Cafe & Magazine 「旅遊亭」 of エセ男爵

志すは21世紀的ドンキホーテ?
はたまた車寅次郎先生を師に地球を迷走?
気儘な旅人の「三文オペラ」創作ノート

南軽井沢レークニュータウンより、、浅間山を望む (1/2)

2007-01-17 20:18:30 | つれずれ紀行
(写真撮影日)2007/01/13

 さる1月13日(土曜日)の遅い午後の事、山荘から下界に降りた。一番近くのコンビニまで買い物に出かけた。近いといっても徒歩は叶わず、車で約7~8分掛かり、買い物といっても大それたショッピングではなく、

只単に
*まずはタバコ
*ヨーグルト
*野菜ジュース
*安物ワイン、たったの1本と
(当地のコンビニは、何故かそれなりの各種ワインをそれなりに豊富に置いているから面白い・・)
*マカダミヤナッツチョコレート
*アイスクリーム
*ミネラルウオーター  を、買った。

 ???????
 当世悪ガキ以下の、たわいもないショッピングか・・・

 さしずめ気分転換の目的にて山荘を脱出したまで。その動機は、いたって単純であるからして、たわいもない暇人の行動パターンである、、、。

 しいて云えば、しかし、ささやかな目的があった。

 ささやかにして胸ときめく目的は、「浅間山の撮影」である。

 その実、山荘からの浅間山撮影は、いささか厭きてきた。
 
 さて当日、晴れているのか曇っているのか、まるで良く分からない「天候」の遅い午後、添付画像の場所(軽井沢町大字発地付近)にて浅間山を撮影したかった・・・
 かの地には、地元町民の農家が散在している。たぶん春先には、画面下部の白一色の平野に「それなりの作物」を仕込まれ緑鮮やかな色彩に変化するのであろう。

 かくして単純にして目的不明瞭なるショッピングの帰路、添付画像の写真を撮影する「喜び」に遭遇した・・・

 浅間山上空、西北西からの風に流される各種雲団をご覧頂きたい、、、。

 たぶん、浅間山山頂付近に左から右方向にたなびく「白煙乃至水蒸気」をご確認頂けるであろう・・・・

 「・・・?」
 
 「Yes, that's right!,,,」

 そうです、その通りです。撮影時は、いかにも寒かった。この時の気温?たぶん、零下3度くらいでした・・・

 <・明日記事に続く・・>



<撮影データ>
撮影機材:旧式デジカメ(SONY Syber-shot, 3.3 mega pixels)
撮影場所:南軽井沢レークニュータウンから浅間山を望む
撮影日時:平成19年1月13日(土)午後4時半過ぎ
天候:曇天
気温:約零下3度