月日の経つのは早いもので、もう1週間もすると盆がやってくる頃となった。我が家の孫もその時分には、帰ってくるらしい・・・その後の成長には目を丸くするかも。
ところで、ブログにも掲載しているがNHK製作の「ファミリーヒストリー」(3日22:00放送)は良かった・・・感動ものであった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、競馬の方は、今週もいい番組が組まれているらしい。一丁、踏ん張ってみるかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
[土曜日の追っかけ馬]
新潟11レースにインバルコが出走予定。
前走も終始先団の好位からの競馬で、最後の直線では先頭に躍り出て逃げ込みをはかるニホンピロアワーズに詰め寄るが、アタマ差交わすことができなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回は、ハンデ戦の1戦となるが斤量の方は前走同様58キロを背負わされているが、馬格もあることから大丈夫と思われる。
それでも、最大斤量差10キロ、他の有力どころとの斤量差2キロと厳しいところであろうが、これも実力を認められてのこと。
今回は2度目の松岡正海騎手、好位につけて直線で力強く突き抜けてもらいたい・・・ここのところ好調維持のようだから、昨年の騎乗時のようなことはないものと期待したい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
[日曜日の追っかけ馬]
小倉11レースにスタッドジェルランが出走予定。
昨年は準オープンで苦戦をしていたが、ここ2走は0秒4差2着、0秒0差2着と好勝負を繰り返している・・・惜しいレース。
オープン目前での足踏み状態が続いているが、そろそろ順番も回ってくるものと思いたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
最終調教の方も良かったとのこと。栗東坂路4F(ハロン)53秒1、ラスト1F12秒6・・・とか。
「調教に関しては時計的にもいいんじゃないですか。小倉コースがどうかですが、力はあるので自分の競馬ができればですね」と、コメントの安田隆行師。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
小倉のダートコース0-1-0-0と1走のみである・・・2年前に1番人気を背負ってのレースであった。
その小倉でのレースは、3、4コーナーで先頭を伺うが、前の馬に進路をカットされたのかややひるんで下げてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
終始離れた後方を追走していたタートルベイが3、4コーナーで一気に外から上がってきて直線に向くと難なく先頭へ躍り出たが、スタッドジェルランの方は直線入り口で一旦下げたところから外に出して再度追い出して、ゴールを目指すタートルベイを追ったが0秒3差の2着が精一杯であった。
この時点では、3歳馬でもあり仕方のないところ・・・。その後、何度も好レースを経験しているので、2度目の小回りコースとなるが一昨年の轍は踏まないものと思われる・・・鞍上も主戦の佐藤哲三騎手。(夫)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/a0abc0a3c2db6485e9f8f67fc5fc6efc.jpg)
参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
にほんブログ村
ところで、ブログにも掲載しているがNHK製作の「ファミリーヒストリー」(3日22:00放送)は良かった・・・感動ものであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、競馬の方は、今週もいい番組が組まれているらしい。一丁、踏ん張ってみるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
[土曜日の追っかけ馬]
新潟11レースにインバルコが出走予定。
前走も終始先団の好位からの競馬で、最後の直線では先頭に躍り出て逃げ込みをはかるニホンピロアワーズに詰め寄るが、アタマ差交わすことができなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回は、ハンデ戦の1戦となるが斤量の方は前走同様58キロを背負わされているが、馬格もあることから大丈夫と思われる。
それでも、最大斤量差10キロ、他の有力どころとの斤量差2キロと厳しいところであろうが、これも実力を認められてのこと。
今回は2度目の松岡正海騎手、好位につけて直線で力強く突き抜けてもらいたい・・・ここのところ好調維持のようだから、昨年の騎乗時のようなことはないものと期待したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
[日曜日の追っかけ馬]
小倉11レースにスタッドジェルランが出走予定。
昨年は準オープンで苦戦をしていたが、ここ2走は0秒4差2着、0秒0差2着と好勝負を繰り返している・・・惜しいレース。
オープン目前での足踏み状態が続いているが、そろそろ順番も回ってくるものと思いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
最終調教の方も良かったとのこと。栗東坂路4F(ハロン)53秒1、ラスト1F12秒6・・・とか。
「調教に関しては時計的にもいいんじゃないですか。小倉コースがどうかですが、力はあるので自分の競馬ができればですね」と、コメントの安田隆行師。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
小倉のダートコース0-1-0-0と1走のみである・・・2年前に1番人気を背負ってのレースであった。
その小倉でのレースは、3、4コーナーで先頭を伺うが、前の馬に進路をカットされたのかややひるんで下げてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
終始離れた後方を追走していたタートルベイが3、4コーナーで一気に外から上がってきて直線に向くと難なく先頭へ躍り出たが、スタッドジェルランの方は直線入り口で一旦下げたところから外に出して再度追い出して、ゴールを目指すタートルベイを追ったが0秒3差の2着が精一杯であった。
この時点では、3歳馬でもあり仕方のないところ・・・。その後、何度も好レースを経験しているので、2度目の小回りコースとなるが一昨年の轍は踏まないものと思われる・・・鞍上も主戦の佐藤哲三騎手。(夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/a0abc0a3c2db6485e9f8f67fc5fc6efc.jpg)
参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
![にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ](http://horserace.blogmura.com/keiba_info/img/keiba_info88_31_rainbow_3.gif)