
my BEAT君 のリアスクリーンの状態です。
青空駐車の my BEAT君 と、過酷な条件ですし、約9年ですから、致し方無いか!?
リアスクリーンの張替を行うタイミング(割れるかも?)だと思いますので、今月の連休を使って、実施します。
ほぼ、張替シミュレーションも完了♪
外から被せるやり方です。
ホームセンター等で、品を揃えました♪♪

・1.5mmの透明テーブルクロス、長さ120cm × 幅80cm(ニトリ)
・ナット付M4ビスセット ×5個(カインズホーム)
・穴開け用キリ ×1本(ダイソー)
・強力両面テープ 厚さ 1ミリ × 12mm × 4m(カインズホーム)
・カッターナイフ(ダイソー)
・カッティングマット(ダイソー)
・ハサミ(ダイソー)
・とじ穴補修シール(ダイソー)
・黒油性マーカー(ダイソー)
割れなど、リアスクリーンの不具合対策。 やりますよう♪♪
意外に、両面テープで固定をするときが肝のような気がする!? たわむと言うの!?
なんちゃってシミュレーションでは、幌とクロスの単品固定時に、水平な状態でキッチリ仕上げ(貼る)ても、
幌とクロスの共固定時にクロスが左右不均一に引っ張られると考えられるので、共固定後に幌に貼ってある
強力両面テープの上に被せたクロスを上から下へ貼って行けば、多少は、均一に貼れるようなイメージです!?
この時に、外側からクロスを左右均一に引っ張り上げつつ、テープに貼る際も左右縦を均一にしつつたわまないように貼ってくれると良いかな!?
二人作業は、感性やタイミングが一致しないと無理なので、結局、私一人ですから、やってみないと何ともなんですけどね!?
頭も技術もない中での未知の作業。 臨機応変さと結果が求められる!? (滝汗;
って、大蔵省には、早く新品のビニール幌に張り替えろ!!!!! と言われたのですが。(2016/09/11) (自爆)
リアスクリーンの寿命対策の勉強代なのだから!!
無駄じゃないのさぁー!!!(大爆笑)
後は、私のスキルだけなので、無事に張り替えられて、雨天時に漏れ(侵入)なければ良いや!!! 相変わらず、オープンにはできないけど。(笑)
雨の侵入も無く、走行時になんでもなければ良い。 見た目が悪くなっても、自分でやったのだから、納得できる。
がんばろぉ~っと♪♪♪ (^^)v