

コミュニケーションアート2006~Key~
学校終わってから、今年初のコンベンションへGO♪
ただしB'zのLIVEではないのがイタイ(=;
「音楽・美術・舞踊・舞台のアーティストがおりなす新感覚ライブ!」
たまたまネットで見かけたうたい文句に惹かれた。。。。
1人で行くのもなんなので後輩Aを捕獲( ̄▽ ̄)
(^^)/~~おぉ~~ひさしぶり~~~・・・・でもないか?(笑)
なにやら午前中は、障害者・介護者および福祉に関する方々を
ご招待して公演したそうな。。。そうなんだ。知らなかった。
つくづく福祉と縁があるんだぁね(^^;
内容はというと~~うたい文句のとおり、


ピアノあり、バイオリンあり、三線あり、ドラムあり、
エレキあり、アコギあり、マリンバあり・・・・etc
オペラあり、神谷千尋の歌あり、ノリのいい舞踊あり、
お~~~っとりした眠くなるような(笑)舞踊あり・・・etc
照明もセットも結構こった演出。
なるほど。(゚ω゚)(-ω-)(゚ω゚)(-ω-)ゥィゥィ
ジャンルを超えた新感覚のコミュニケートライブ。
これぞちゃんぷる~アートやね(^^)
「Key(鍵)」をテーマとした4部構成で
第1部「現代(いま)の鍵」
第2部「平和への鍵」
第3部「古(いにしえ)の鍵」
第4部「未来への鍵」
まぁ~~でっかいテーマは「平和」ってことだぁな。
途中、スクリーンが降りてきて映像と音楽の演出。
戦後60年ってことで沖縄戦の映像から現代へと移り変わる映像。
・・・・・・・・なんだ?平和学習か??w
まぁ~最後に現代の映像としてモノレールがでて
やっと平和な世の中に変わったか~と思うと
空には変わらず米軍機が飛んでいる~~なんて。
おお。。考えさせられる演出ですな(=;
アンコールでは会場を巻きこんでラスト。
サウンドプロデューサーの新垣さん「い~やぁ~さぁ~さっ♪」
会場のみんな「はぁ~~いや♪」
この囃子にすぐノレるとこがみんなうちなぁんちゅやいびん(笑)
最後のアンコールが一番盛り上がったわな(笑)
どうやらこのコミュニケーションアートは
今年で4年目で毎年やっているらしい。。。
しかもσ(^^)の家のすぐ近くの市民劇場で。
・・・・マジで?知らなかった(笑)
まぁ~面白かったな♪見て損か得かと問われたら損ではないか。
だからって見られなくても特に悔しくは無いってとこかなw
Aからは「マジで?!(・oノ)ノ 」ていうような話も聞けたし(^^;
とはいっても驚くことではないんだよね・・・・別に(^^;
でもうどんを食べてた箸が止まったじゃんw
やっぱりLIVEはナマが一番だぁねw(^^)