晩酌事始

バンシャクコトハジメのお気楽レシピ。
いざ呑むなら作るべし。

揚げの味噌マヨチーズ焼き

2018-05-08 | 日常食材で


我が家の定番、揚げのチーズ焼きに新たなる思い付きを加味。
何とも言えぬこってり加減がおいしい。

【材料】以下すべて適量ってことで
・揚げ
・味噌
・マヨネーズ
・ピザチーズ
・粉山椒

【作り方】
1.味噌とマヨを同量で混ぜソースを作る

2.揚げにまんべんなく塗る


はしっこも塗るべし


3.粉山椒を軽くふる

※何となく美味しい気がするだけなので要らないと思うなら要らない(笑)

4.アルミホイルを敷きチーズを好きなだけ盛る


5.4をアルミホイルに載せたままオーブントースターで焼く


6.好みの焼き加減になったら出来上がり


 ピザカッターでぐりぐりと切る


冷たい純米酒をぐびっとやりながら。うま味が芳醇なタイプが良い。

キムチ納豆 & 巣篭もり卵

2018-02-24 | 日常食材で


キムチ納豆? いや納豆が主役でしょと言うなら納豆キムチでも(笑)

【材料】
・納豆 1パック
・キムチ 納豆と同量くらい(刻む)
・卵 1個
・納豆タレ(付属のもの)または、めんつゆ大さじ2/3
・ごま油 適量
・青海苔か鰹節 適宜

【作り方】
1.納豆とキムチをまぜる

2.小さなフライパンにごま油を熱し、1をさっと炒めたらもんじゃのように土手を作る


3.卵を落として巣篭もりふうに仕上げる


4.卵が好みの固さになったら器に盛り、好みで青海苔か鰹節をふりかける

5.好みでタレをかけて

黄身をからめながら味わうのがオツ

※私は15cmフライパンかスキレットを使い、そのままテーブルに

純米、あるいは生酛純米などを温燗で。まったりと相性が良い。

味噌まぜチーズ

2018-02-14 | 日常食材で


味噌漬けチーズじゃないよ。味噌まぜだ。
漬けてる暇が惜しいという気の短い人にオススメ、というギャグはさておき、これはこれで旨いのだ。

【作り方】
1.クリームチーズを常温に戻し好みの味噌を適量まぜる
2.好みで七味唐辛子、粉山椒をかけて

たまたま麹つぶ入りの味噌を使ってみたが、ぷちぷちしたものがあって面白い食感のチーズになった。


酒は純米、もう生酛しかないでしょ。
ぬる燗にすると、より両者が美味しくなること請け合い。


コッチもおすすめ
姉妹品「塩こぶチーズ」

餅入りキツネ焼き

2018-01-10 | 日常食材で


あ、中身がぜんぜん分かりませんな(^^;)



一応、こんなことになっているのですが


【材料】量はお好みで
・小揚げ
・もち(鍋用とかスライスタイプ)
 普通の切りもちでも構わないがお腹が膨れるので・・・
※なければ切るべし

厳守)餅は切っても手を切るな

・ピザ用チーズ
・スライスベーコン

【作り方】
1.揚げの長い方の辺から切り込みを入れ中を開く


2.具を詰める

※ムチムチに詰める必要なし(はみ出るし食べにくい)

3.電子レンジで加熱する(中身をしっかり)

※このくらいの量なら600Wで1.5分てとこかな

4.へなへなになった3を魚用グリル中火で両面焙る

するとパリッパリになるよ

5.わさび醤油などをさっとかけて食べる


電子レンジを使うのは、焙るだけでは中まで熱々にならないから(先に揚げが焦げちゃうし、とろ火でやると日が暮れる)

生の新酒なんかがあるとラッキー。よく合うのですいすいと進みます。

蒟蒻の田楽

2018-01-08 | 日常食材で


蒟蒻芋の名産地、群馬で味噌おでんといえばコレのことだとか。
それにあやかって、自分なりにやってみました。

【作り方】
・蒟蒻は食べやすい大きさに切る
・昆布で出汁を取り蒟蒻を湯煎する
 (自分は火を切り半日は放っておき出汁の風味を染みつける)
・合わせ味噌は、味噌2:酒2:味醂2:砂糖1~2の比率で混ぜ軽く煮詰める

【食べ方】
あつあつ蒟蒻に味噌をかける。
シンプルだがしみじみとした美味しさを味わう。
あれこれ具沢山なばかりがおでんじゃないね、と感心する。

やや端麗な純米(本醸造でも)を燗で。
酒と肴の王道なだと思う。

豆腐の蒲焼

2017-12-29 | 日常食材で


それとも照り焼きというか、いわゆるそういうもの。
酒のツマミにと思うと豆腐ステーキのつもりがこうなった。

【材料】
・木綿豆腐 300g(水切りをして食べやすい大きさに切る)
・ネギ 5cm~6cm(斜めに切る)
・小麦粉
<タレ> 溶いておく
・醤油 大さじ1
・味醂 大さじ1
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ1

