晩酌事始

バンシャクコトハジメのお気楽レシピ。
いざ呑むなら作るべし。

卵の沖縄炒め

2015-10-09 | 魚介の味で


もずくと炒める勝手なネーミング、沖縄炒め(前回はコレ)。今度は卵とコラボ。

【材料】
・もずく 生のもの(塩蔵品は戻しておく)100g
    (長いようならパツンパツンとハサミを入れておこう)
・卵 2個(溶いておく)
・酒 大さじ1
・めんつゆ 2倍タイプで大さじ1~1.5
・小ネギ、粗挽き黒コショウ 適宜

【作り方】
1.サラダ油で卵を炒めスクランブルエッグをこしらえる
2.1を一旦取り出し、ごま油でもずくをさっと炒める
3.めんつゆで味をつける
4.卵を戻し炒め合わせる
5.盛り付けたら好みでネギ、黒コショウを散らす

純米のぬる燗と一緒に楽しみました。
ふと思ったのだが、泡盛もぬる燗(あるいはお湯割り)、おいしいかな。今度やってみよう。

ネギの沖縄炒め

2015-10-02 | 魚介の味で


もずくとさっと炒めるだけ。大の沖縄好きの自分はもずくを使った炒め物を「沖縄炒め」と勝手にネーミング(笑)。日々沖縄をリスペクトしとります。

【材料】
・もずく 生のもの(塩蔵品は戻しておく)100g
    (長いようならパツンパツンとハサミを入れておこう)
・長ネギ 1本(斜めに細切り)
・塩コショウ 少々
・酒(できるなら泡盛を) 大さじ1
・めんつゆ 2倍タイプで大さじ1~1.5
・煎りごま、または唐辛子 適宜

【作り方】
1.ごま油で長ネギを炒め塩コショウを振る
2.しんなりしてきたらもずく炒め合わせ酒を振る
 (もずくは炒めるというより温まったら出来上がり)
3.めんつゆで味をつける
4.盛り付けたら好みでゴマか唐辛子を振る
※おろし生姜を添えたいところだが、ネギの風味とケンカするので不可(笑)

沖縄に思いを馳せながら泡盛。
日本酒ならスッキリ辛口系の本醸造がいい感じ。

沖縄炒め姉妹品「ニラの沖縄炒め」

もずく炒飯

2015-09-02 | 魚介の味で


カメラ、あまりにも寄りすぎた(笑)
見栄えはさて置き、滋味たっぷりな炒飯。もずくは天ぷらにも炒め物にも使えるならと、ふと思いこさえてみました。

【材料】1人前相当
・ごはん 茶碗1杯分
・もずく 極力水気を切って50g(長いようならハサミでパツンパツンと)
・卵 1個(溶いておく)
・塩コショウ 少々
・和風のだし粉 小さじ1
・生姜 半かけ(みじん切りにしておく)
・煎りごま 適宜

【作り方】ふつーの炒飯と何ら変わらない
・溶き卵を炒めご飯を入れる
・飯粒に油が回ったら刻みネギ、もずくを炒め合わせる
・塩コショウ少々、いつもの中華だしに代え和風のだし粉を
・盛り付けたら好みでごまを振る

炒飯で冷や酒をぐびっと・・・たまらないっす。
え?チャーハンが酒の肴かって?
自分、チャーハンはご飯を使った酒のアテだと思っとります。

ニラの沖縄炒め

2015-08-17 | 魚介の味で


沖縄旅行。行く度に通った居酒屋直伝の味。なつかし~
勝手ながら、もずくと炒めた料理を「沖縄炒め」と呼んでいます。

【材料】
・もずく(塩もずくを戻しておき水気を切ったもの)50g
・ニラ 2cm位に切ったものを軽く一掴みくらい
・めんつゆ 大さじ1
・酒(泡盛でも) 小さじ2
・生姜 ひとかけ(刻んでおく)

【作り方】
・フライパンに油をひきニラをさっと炒め、もずくを投入する
・めんつゆ、酒を加えもずくが熱くなるまで炒める
・盛り付けたら生姜を添える(面倒なら一緒に炒めても)

これには泡盛を呑るのが礼儀ってもんでしょ(笑)
日本酒ならさらっとした純米、本醸造で

※ご飯にどろりとかけて。これがまた旨い!!

