なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

ケンタッキー大好き沖縄県民

2016年03月20日 | 志織のあしあと
午前中に買い物をしてランチをどうしようかと考えて
なんとなくケンタッキーが食べたくなって。

自宅から徒歩1分のケンタッキーへ。
σ(・_・)もう常連です(笑)
塩分が高いので時々しか行きませんけどね。

レジで私の前のお客さんがパーティバーレルに
「合格祝い」の熨斗を貼ってもらっていました。

そんな季節なんだよねぇ~と
なんだか目を細めてしまう今日この頃yellow11

ケンタッキーの消費量全国1位の沖縄県。
ご飯のおかずにケンタッキーの沖縄県。
入学祝い、卒業祝い、お正月、クリスマス・・・etc
とにかく人が集まればケンタッキーの沖縄県。

「熨斗」が準備してあるのって
沖縄だけなんですかね??yellow25

今日はお彼岸ということで
旦那が帰ってきたら旦那実家へ行ってきます。

My実家は年中行事をしない家だったんですよねぇyellow12
やってもお供えモノは市販のモノを買う家ですw
私ら(子ども世代)が「食べたい」と言えば
ケンタッキーもお供えしたであろう家で育ちましたyellow25

旦那実家ではケンタッキーのようなモノは食卓に並びませんw
今日もおそらくお義母さんが作ってくれている
沖縄料理(昆布とか揚げ豆腐とか)を食べて帰ります。
お義母さんの料理も塩分控えめなのが嬉しいところ(^^)

ただ旦那実家では、いつまでたっても
なんだか「お客さま」扱いのσ(=_=)

食べて片づけて帰るだけですが。
やっぱり気を使うので疲れちゃうんですよね(^^;

子どもがいたらそうでもないのかな。。

行く度にそんな卑屈な思いをしてしまいますyellow13

そろそろ旦那が帰ってくるので準備しようかな。


ホエールウォッチング

2016年03月16日 | 志織のあしあと
沖縄の冬の限定イベント。

ホエールウォッチングに行ってきましたkujira

前々から行ってみたいと思っていたのですが
なかなか腰が上がらなかったんですよねyellow25

ふと旦那が「興味ある?」って聞いてきたので
「めっちゃ興味あるexclamation2と即予約(笑)

本当は先週に行く予定でしたが
先週は悪天候のために船が欠航yellow5

今日も良いとは言えない天気でしたが
まぁ~なんとか雨は降らず(^^)

σ(・_・)おそらく飲まなくても平気だろうけど
港で念のため酔い止めを飲みましたgood

ウォッチングスポットまで船で揺られること1時間弱。
波が高くてガンガンに揺れまくる船(^^;

お客さんの中にはエチケット袋のお世話になる人もいましたが、
私はむしろ揺れがアトラクションみたいで楽しいくらいw
…酔い止めを飲んでいたから平気だったのかな。

ウォッチングスポットに到着すると2階デッキへ。
他のホエールウォッチングの船もみんな集合
なかなか面白い光景(笑)

高波で船はガンガンに揺れまくり
冷たい風がビュービューに吹きまくる

でもご安心あれ

私、まるで真冬のような恰好と
身体中にカイロを張りまくっていました。
沖縄とは言え海の上は寒いことを警戒していたので(笑)
海の近くで育った旦那もカイロ張りまくってましたねw

観光客の中には短パンやシャツ1枚の人とかもいて
「寒い~~~」と終始言っていましたが。
それはアカンって。。沖縄の冬をなめずぎyellow25

クジラの姿を探すこと数十分。。。

今日のクジラさんは機嫌がよろしくないのか
なかなか海上に姿を見せず(==)

シーズンも終盤ですからねぇ。

みんなにもなんとなく諦めモードと
お疲れモードの空気が漂って着た頃。

船長「あexclamation2exclamation2ほら、あそこexclamation23時exclamation2exclamation2

なになに??どこどこ?
3時?…ってどこ方向??(笑)

船はクジラが見えやすい位置に移動。

しばらく海面を眺めていると
ゆっくりと岩の塊が海面へ!!

すぐ船の真後ろでクジラが息継ぎをして
いわゆるフルークアップっていう姿が。
おぉぉ~kujiraと歓声があがる海。

写メ撮るタイミングも無く潜ってしまいましたw

そしてクジラを追いかける船
他の船も猛スピードでやってくるw

1度海面に上がってくると
次に上がってくるのは10~20分後とか。

うちらの船が1番近かったですね(^^)

動画ではわかりにくいですが
潜ったあとも海面近くを泳いでて
うっすらとその姿が見えていました。

動画や写メとるよりも肉眼で観たかったので
画像は悪いですけど何とか撮影(笑)

船長「やっと見つけたぁ~
   この船がベストポジションじゃん?(^^)」
船長が得意気でした(笑)

ナマで観られて感動しました~♪

もっとザッパーンっていうような
豪快な姿も見てみたいかも・・・と欲が(笑)

体調もいつになく良かったので楽しめました(^^)
機会があればまた行ってもいいかもniko




ホワイトデイー

2016年03月14日 | 志織のあしあと
旦那がバレンタインテのお返しに
お菓子を買ってきてくれましたniko

沖縄では有名な白バラのお菓子。

仕事帰りに急いで
買ってきてくれんたんだろうな~(^^)

ありがとネwink

お互いにケーキやお菓子を贈りあっても
結局、一緒に食べるんですけどねniko




足の裏が・・・

2016年03月13日 | 志織のあしあと
買い物してて何だかスゴク疲れるな~なんて思ったら
・・・・足の裏がつりました
ほんとに時々あるんですよねぇ。

外出先で1度足の裏がつってしまうと
帰りの運転が浮「(==)

ストレッチして一旦治ったとしても
またつっちゃったりするもんだから。

運転中にそうなると悲劇ですhi
もう痛くても車が停められるトコに行くまで
ひたすら我慢するのみase

最近はそんなにむくみは無いから
運動不足かなぁ~水分不足かな~

今日は暖かいのにこんなに冷たい足・・・
血行不良が原因かな(^^;

 ベビーアロマ &アロマセラピーインストラクター

 ベビーマッサージインストラクター

 ベビーコミュニケーションインストラクター

 ベビーヨガインストラクター

なんていうものを
まとめて取ってみました。

テキスト読んでDVD見て
課題を提出すれば貰えるものなので
誰にでも取れるようなものですyellow25

「年に1つの資格を取得」
もはや私の趣味なので。

何かやっていないと落ち着かないんですよね。
忙しいほど充実している気がするんですよね。

病人的にはつくづく損をする性格だなぁyellow22




不妊治療を始めて2年が過ぎました

2016年03月12日 | 志織のあしあと
そういえば。

3月8日で不妊治療から2年が過ぎました。

実質、昨年は半年くらいしか
妊活としては活動していないですけどね(^^;

そして3年目の今年はお休み期間かな。
もしかしたら来年も…再来年も…その次も?

初めて不妊外来の予約した時はドキドキしたなぁ~yellow11
同時に期待も大きくてワクワクしたなぁyellow13

期待の方が大き過ぎて
SLEが悪化するリスクを見て見ぬふりをしていたのかも。

今はただ休むしかない。

それが辛いですね。

でも休んでいるからといって
良くなってるとは全く感じない。

ただただ時間だけが過ぎていく。

何か治療らしい治療でもしていれば
目標があって張り合いもあるんでしょうけどyellow3

腎生検が必要ならとっととやってしまって
パルスが必要ならとっととやってしまいたい。
だから次の診察日が待ち遠しい。

それが私の今の正直な気持ちです。