【作り方】
1.豆腐はよ~く水切りしておく
  自分は布にくるんで重石をして数時間置く
2.食べやすい(焼きやすい)大きさに切り小麦粉をまぶす


3.フライパンに油を中火で熱し2とネギを焼く

両面がこんがりとしてきたらタレを回しかける
※ネギに火が通ったら取り出しておく

4.火を弱めたれを絡めながら焼く

汁気がなくなったら出来上がり
ネギを添えて盛り付ける


お燗向きな端麗なタイプの酒を、ぜひ好みの温度で


食べる(呑める)タルタルソース

2017-12-28 | 日常食材で


あたしにとっちゃタルタルソースも酒肴の一種。
食べ応え重視でたっぷりと作ります

【材料】



・卵 MS3個(固めに茹で細かく刻む)
・玉ねぎ 中~大1/2個(細かくみじん切りに)
・ピクルス (刻んで大さじ2位)
・マヨネーズ 大さじ3
・酢 大さじ1
・塩コショウ 少々

【作り方】

というか、コツ

・めんどくさいので機械の使用を許可する(笑)

この方がふんわり仕上がるような気がする

・玉ねぎは水にさらさず辛い風味を生かす

どうしても玉ねぎの辛いのは苦手という人には、水の使用を許可する(笑)


ただ、これがカンジン。水が出なくなくほどにぎゅ~っと搾る(これで辛味が抑えられる効果も)

・キュウリのピクルスが定番だけど、きゅうちゃん漬けとか沢庵も和風仕立て?でオツな味

今回は聖護院大根の粕漬を使ってより風味アップな感じで



・けっこう固めな仕上がりで食べ応えを出します

クリーミーが好みならマヨで調節

はっきりいって、これをツマミに酒呑めます。
沢山作って、余ったら翌日はサラダに添えたりパンに挟んだり。

お好み焼き風オムレツ

2017-10-09 | 日常食材で


ただのオムレツなんだけど、あの有名なお好み焼き用ソースを使うとそういう味になっちゃうんだな(笑)

作り方って程のものではないけど、一応紹介。

【材料】
・冷蔵庫に残っている色々
 (玉ねぎははずせないかな)
・好みでピザ用チーズ
・もちろん卵

【作り方】
1.フライパンに油を熱し材料を細かく刻み炒める


2.1がしんなりしたら溶き卵とリーズを加えさっくりと混ぜる


3.ほぼ固まり始めたら頃合い


4.フライパンのフタや皿などをかぶせ、エイッとフライパンをひっくり返す


5.ソース、マヨネーズ、青海苔などをトッピングして出来上がり


ビールに焼酎に。もう酒に合わない理由が見つからない。
ぱぱっと作ってグビグビいこう。

ギョニソとトマトのささっと炒り卵

2017-09-14 | 日常食材で


ギョニソ(魚肉ソーセージ)を使ってささっと一人分。
案外、酒に合いまっせ。

【材料】
・ギョニソ 1本(食べやすい大きさに切る)
・トマト 小~中1個(角切りにする)
・卵 1個(溶いておく)
・塩コショウ 少々
・粉チーズ 少々

【作り方】
1.フライパンに油を熱しソーセージを炒める


2.1がややこんがりしたらトマトを混ぜ塩コショウをふる


3.トマトに油が回ったら卵をまんべんなく注ぎ入れる

※すぐに混ぜない

4.卵が固まり始めたタイミングで、卵が具に絡むようにさっくりと混ぜ炒める


5.粉チーズをふって出来上がり

味わいにはトマトが効いてるけど、必要なら醤油、ケチャップ、お好みのものをかけて。
ちなみに、ウスターソースをかけると、なにかしらノスタルジックな味に(笑)

香味軽めな冷や、あるいは吟醸でも合うよ。

揚げチーズ焼き

2017-07-08 | 日常食材で


ある居酒屋で出合いハマったメニュー。
多分こんな感じじゃないかなと試作してみた。

【材料】※各お好きなだけ
・油揚げ
・ピザ用チーズ
・焼肉のタレ(甘めの醤油味)
・塩コショウ 少々

【作り方】
1.油揚げに軽く塩コショウをしておく
2.魚焼きグリルにオーブンシートを敷き油揚げを炙る(中~弱火)


3.両面がこんがりしたら、片面にタレをぬりぬり


4.チーズを盛る


5.チーズがいい感じになったら出来上がり


6.6を好みの大きさにカットする
 ※カッティングボードをグリルに近づけ、揚げをシートごとスライドして移動すればラク

お店ではこれに粉山椒を添えて供してくれるのだが、自分流はバジル(フレッシュとドライを)で。七味唐辛子もイケるよ。

酒はなんといっても生酛純米を。相性の良さに納得。

豆腐ステーキ、キノコのせ

2017-06-17 | 日常食材で


特製、キノコのオイル漬けで勝負あり。凝縮したキノコがなんたって旨い。

【作り方】

今回は、このアワビ茸のオイル漬けを使って

※オイル漬けの作り方はコチラ

1.瓶の中のごま油とニンニクを取り出し炒める


2.香りが立ったら豆腐を焼く(軽く塩コショウ)