マグロ塩漬け

2015-08-09 | 魚介の味で


先月、週間モーニング誌「クッキングパパ」がソルティフィッシュという名で紹介していたのを見て、久しぶりにやってみた。

【作り方】
1.マグロ刺身のサクに塩をすり込んで半日(パパは3時間と言っていたのでそれで十分らしい)
2.塩を洗い流し水気を切ったらできあがり。
※ 塩の量は自分の経験ではサクの重さの5%前後かな(使う塩にもよるが)

パパいわく「まるで生ハムのよう」というシロモノだ。
なので野菜と一緒に盛り付けてもしゃもしゃと食らう。これが旨い。
大きな声では言えないが自分はマヨネーズをかけるのが好き。
ほか素材はカツオ、タイ、サーモンでも美味しいらしい。

少し酸味にものを言わせた感じの純米とかどうですか。
なんたって白ワインが飲みたくなるような肴だし(笑)

わさび鮭

2015-07-10 | 魚介の味で


これが何とも面白い味で酒に良い。サケにサケってことで(笑)

【材料】
・紅鮭切り身(甘塩) お好きなだけ
・本わさび(チューブで可)適量
・ネギみじん切り 適宜

【作り方】
1.紅鮭を普通に焼く
2.焼けたら身をほぐし(骨は取り除く)、わさびを好みの量で和える
3.好みでネギを添える
※ 皮を使うかどうかはお好みで

心地よい生臭さ(笑)には、濃い味系の鮭に登場願いましょうかね。
呑めるヒトなら辛口っぽい本醸造を冷やで是非。


ホタテの三升漬け

2015-07-10 | 魚介の味で


北海道、東北でお馴染みの三升漬け(青唐辛子を麹と醤油で漬けたもの。けっこう辛い)を使って。
正確にはホタテを三升漬けで漬けた、漬け漬けだ。

【材料】
・刺身用ホタテ 適量(貝柱を使用)
・三升漬け 適量

【作り方】
1.ホタテをさっと茹でる(表面が薄く白くなる程度)
2.冷めたら三升漬けと和え1時間~半日漬け込む

ホタテの甘さと三升漬けの辛さをいかに楽しむか。
う~む、キレの良い純米をほどほどの冷やで・・・というところでしょうか。

アンチョビポテト

2015-07-07 | 魚介の味で


ネーミングが安易だな(笑)。アンチョビでフレンチポテトがとても美味しいと言いたいのだが。

【作り方】
1.ポテト(冷凍食品でも可)を揚げる
2.塩コショウを少々振り、アンチョビペースト(チューブのやつね)を少々かけてシャカシャカ
※ いくら美味しいといってもアンチョビは塩辛いのでかけすぎには要注意

フレンチフライで酒が呑めるか~!
いやいや、アンチョビってすごい。冷や酒(常温ね)が意外なほどに相性良し。

塩鮭

2015-07-06 | 魚介の味で


どこにでも売ってるじゃないかって?
いやいや、自分で作るんじゃ、塩鮭を。自家製は格別だ。

【作り方】
1.生鮭の切り身を用意。表裏に軽く日本酒を擦り込む
2.ペーパータオルなどで余計な水気を除いたら全体に塩を擦り込む
3、ラップで包み二日寝かせる

どうせなら塩は上等なものを。
量は?どのくらいかなあ。経験と勘がものを言う場面だが、中くらいサイズひと切れに小さじ2~3程度が無難。
焼いて味見して塩気が足りなければ醤油をかけて食べればいいいし、しょっぱ過ぎたらお茶漬け用に、ってことで(笑)


