ドイツから持って帰ってきたもの・・・
・チョコレート類は行くところに行き、配り終え、消化するものは消化し終えました。
・可愛いテディベアがいたら・・・シュタイフ いました。箱付です。いつもはその中、時々顔を見ることにします。

・ガラスの飾り・・・9種12枚、お世話になったインテリア コーディネーターに
それぞれ好きなものを選んでもらいました。

残りが 私の分です。

・ザルツブルク ザルツ(塩)ブルク(城,砦)なので、
やはり塩・・・ハーブ入りのお塩です。

キッチンに飾りのように置いたまま日が過ぎ、そろそろ 封切りです。
・ローテンブルクでクリスマスグッズのお店、友人に次に会ったときに渡します。

今回の旅行は それぞれの街を満喫し、その地のものを手にすることもたのしみでした。
・インテリア雑誌 『ELLE DECO』 ドイツ版です。

海外に出かけたときにはその地のエルデコを買っています。以前パリで買ったときは『バリ特集』
東南アジアのインテリアで 少し、複雑な気持ちでした。
今回は 見ごたえがあります。
写真をUPできませんが、ヨーロッパテイストの壁、家具に『すだれ』のロールスクリーン。
写真はとてもきれいで ここにもってくる・・・これも[あり]と思わせれれます。
やはり、その場の空気感もあり、全く同じことを日本ですると、 違うかな? となってしまいそうで、
インテリアの上級編といえます。
付録の小冊子が インテリアだけでなく、服、靴・・・値段があるので、全頁ショッピングカタログ?
各社掲載の仕方が統一されているので、どこを開いても 見ているだけできれい。
編集した人の力量に拍手です。
・チョコレート類は行くところに行き、配り終え、消化するものは消化し終えました。
・可愛いテディベアがいたら・・・シュタイフ いました。箱付です。いつもはその中、時々顔を見ることにします。

・ガラスの飾り・・・9種12枚、お世話になったインテリア コーディネーターに
それぞれ好きなものを選んでもらいました。

残りが 私の分です。

・ザルツブルク ザルツ(塩)ブルク(城,砦)なので、
やはり塩・・・ハーブ入りのお塩です。

キッチンに飾りのように置いたまま日が過ぎ、そろそろ 封切りです。
・ローテンブルクでクリスマスグッズのお店、友人に次に会ったときに渡します。

今回の旅行は それぞれの街を満喫し、その地のものを手にすることもたのしみでした。
・インテリア雑誌 『ELLE DECO』 ドイツ版です。

海外に出かけたときにはその地のエルデコを買っています。以前パリで買ったときは『バリ特集』
東南アジアのインテリアで 少し、複雑な気持ちでした。
今回は 見ごたえがあります。
写真をUPできませんが、ヨーロッパテイストの壁、家具に『すだれ』のロールスクリーン。
写真はとてもきれいで ここにもってくる・・・これも[あり]と思わせれれます。
やはり、その場の空気感もあり、全く同じことを日本ですると、 違うかな? となってしまいそうで、
インテリアの上級編といえます。
付録の小冊子が インテリアだけでなく、服、靴・・・値段があるので、全頁ショッピングカタログ?
各社掲載の仕方が統一されているので、どこを開いても 見ているだけできれい。
編集した人の力量に拍手です。