 ※ニンニクは焦げないように取り出す

3.豆腐の両面を焼きこんがり焼き色がついたら、キノコを加える。ニンニクも再び投入

 ※きのこは加熱してあるから、温まればそれで出来上がり

4.漬けたキノコに塩味がついているので、味は足りると思うが、食べてみて足りないと感じる場合は塩コショウを足すなり、醤油をかけるなり、ポン酢をかけるなり、どうぞお好みで

辛口純米を。冷たくてもいいが、ぬる燗だと酒と肴の味が互いに引き立つよ。


そば粉の「とんぺい焼き風」

2017-06-09 | 日常食材で


はて、これは何料理?どのカテゴリー?(笑)


でも、中はこんな感じで旨いです。

【作り方】

材料はお好きなものでご自由に。
以下、自分がいろいろやってみた中の美味しかったなという一例です。

1.そば粉を溶く
  (粉2:水3の割合で)


2.ベーコンとポテトフライ少量(冷凍)を炒める
 ※ポテトを加えると、よりほっこり食感に


3.溶き卵を加えさっくりと混ぜる


 ※ここまで、味付け不要。ベーコンの塩分があるし、最後にはソースで食べるので

4.卵にやんわりと火が通ったら一旦取り出しておく

5.フライパン(弱火)に薄く油をのばし、1のそば粉を薄焼きにする


6.なんとなく乾いてきて端がカリッとしたら頃合い。4を半分の面積に盛り付ける


7.半月のカタチにとじる(くるくると巻いても良し)


8.マヨ、ソース、青海苔など好みの味で


冷えた生酒なんぞをくいっとやると相性抜群。
どっちも美味しくなるので、呑み過ぎ食べ過ぎ注意。



サンマ缶の柳川

2017-05-18 | 日常食材で


サンマ料理というよりは、缶ツマって感じでしょうか。
そう思えばそれなりに美味しい(笑)

【材料】
・味付けサンマ缶 1個
・ゴボウ 適量(ささ掻きにする)
・卵 1個(溶いておく)
・薬味 粉山椒か唐辛子、小葱をお好みで
◎ツユ
・出汁に醤油、酒を加えるか、めんつゆを使って
・サンマにしっかり味がついているので、ツユは麺のかけツユくらいの濃さが丁度いいかな

【作り方】
1.小型のフライパンなどにツユを張りゴボウを煮る


2.缶を開け(当たり前のことを言うな)、サンマの身を並べる


3.サンマが温まったら卵を回しかけ、軽くフタをする


4.卵が好みの感じに固まったら出来上がり。好みの薬味をかけて熱々を味わうべし


夏なら、これで暑気払い(ドジョウのつもりで)。
冷えた生貯蔵なんかで楽しみたい。


中国風 炒り豆腐

2017-04-06 | 日常食材で


ガラスープの素、紹興酒を使えば中国風、ってことでご了承ください(笑)

【材料】

・木綿豆腐 1丁 300g~350g(水抜きしておく)
・玉ねぎ 中サイズ半個~1個(食べやすい大きさに切っておく)
・干しエビ 大さじ1
・塩コショウ 少々
・ガラスープの素(顆粒) 大さじ1
・紹興酒 大さじ1

【作り方】
1.フライパンに油を熱し玉ねぎを炒める


2.玉ねぎが透き通ったら豆腐を加え、さっと炒める

※豆腐は切らずに手でぐしゃっとつぶした方が美味しい気がする。大きいものは炒めながらヘラで割るべし

3.2にスープの素、紹興酒を入れさらに炒める

4.火が通り全体がしんなりしたら干しエビを加え、さっと混ぜる


酒を選ばない汎用性あるツマミ。と言いつつ、選ぶなら冷たい吟醸酒を

チーカマ鮭マヨ和え ワサビ風味

2017-03-15 | 日常食材で


もうネーミングには何の工夫もなし(笑)。状況をただ書き並べただけ。

【材料】
・チーズかまぼこ(どこにでも売ってるようなやつ)
・鮭フレーク
・マヨネーズ
・練りワサビ
・好みで炒りゴマ

【作り方】
1.マヨネーズとわさびを混ぜる
 ※自分は辛めにするのでマヨ大さじ1に対してわさびはチューブから2cm位かな
2.好みの大きさに切ったチーカマと鮭を1で和える
3.好みでゴマをふる

本格的に焼いた紅鮭のほぐし身なんかを使ってみたいところだが、こればかりは瓶詰の鮭フレークが良いのだな(生臭い感じがない)。
純米をぬる燗で。ジャンクなチーカマも良いアテになりますな。

姉妹品もあるでよ「チーカマ明太マヨ和え