もずくの天ぷら

2015-06-30 | 魚介の味で


いわゆる一つの「かき揚げ」ですが、沖縄で初めて食べた時は目からウロコ。

【材料】
・塩もずく 適量(水で戻し、よく水気を切っておく)
・天ぷら衣 市販の天ぷら粉を規定の分量で溶いておく
・揚げ油 適宜

【作り方】私の素人的やり方
1.天ぷら鍋(フライパン可)に注ぐ油は2~3cmの深さ(浅さ)で
2.もずくを大さじで2杯ほど小丼に取る
3.大さじ1の衣を②に加えさっくりと混ぜる
4.中温の油に③を小丼からゆっくりと流し入れる
5.揚げ時間は片側を1分半位、返してさらに1分半位。
  外側さっくり、中もちもちになれば大成功!天つゆ、または沖縄の塩でいただく。
※衣多すぎは禁物。不慣れな方は無理して大きく作らないように。

何呑むかって、そりゃ泡盛といきたいが・・・
アツアツ天ぷらにキンと冷たい吟醸酒。これもオツですな。
いや、泡盛だ。その旨さに気づく日がやってきた。

コーン入り天かま

2015-06-29 | 魚介の味で


楽しい美味しさにビールもすすむ自家製天かま

【材料】
・すり身 魚すり身はスーパーの既製品で可(タラ系よりホッケ系の方が美味しいかな) 
・コーン(冷食でも缶詰でも) 
※分量は適宜としか言いようがありませぬ(笑) すり身にコーンを少しずつ足し様子を見ながら。

【作り方】
・材料を混ぜて揚げるだけ
・1個の大きさはピンポン玉くらいかな
・自分はスプーンを二つ使い何となく丸くして油にぽちょん。
・中温で3~5分。

中身はこんな感じ。



※そのままでも美味しいですが、生姜醤油やマヨネーズでも。

・この他、枝豆(さやから出し粗く刻んでおく)などお試しあれ

気軽に楽しみたいっすからね。お手頃な純米か本醸造をきりっと冷やせば宴も丸く収まる。天かまも丸だけに(笑)

ホタテの塩辛

2015-06-27 | 魚介の味で


美味しいホタテは生もいいけど肴にするならコレもあり

【材料】
・刺身用ホタテ貝柱 中2個
・鷹の爪 輪切り少々
・塩麹 大さじ1

【作り方】
1.貝柱を水平に薄切りにする(1個を3枚位に)
2.鷹の爪とともに塩麹で漬ける
3.半日位で食べられます

相手は塩麹だもの、たいがいの酒には合う。
コップ酒とか屈託のない飲み方が返って塩辛には良かったりして(笑)

わかめとシイタケのおすまし風

2015-06-22 | 魚介の味で


呑み過ぎの身体を癒す?ひと品。味噌汁と違ってこれでなら酒もイケます。

【材料】
・塩蔵わかめ 50g(戻しておく)
・生椎茸 3~4個(薄切り)
・出汁 1カップ
・酒、醤油 各小さじ2

【作り方】
・出汁、調味料を沸かし椎茸を煮る
・わかめを加え、温まったら火を止め味をなじませる

わかめに舌鼓&生酒ちびちび。そんな雰囲気で。

しじみのニンニク炒め

2015-06-21 | 魚介の味で


しじみは味噌汁の具のみにあらず

【材料】
・しじみ 200g(砂抜きしておく)
・ニンニク 1片(みじん切りに)
・唐辛子 小1本(種を取り輪切りに)
・醤油 大さじ1.5
・紹興酒 大さじ1

【作り方】
1.フライパンか中華鍋で油を熱しニンニクと唐辛子を入れる
2.香りが立ったらシジミを入れる
3.しじみの貝が開き始めたら醤油、紹興酒を振り軽くガラガラと揺すりながら味をなじませる

すっきりと酸味ある酒で晩酌開始。
締めのご飯に煮汁をちょっとかけると死ぬほど美味しいよ(死にはしないけど)