なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

「ハレ」と「ケ」の母

2016年05月08日 | 志織のあしあと
母の日ということでお義母さんと義理妹家族と
プラザハウスにあるインドネシア料理の店。
「BALI NOON BALI MOON」へ。
 (バリヌーン・バリムーン)

義理妹の旦那が
「インド料理のお店を見つけたんですよ!」と
予約してくれたのですが。

お店の名前を聞かずに
とりあえずプラザハウスに集合。

義理妹家族についていくと。。。

先月(4月3日)に友達とランチで来た店だw
ナシゴレンを頼んで確か量が多かったとこだ(^_^;

このお店はコース料理はないのですが
予算1人¥3000円でコース仕立てで
料理を提供してもらいました。

インドネシア人シェフが作る、
本格的なインドネシア料理なので味は確かですgood

ただ。。。ちょっと塩辛い…かなase

お義母さんも薄口派なので同感してくれた感じw

旦那実家で集まる時はどちらかというと
‛義理妹旦那が食べたいモノ’でメニューが決定するので(笑)

例え母の日であろうが、お義母さんの好みは無視かい?yellow25
ってツッコミたくもなりますがw
まぁ~仕切ってくれるので助かりますけどねbe

お義母さんは私ら子ども世代がヤルことに
一切、クチを挟まずに見守ってくれる
うちらの結婚式の時もそうだったし。

ホントにありがとうございますって感じです

σ(・_・)実家の方はというと。
「ハレの日」よりも「ケの日」を重視する家なので
特に何かするわけではないのですがyellow25

一応、顔を出しながらランチでもしようかと思いますyellow12
って一緒にランチなんていつもやってますけどbe

My母にとっては、
その「普通が何よりも嬉しい」らしいです。



たんかーゆーえー

2016年05月07日 | 志織のあしあと
姪っ子の「たんかーゆーえー」でした。

「タンカーユーエー」とは
沖縄の伝統行事で満1歳のお祝い。
子どもの将来を決定する大事なイベント

子どもの前にこんなモノを並べますdown

赤飯、本、お金、そろばん、筆と墨、お金、
女の子の場はこれにプラスして、
ものさしとハサミ

子どもが何を選ぶかでどんな職業に就くのか、
どんな人生を歩むのかを占います。

最近はサッカーボールとか
好きな野球チームのキャップとか
両親が好きなものを並べる家もあるとか。

選んだものには意味があって。
「赤飯」→食べ物には困らない
「墨と筆」→ 役人になれる
「絵本」→頭がよくなる
「お金」→お金に困らない
「そろばん」→商売上手になる
「ものさしとハサミ」→お裁縫が上手になる

姪っ子が迷わず真っ先に選んだのは…

paypaypayお金paypaypay

全員大爆笑(笑)

実はタンカーユーエ―の直前まで
おじぃ(My父)の企みで
絵本で遊んでいたんですよね。

絵本を取り上げようとすると
泣いてしまうくらい絵本にハマってて。

「タンカーユーエ―で選ぶのも絵本だはずねー」と
(つまりは‛頭がよくなる’)
誰もが予想していたのに

さすが我が姪っ子よ(笑)

私のプレゼントの音がでる絵本も
気にいってくれたようで何より(^^)

…で、心配だったのはMy旦那。
姪っ子とあまり顔を合わせたことないので
姪っ子は旦那を見ると泣いちゃうんですよ(笑)

濃い顔を苦手だそうで。。。
うちの旦那はバリバリのうちなぁ~じらぁしてますからyellow25
うちなぁじら~=沖縄人の顔=つまり濃い顔ってことw

例えるなら…ガレッジセールのゴリみたいな?
プロゴルファーの宮里優作みたいな?
BIGINのボーカル比嘉栄昇のみたいな?

とにかくうちなぁ~じらぁの旦那。
今日も旦那の顔を見るや否や
号泣されてました(笑)

でもプレゼントを旦那の手から渡すという
私のプレゼント(絵本)作戦が功を奏し、
なんとか…少し距離は縮まったかな(^^;
顔を見ても泣かなくなったのでyellow25

抱っこまでの道のりは遠いねw

でも「旦那が明日も仕事なので」と
一足先に帰ろうとすると何故か泣き出す姪っ子w

もしや…ツンデレ????(笑)

義理姉の両親と兄弟とその子供たちもいて。
ワイワイがやがや。とても賑やかなお祝い。

やっぱり子どもは多い方がいいですねyellow13




おそるべし人参シリシリ

2016年05月05日 | 志織のあしあと
沖縄の家庭の必需品。
人参しりしり~を作るスライサー。

leftこういうやつ。

あのスライサーで右手の親指を
パックリいってしまいました

流血事件です(^^;

なかなか血が止まらなくて
ちょっと焦りました。

最近は傷の手当では
消毒しない、乾燥させないの「湿潤療法」が主流。
とりあえず水道水で傷口を流して圧迫止血。

今日になって、傷口は意外と再生しているのに
人間の自然治癒力にびっくりです(笑)

ちょっとお肉も持っていかれたのですが
昨日よりは傷口が回復してる。

でも跡になりそうだなぁ・・・yellow13
手指が綺麗なのが私の中で
数少ない自慢のひとつなのに。。。

さすがに生々しいのでモザイクかけてますw

指までシリシリしちゃうことは
極たま~に、あるんですけどねyellow23

手をシリシリしちゃわないように
小さくなった食材を補助するカバーもあるんですけど。

ギリギリまでシリシリしちゃって欲張りました(==)

おそるべし人参シリシリ…。




よしもと沖縄花月

2016年05月04日 | 志織のあしあと
昨日は「よしもと沖縄花月」のGW公演へ。

席は2列目のほぼ中央でした。

200人くらいが入る小さな会場で
今日は立ち見がでるほどの大盛況。

さすがGW。

本日の出演者。

パンク・ブーブー、キングコング、千鳥、
野生爆弾、トータルテンボス、オープンスペース、
しんとすけ、ありんくりん

意外に(‛意外’と言ったら失礼w)
1発目の「ありんくりん」(沖縄の倹l)も
面白かったですniko

キングコングのネタを久しぶりに見た気がw
梶原ってナマで見ると本当にちっちゃい(笑)
(小ささは人のこと言えない私ですがw)

2列目の席なので、時々、目があってしまうのが
なんか気まずい(笑)

これが稲葉さんとか松本さんとかだったら
「きゃぁ~exclamation2目があったぁ~meromero
ってなるんでしょうけど。

とにかく誰であれ、
いつもはTVの2次元でしか見ない人を
ナマで見ると不思議な感じがします(^^)

今日になってキンコンの梶原に
第4子が誕生したとのニュースを観てびっくりbikkuri

3日の朝に誕生ということは
私が見た舞台に立って居る時は
既に生まれていたってわけか。

こんな時にも仕事しなきゃいけないんだね~
お笑い倹lも大変だ(><)

ディナーは「にわ・とりのすけ」へ。

前々から「美味しい焼き鳥が食べた~い(><)」と
σ(・▽・)言っていたので旦那が探してくれましたwink

食べ放題&飲み放題だったので
食べたいだけ焼き鳥を堪能しました♪(^^)

どうやら昨日の夜は
旦那は友達に飲みに誘われてたらしいのですが
私の方を優先してくれたそうで。
その気持ちが嬉しい…ありがとmeromero2




蘇えりし者

2016年05月02日 | 志織のあしあと
『レヴェナント:蘇えりし者』
観てきました。

旦那の仕事場ではGWに交代で
休みを取ることになったそうで
旦那は今日と明日の2日間が休み。

今日は旦那と映画デートです

「ギルバート・グレイプ」を観た時から
ディカプリオの演技は結構好きで。
タイタニックでさらに好きにはなりましたが。

「ザ・ビーチ」で「どうした?yellow7」って感じになりw
「ザ・ビーチ」はストーリ-が私にHITしなかっただけかも(^^;
以後の出演作品は映画館で見ずにレンタルで観てはいたし。

「レヴェナント」の演技はさすがだと思いました。

ただ、この映画、2時間30分??

とにかく長かった…ase

退屈はしませんでしたけど。
観終わった後に身体がコチコチに固まっていました(^^;

色々とツッコミどころもある映画で。
観終わった後に旦那とツッコミどころが同じで笑えましたw

「グリズリーにあれだけやられたら
 助からないっしょ?」
てねw

ネタバレになるので詳しくは書けませんが。

とにかく広大な大自然の迫力は映画館ならでは。
映画館で観て損は無い映画でした。