早いものである。つい、先日30年ぶりに中山競馬場に足を踏み入れたばかりなのに、次の競馬開催日がやってくる。ところで、今週の土日をもって、最終ウマレンの5%上乗せの特典も終了らしいので、十分に活用したいものである。
さて、日曜日には、早速秋のGI レースの第1弾「スプリンターズS」が開催される。これは、馬券はともかくとしても、是が非でも見なければならないレースである。世界のロードカナロアが、満を持して巻き返しを・・・対するハクサンムーンを筆頭の面々がいかなるレースをするものか。
[日曜日の追っかけ馬]
中山11R ロードカナロアが出走予定。
前哨戦ともいうべき前走のレース、最後の直線を外から豪快に追い出して逃げるハクサンムーンに迫るも・・・あと、一歩のところであった。
さすがに今回は、負けるわけにはいかないと、これ以上ない絶好の最終追い切りを行ったらしい。また、今回は定量戦であるから、ハクサンムーンとも同斤量の57キロならなおさらのこと。
もっとも、夏の新潟でも魅せていたハクサンムーンのパフォーマンス、鞍上と馬が大きく成長しており・・・ただの逃げ馬ではないところが面白い。夏を使ってきたハクサンムーンの疲れも心配ながら、再びロードカナロアとの一騎打ちが楽しみである。
ロードカナロアの鞍上も、今回は並々ならぬ決意で騎乗するであろう・・・このレースはじっくりと眺めたい。
阪神9R バンデが出走予定。
2走前には、古馬を相手に圧巻の走りをみせた同馬。さすがに前走は、好メンバーの揃ったなか、3、4コーナー中間では懸命に鞍上の手が動いていた。それでも番手追走の同馬、先行勢総崩れであるにもかかわらず・・・0秒3差の6着に踏ん張っており、力は見せたと思える。
今回は、ハンデ戦の1000万クラスのレース、古馬を相手でもこのクラスであれば・・・問題ないであろう。今度こそ、2走前のようなパフォーマンスが見られるものと期待したい。
阪神11R ヒストリカル、ミキノバンジョーの2頭が出走予定。
ヒストリカルの前走、やっと同馬らしい最後の直線の攻防。本当に久しぶりに外から豪快に追い込む競馬を見ることができた。今回は1F(ハロン)短いマイル戦、コース解説から察するに追い込み1本やりの同馬にとっては厳しいとか。
ならば、ここまで既に41勝と昨年を大きく上回る戦績の若き鞍上の菱田裕二騎手、ヒストリカルの新たな面を引き出してくれないか・・・。
一方、ミキノバンジョーの前走は、重い馬場であったにもかかわらず、好スタートを決めて4コーナーから直線に向くと二の脚を使って後続を突き離す強い内容。
今回の阪神コース1-2-1-2、マイルのこの距離2-1-1-2の同馬なら特段の懸念はない・・・が、問題は展開であろう。別定戦の同馬にとって、今回は58キロを背負うことから、早めの競馬をすると思われ、恐らく前走のように先手を主張するであろう。
ところが、今回は同型がひしめき合っており、同馬にとっての展開は、ちょっとつらいものになりそう。それでも、そこは歴戦のツワモノなら力のあるところを見せてもらいたい。
今回の追っかけ馬は、先行と追い込みの2頭が出走・・・と、なると展開次第で、どちらが優位か。パドック気配を見届けて決めるかな。
[今週の大橋厩舎]
土曜日:阪神2R ニホンピロディール、7R マッシヴプリンス
日曜日:阪神11R ミキノバンジョー
今週は、ニホンピロディール、マッシヴプリンス、ミキノバンジョーに期待・・・。(夫)

参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

さて、日曜日には、早速秋のGI レースの第1弾「スプリンターズS」が開催される。これは、馬券はともかくとしても、是が非でも見なければならないレースである。世界のロードカナロアが、満を持して巻き返しを・・・対するハクサンムーンを筆頭の面々がいかなるレースをするものか。
[日曜日の追っかけ馬]
中山11R ロードカナロアが出走予定。
前哨戦ともいうべき前走のレース、最後の直線を外から豪快に追い出して逃げるハクサンムーンに迫るも・・・あと、一歩のところであった。
さすがに今回は、負けるわけにはいかないと、これ以上ない絶好の最終追い切りを行ったらしい。また、今回は定量戦であるから、ハクサンムーンとも同斤量の57キロならなおさらのこと。
もっとも、夏の新潟でも魅せていたハクサンムーンのパフォーマンス、鞍上と馬が大きく成長しており・・・ただの逃げ馬ではないところが面白い。夏を使ってきたハクサンムーンの疲れも心配ながら、再びロードカナロアとの一騎打ちが楽しみである。

ロードカナロアの鞍上も、今回は並々ならぬ決意で騎乗するであろう・・・このレースはじっくりと眺めたい。
阪神9R バンデが出走予定。
2走前には、古馬を相手に圧巻の走りをみせた同馬。さすがに前走は、好メンバーの揃ったなか、3、4コーナー中間では懸命に鞍上の手が動いていた。それでも番手追走の同馬、先行勢総崩れであるにもかかわらず・・・0秒3差の6着に踏ん張っており、力は見せたと思える。
今回は、ハンデ戦の1000万クラスのレース、古馬を相手でもこのクラスであれば・・・問題ないであろう。今度こそ、2走前のようなパフォーマンスが見られるものと期待したい。

阪神11R ヒストリカル、ミキノバンジョーの2頭が出走予定。
ヒストリカルの前走、やっと同馬らしい最後の直線の攻防。本当に久しぶりに外から豪快に追い込む競馬を見ることができた。今回は1F(ハロン)短いマイル戦、コース解説から察するに追い込み1本やりの同馬にとっては厳しいとか。
ならば、ここまで既に41勝と昨年を大きく上回る戦績の若き鞍上の菱田裕二騎手、ヒストリカルの新たな面を引き出してくれないか・・・。
一方、ミキノバンジョーの前走は、重い馬場であったにもかかわらず、好スタートを決めて4コーナーから直線に向くと二の脚を使って後続を突き離す強い内容。
今回の阪神コース1-2-1-2、マイルのこの距離2-1-1-2の同馬なら特段の懸念はない・・・が、問題は展開であろう。別定戦の同馬にとって、今回は58キロを背負うことから、早めの競馬をすると思われ、恐らく前走のように先手を主張するであろう。
ところが、今回は同型がひしめき合っており、同馬にとっての展開は、ちょっとつらいものになりそう。それでも、そこは歴戦のツワモノなら力のあるところを見せてもらいたい。

今回の追っかけ馬は、先行と追い込みの2頭が出走・・・と、なると展開次第で、どちらが優位か。パドック気配を見届けて決めるかな。
[今週の大橋厩舎]
土曜日:阪神2R ニホンピロディール、7R マッシヴプリンス
日曜日:阪神11R ミキノバンジョー
今週は、ニホンピロディール、マッシヴプリンス、ミキノバンジョーに期待・・・。(夫)

参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他



