元BAR ZERO The botanical 店主のつぶやきブログ ただ今お店は長期休業中…

お酒、ハーブ、薬、茶、クラフトレモンリキュール禮満(レイモン)、テイスティングコメント等、雑学などつぶやきます。

死生観

2025年01月25日 | 元店主の勝手な銘本認定
読み返しですが、

医療と介護に携わる方々に、

読んでほしいと思う、1冊です






家族のためなのか、本人のためなのか…

安全とは?自由とは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服従の心理

2024年12月19日 | 元店主の勝手な銘本認定
読んでいると、

よくないとはわかっているが、
命令に従ったまでだ

ということですね…

なぜ、従ってしまうのか?
について書かれています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘書

2024年12月11日 | 元店主の勝手な銘本認定
最近の読み返して…
しかし、こころに刺さる…
また、一万円札に返り咲いてください

旧幕府の時代には、東海道に「御茶壺」が通るときには、みなその前に土下座した。

将軍の鷹は人よりも大事にされた。
幕府が使う馬には、往来の人も道を譲った。

すべて「御用」という二字をつければ、石でも瓦でもおそろしく尊いものに見えてしまっていた。
世の中では、ずっとむかしからこうした馬鹿げたことを嫌ってはいたが、しかし、自然にそのしきたりに慣れてしまったのだ。

上はいばり、下は卑屈になるという見苦しい社会的な空気を作っていた。
これらの慣習自体が尊かったのではなく、茶壺などの品物が尊かったわけでもなく、単に政府の威光で人をおどして、人々の自由を妨げようとする卑怯なやり方である。
内容のないただの空いばりだった。 

今日に至っては、全国的にこうした浅ましい制度や社会的な空気というのはないはずである。したがって、皆安心して、仮に政府に対して不平があったら、それを抑えて政府を恨むより、それに対する抗議の手段をきちんととって遠慮なく議論するのが筋である。

天の道理や人の当たり前の情にきちんと合っている事だったら、自分の一命をかけて争うのが当然だ。
これが国民のなすべき義務というものである。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温故知新

2022年08月14日 | 元店主の勝手な銘本認定
読み返し…
現状に甘えている、己を整える…
涙が出過ぎて脱水症状になるかも…

人々は求めすぎて、いろいろありますが、
日本は良い国になりましたよ…







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレから哲学へ

2022年03月08日 | 元店主の勝手な銘本認定

日本に居れば、何も考えず、
当たり前に使える綺麗な公共のトイレ…

これは、
トイレから衛生・人間学、心理学、倫理など、考えさせられる…笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯の要点

2022年02月26日 | 元店主の勝手な銘本認定

目からウロコの良書でした。

洗濯したくなります笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか人は変われない?

2021年12月05日 | 元店主の勝手な銘本認定
脳の弱点と心理が、
わかりやすく、まとめられている危険な本です笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史と文化はトイレから

2021年11月07日 | 元店主の勝手な銘本認定
読み返す…

為政者の歴史もいいけど、
トイレが一番重要なんですよ…
病気、菌・ウイルス、衛生文化等が関係ありありなので…

#名書籍 #うんち #トイレ
#文化




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良書

2021年08月03日 | 元店主の勝手な銘本認定
頭の中が、

スッキリする内容です。

私にも分かりやすい手放したくない本の一つに加わりました。

レモンだけで作ると飲み飽きしないんです

私が手掛けた、

クラフト・レモン・リキュール

禮満(れいもん)

そして、禮満&札幌ハチミツアイスクリームの、

インターネット販売ページ

https://yama347.stores.jp/


*好評頂いております、レモンリキュール「禮満(れいもん)」の、直接販売は、

中央区南4条西4丁目恵愛ビル8(1階マクドナルドのビル)

フレアーバーes

011-251-1686

にて販売しております。

お昼から開いておりますので、

気軽にお買い求め下さい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代までの基礎、明治

2021年05月06日 | 元店主の勝手な銘本認定
温故知新、
ヒント探し…
あるかな?
おすすめです。





美味しいから騙されてください笑

私が手掛けた、

クラフト・レモン・リキュール

禮満(れいもん)

インターネット販売ページ

https://yama347.stores.jp/


*好評頂いております、レモンリキュール「禮満(れいもん)」の、直接販売は、

中央区南4条西4丁目恵愛ビル8(1階マクドナルドのビル)

フレアーバーes

011-251-1686

にて販売しております。

お昼から開いておりますので、

気軽にお買い求め下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする