元BAR ZERO The botanical 店主のつぶやきブログ ただ今お店は長期休業中…

お酒、ハーブ、薬、茶、クラフトレモンリキュール禮満(レイモン)、テイスティングコメント等、雑学などつぶやきます。

東京オリンピックの賛否

2021年05月10日 | 店主のつぶやき

10月10日だった体育の日(現スポーツの日)は、

1964年の東京オリンピックの開会式の日を記念してできた祝日…

なので、
反対してる皆さん、

今年頑張ってオリンピックやると、
祝日が増えるかもしれないよ…

不謹慎ですみません…


私が手掛けた、

クラフト・レモン・リキュール

禮満(れいもん)

インターネット販売ページ

https://yama347.stores.jp/


*好評頂いております、レモンリキュール「禮満(れいもん)」の、直接販売は、

中央区南4条西4丁目恵愛ビル8(1階マクドナルドのビル)

フレアーバーes

011-251-1686

にて販売しております。

お昼から開いておりますので、

気軽にお買い求め下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禮満とハイビスカス

2021年05月10日 | 禮満レモンリキュール
素敵な飲兵衛の皆様、
1日の終わりに禮満カクテル、
楽しんでますか?

今回はメディカルハーブコーディネーターらしい?禮満カクテルを紹介いたします。

●禮満&ハイビスカスティー
禮満 40ml
ハイビスカスティー 適量
*氷を入れたグラスへ注ぎかき混ぜて完成!
ハイビスカスティーの酸味が程よく香りもお互いを引き立てます。
是非、お試し下さい!
因みにホットもおすすめです。

*ハイビスカスは水出しも可能です。写真などの容器に水150mlにハイビスカス3gを入れて冷蔵庫へ、30分後から使用できると思います。
クエン酸が含有されているのでレモンジュースはいらずそのまま禮満を割るだけです。
市販のハイビスカスティー(ローズヒップ入)などでも大丈夫です。

私が手掛けた、
クラフト・レモン・リキュール
禮満(れいもん)、
インターネット販売ページ↓

*好評頂いております、レモンリキュール「禮満(れいもん)」の、直接販売は、
中央区南4条西4丁目恵愛ビル8階(1階マクドナルドのビル)
フレアーバーes
011-251-1686
にて販売しております。
お昼から開いておりますので、
気軽にお買い求め下さい。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市白石区

2021年05月10日 | 店主の雑学
この時間に全く関係のない話ですが…

札幌市の白石区、

旧仙台藩の白石城主、

片倉家の家臣が移住した場所…

私が手掛けた、
クラフト・レモン・リキュール
禮満(れいもん)、
インターネット販売ページ↓
https://yama347.stores.jp/

*好評頂いております、レモンリキュール「禮満(れいもん)」の、直接販売は、
中央区南4条西4丁目恵愛ビル8階(1階マクドナルドのビル)
フレアーバーes
011-251-1686
にて販売しております。
お昼から開いておりますので、
気軽にお買い求め下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代までの基礎、明治

2021年05月06日 | 元店主の勝手な銘本認定
温故知新、
ヒント探し…
あるかな?
おすすめです。





美味しいから騙されてください笑

私が手掛けた、

クラフト・レモン・リキュール

禮満(れいもん)

インターネット販売ページ

https://yama347.stores.jp/


*好評頂いております、レモンリキュール「禮満(れいもん)」の、直接販売は、

中央区南4条西4丁目恵愛ビル8(1階マクドナルドのビル)

フレアーバーes

011-251-1686

にて販売しております。

お昼から開いておりますので、

気軽にお買い求め下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内タイムマシーン

2021年05月05日 | 店主のつぶやき
読み返し…
脳内タイム・マシーンで、
行ってきます!笑


レモンクリームパスタにも使えます。

私が手掛けた、

クラフト・レモン・リキュール

禮満(れいもん)

インターネット販売ページ

https://yama347.stores.jp/


*好評頂いております、レモンリキュール「禮満(れいもん)」の、直接販売は、

中央区南4条西4丁目恵愛ビル8(1階マクドナルドのビル)

フレアーバーes

011-251-1686

にて販売しております。

お昼から開いておりますので、

気軽にお買い求め下さい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザノフまたはレザーノフって知ってます?

2021年05月04日 | 店主のつぶやき
断捨離中に発見。

可哀想な男、
ロシア全権大使レザノフ…

日本史の教科書にわずか3行…

日本滞在日記、
レザーノフ、
彼がキレた理由がここに…
そして長崎通事が幕府転覆?のようなニュアンスを…
気になる方は是非!笑

私が手掛けたました!
クラフト・レモン・リキュール
禮満(れいもん)、
インターネット販売ページ↓
https://yama347.stores.jp/

*好評頂いております、レモンリキュール「禮満(れいもん)」の、直接販売は、
中央区南4条西4丁目恵愛ビル8階(1階マクドナルドのビル)
フレアーバーes
011-251-1686
にて販売しております。
お昼から開いておりますので、
気軽にお買い求め下さい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキャベリ生誕、身体が震えた冒頭

2021年05月03日 | 店主のつぶやき

わたしがここに書く目的が、このようなことに関心をもち理解したいと思う人にとって実際に役立つものを書くことにある以上、想像の世界のことよりも現実に存在する事柄を論ずるほうが断じて有益であると信じる…


古今東西、

多くの賢者たちは想像の世界にしか存在しえないような共和国や君主国を論じてきた。


しかし、

人間にとって、いかに生きるべきかということと、実際はどう生きているかということは大変かけ離れているのである。


だからこそ、人間いかに生きるべきかばかりを論じて現実の人間の生きざまを直視しようとしない者は、現に所有するものを保持するどころか、すべてを失い破滅に向かうしかなくなるのだ。


なぜなら、

なにごとにつけても善を行おうとしか考えない者は、悪しき者の間にあって破滅せざるをえない場合が多いからである。

君主論より



私が手掛けた、宅飲み酒、

クラフト・レモン・リキュール

禮満(れいもん)

インターネット販売ページ

https://yama347.stores.jp/


*好評頂いております、レモンリキュール「禮満(れいもん)」の、直接販売は、

中央区南4条西4丁目恵愛ビル8(1階マクドナルドのビル)

フレアーバーes

011-251-1686

にて販売しております。

お昼から開いておりますので、

気軽にお買い求め下さい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキアヴェッリ

2021年05月02日 | 元店主の勝手な銘本認定
明日は、
マキアヴェッリの誕生日ということで、読み返し前夜祭…

あなたの側に、私が手掛けた、

クラフト・レモン・リキュール

禮満(れいもん)

インターネット販売ページ

https://yama347.stores.jp/


*好評頂いております、レモンリキュール「禮満(れいもん)」の、直接販売は、

中央区南4条西4丁目恵愛ビル8(1階マクドナルドのビル)

フレアーバーes

011-251-1686

にて販売しております。

お昼から開いておりますので、

気軽にお買い求め下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類が生まれるための12の偶然から

2021年05月01日 | 元店主の勝手な銘本認定

人類の将来を脅かすものは、核兵器だけではありません。たとえば感染力と殺傷力の強い新型のウィルスも、多くの人類の命を奪う可能性があります。

現在では、この新型のウイルスを実験室でつくり出すこともできるようになりつつあります。たとえば2002年には、ニューヨーク州立大学の研究者らが、小児麻痺を引き起こすポリオウイルスを人工的につくりだすことに成功したという報道がされました。

彼らは、RNA(リポ核酸)の小さな断片を合成してつなぎ合わせ、それを大腸菌の中で培養したりすることで、最終的にポリオウイルスを誕生させたのです。

こうした生命操作の技術は、バイオ兵器というかたちでも活用されます。冷戦中、大国はバイオ兵器の研究、開発に力を注いできました。現在もこうしたことを続けている国や組織はたくさんあるでしょう。もしも非常に殺傷力や感染力の強いウイルスが実験室で誕生し、事故あるいはテロなどによって、人々の間に広がることになったらどうなるでしょうか。


今、なってます…







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする