんも喜ばれたものと思います。

 グラウンド・ゴルフ同好会に加入し、身を入れた楽しもうと思っております。
 健康留意で長続きをしたいものです。
 また、やりましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。