福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、After You!(7332)

2007年09月11日 | スポーツ

今でもそうなんでしょうか?日本通運のトラックの後ろを走ればかならず、この文字。

お先にどうぞ!だった。昨夜の苦杯・・・又か原因はアソコだあ!もう言うまい。

本日から所沢決戦、敵は千葉で1位3位対決である。我がテレビでは放送は地上波で応援する。知らなかった・・・・・・・前もってチューナーを変えれば、CSは、3桁放送(有料)も見れるなんて。

昨夜は詳しく負けたビデオを観察したが、評論すべきところはなかった。いや、ある!

言うまい。言うまい。

今日の先発は斉藤投手・・・・・ここまで間が開くのは、決して肩が本調子でないこと。厳しい状況であろう。熱闘した翌年は、本当によくやるこういう肩異常。

はお先にどうぞ!でも限界である、2差。獅子3連戦はまず3連勝が目標。ハム、ロッテが戦っている中で、こそっと首位でももくろんでしまおう。

週末は1位のハムとの対決であろうか。

夜半、涼しくなったせいで、過去の1999年の優勝の軌跡を見ながら、床に就く。そして夢のなかでは、全開!優勝へ!

昨年は想い願いここに結晶!でしたね。最終タイトル。2年連続いい言葉です。

の文字がチラホラしては消え、又出ては消え・・・・・・。

それでは今日の戦いは・・・。調子をあげているGG君を抑えなければ。アツ!でも今日はお得意様との食事会だった。あれ・・・・。携帯を見ながら?応援します。

また、今朝の日経のSBH小林氏評論。この中味については別に詳しくまた同調、反論してみたい。

深夜ビデオ見ながら、評論追記いたします。

毎日、お気に入りに入れていただいて、アクセスいただける約40名の方に感謝いたします。わがちっぽけなブログへ。誠にすいません。

先発斉藤投手7回までで105球そして4球が一個・・・・・これが立派。この熱さが選手へつたわる。

Img_0080_2

今夜の宴席は皆わいた。先発選手全員安打だ。お久しぶりです。打順も、これは驚き。

えーーーーっ!誰がこの打順をかんがえたのか?王さんへ助言したのか?

吾輩も、みなおどろきました。驚愕。しかしながら、この打順は王道ではないのでは。たまたま当たったから・・・・・・・。

でも我が鷹の打線は従来のモノ→王道ではないか?でも勝利すればこれが固定かも。悩んでしまう。

さてどうなるか?王さんも最終コーナーで考えを変更されたのであろうか?過去、ここ福岡出身の監督のオオギさん・・・・・・・変幻自在の打順で優勝した例もあったようだ。

明日の新聞、この打順・・・・・みなどう解釈するか・・・・・楽しみである。斉藤→柳瀬→竹岡投手。

谷底から這い上がれない獅子、相手では、プレゼント3連勝を!獅子の恩返しを。

(追記)上の写真(KBCより)は多村選手ひさびさの快打!でも新聞社に言いたい。彼らのこんなショット、カメラが高額で、秒速・・・・千分の一で撮影するから、写真には現実の迫力が伝わらない。私見だが。

かまぼこをスッパ!と切った写真ばかりだ。そういう意味では、冷たい写真ではないかなあ。

我が安物デジカメでマニュアルで、スピード、絞り、ISOを選んで撮ったほうがよく、現場が伝わらないかなあ??ドームですごいカメラを見れば、羨望のまなざしと・・・・以上のヒガム目が交錯してしまう。わたしだけですか???