晩酌事始

バンシャクコトハジメのお気楽レシピ。
いざ呑むなら作るべし。

天かまのチーズ焼き

2016-03-26 | 日常食材で


画像、悪ノリした訳じゃないんだが、アップも度が過ぎるか(笑)

天かま、さつま揚げ、つけ揚げ・・・。お国によって呼び方が違うようですが、家庭でもお馴染みのそれです。

【材料】すべて量はお好みってことで(笑)
・天かま(食べやすい大きさに切る)
・チーズ(溶けるタイプ)
・粗挽き黒胡椒

【作り方】
1.油をうっすらと引いたフライパンで天かまを軽く炒める
2.弱火にしてチーズをばらばらとふりかける
3.蓋をしてしばし待つ
4.チラ見して大体こんなもんかなあ~と感じたら出来上がり
  コショウを振る、好みで醤油も

うちはフライパンのままテーブルにドンと出しちゃいます。
まったりチーズに天かまの旨味。こういう肴にこそ試して欲しいな、生酛の温燗。


以下、雰囲気はこんな感じです






鶏皮入り根深汁

2016-03-17 | 野菜の味で


池波正太郎先生が『鶏皮を少し入れた葱の味噌汁はこの椀で酒も飯もすませてしまうことができるほど、私の好物なのだ』と書いていたので想像しながら拵えてみました。

【材 料】 (2杯分)
・鶏皮 50g余分な脂身を取り除き細切りにする
  ※皮は買ったモモ肉の余りとかを使うんじゃなくお店で売ってるキレイになってるのを使おう 
・ネギ 2本(ぶつ切りにする)
・出汁 300~400cc
・味噌 適宜

【作り方】
1.フライパン(油不要)で鶏皮を軽く焼く


2.1を出汁で煮て味噌汁を作る(アクが出るようなら取り除く)


3.2を煮ている間に、フライパンに残った鶏の脂を軽く拭き取りネギを焼(焦げ目がつくと美味しそう)く


4.3が焼けたら鍋に移しさっと煮る

先生のおっしゃるとおり。酒がすすむこと間違いなし。


良さげな深谷ねぎが売ってたので。


お豆のペペロンチーノ

2016-03-16 | 野菜の味で


いいですよ。日本酒にもワインにも。焼酎にも泡盛にも。ついでにビールにもハイボールにも。

【材料】
・大豆 50g(塩茹でしておく)
・ベーコン 100g(15mm~20mmの角切りにしておく)
・あればイタリアンパセリなど
・鷹の爪 輪切りをひとつまみ
・ニンニク 1片(スライスしておく)
・オリーブオイル、塩、黒コショウ 各適宜

【作り方】
1.フライパンにアーリオオーリオを仕立てる
2.ベーコンを低温でじっくり炒める
3.2の脂がじわじわしてきたら豆を加えさっと炒め合わせる
4.塩コショウで味を整える
5.盛り付けたら好みで香草を飾る

画像は大豆と黒大豆を半々で作ってみたもの。いろどりが面白いでしょ。

豆のゆで方? そんなこたぁ何かで調べて下さいな。
とは言いません。

1.豆を洗って、豆の5~6倍の水に一晩漬ける
2.小さじ1/2の塩を加え茹でる(ぐらぐら煮え始めてから15~20分)
  ※自分はコリコリが好きなので10分位で
3.湯を切る(すぐに使わないならラップを)

大豆と黒大豆を併用する場合は、別々に茹でること。
でないと大豆の色が・・・(泣)
また、黒大豆は水に浸すと豆の黒い色が出てくるが、びびって捨てないように。その黒い水が美味しいのでそれを使って茹でるべし(雑穀屋のおばちゃんから直伝)

一晩、と言ったって夜に漬けろという意味じゃない、念のため(笑)
浸水時間は水の温度にもよるが大豆・黒豆なら4~5時間、金時豆は6時間 、花豆、とら豆なとちょっと大きいのは8時間が目安なのだった。
  

わかさぎの白焼き

2016-03-12 | 魚介の味で


もうシーズン終わっちゃいますね。一応、備忘録なので書いておこうかな、と。
天ぷら、唐揚げもいいけれど、これも酒に良いですなあ。

【作り方】
1.ワカサギを洗い、濃い目の塩水に10分位漬ける(うっすら塩味になる)
2.竹串で筏にして魚グリルへ。弱火で炙る
  ※串が焦げてきたら十分焼けてるってことだな
3.大根おろし、おろし生姜を添える

いま気づいた。生姜やニンニクは先に「おろし」を付けるけど大根は「おろし大根」って言わないね。
なんて考えながら、サラッとした酒が旨~い。辛口じゃない本醸造で。

モッツァレラの巾着

2016-03-08 | 日常食材で


カプレーゼとか、グルメさんたちが目の色変える程、自分は好んでいなかったんだが、こうして料理できるというのを知ってからモッツァレラ愛好者。
プロセスチーズだけがチーズじゃない(笑)

【材料】
・小揚げ 2枚(半分に切り袋状に開いておく)
・モッツァレラチーズ 100g(1cm角に切っておく)
・大葉2枚(刻んでおく)
・塩昆布 適宜
・マヨネーズ 大さじ1
・醤油 小さじ2

【作り方】
1.チーズをマヨネーズで和え2等分にする
2.大葉、塩昆布をそれぞれに混ぜる
3.小揚げに具を詰め、楊枝で口を留める(具1種で二つ出来る計算)
4.フライパン(超とろ火、油不要)で、ゆ~っくり焼きはじめる
5.少し焼けたら裏返し、醤油を少しずつ塗る
6.5を数回繰り返し、ふんわり&こんがりとしたら出来上がり
※そうそう、楊枝は抜いて食べようね

これに酒が合う、酒にこれが合う。どっちがどっちでもいいがウルトラ美味しい肴。
生酛系の酒を温燗で。


以下、簡単料理なのだが言葉だけでは要領が伝わりにくいかと画像を貼っておくという、珍しく大サービス。


具を作ったのだ


具を詰めたのだ


留めたのだ


焼いたのだ

これでいいのだ