Wood Stove Life

薪ストーブと草木花・写真と一言

ツルキキョウ

2008年04月21日 20時00分06秒 | 草木&花
早出だったので、5時半に退社。
途中、ターミナル南通りの神社の入り口に、青い可憐な花を発見。
もしかしたら、これが「忘れな草」かな?と写真に収めてきた。
が、調べてみるとツルキキョウ(別名:ツルニチニチソウ)みたいだ。残念!
「忘れな草」はshiさんちでみさせてもらおう。

でも、“ツルキキョウ”も夕日を斜めに浴びて、カワイイッかった。
今日の発見に感謝!です。

寮のハナミズキ

2008年04月21日 19時09分44秒 | 草木&花
寮の庭にハナミズキが植えられている。花がピンクの木と白の木。

年に2回ほど草取り当番があるが、草がだいぶ茂ってきたので、気になって、
陽が延びた夕方、庭に出てみた。そしたら、ハナミズキの開花を見つけた。

昨年、孫の記念樹として植えた実家のハナミズキはどうなっているのだろう。
実家のオヤジさんが手入れをしてくれているが、まだ花は咲かないだろう。


今週は早出。退社が早ければ実家に帰ってみよう。

keiにもCD

2008年04月21日 08時00分10秒 | ちょっと古いMyCar
1990円で買ったCDレシーバーがやっと取り付けられた。
コネクタと変換カプラを部品屋さんに発注し、やっと手に入れたは良いけれど
高かった。
ついでにその場で取り付けも依頼してしまったので7000円弱。
合計9000円弱。
テープ時代に比べ、音は良くなったので、満足満足。

純正オプション品なので外観はぴったり。

129000kmをオーバーした距離計。

最近、気になること=クラッチの滑り。
長い登り坂を4thで4000回転を超えた頃からスピードがダイレクトに上がらない。

しかし、燃費は相変わらずイイ。
高速を30%ぐらい使った燃費は19km/Lを下らない。
しばらくは、クラッチの修理を見合わせるつもりだ。

HONDA beatは18万kmをクラッチのオーバーホール無しで
走りきった経験がある。(但し、タイミングベルトは交換したが)

エドヒガン(風巻神代桜)

2008年04月20日 20時45分27秒 | 草木&花
やっと見ることができた“風巻神代桜”の満開姿
2007/4/15では
里よりも1週間は遅く咲くこと。
花の色はややピンクで、小粒。
最上の枝あたりは、痛みが激しいのか、花の付が悪い。

RICOHコンパクトデジカメのバッテリー切れ!予備なしで
残念、数枚であきらめて岐路に着く。いくつか名前の知らない
野草を見つけたが・・・

スズズラン

2008年04月20日 19時56分50秒 | 草木&花
朝7時、町内の下水掃除に参加し、その後、庭の草取りをし始める。
と、
スズランが顔を出していた。
今年のスズランは、またその領域を広げていた。拡大勢力は、目覚しいものがある。


ホウチャクソウ(宝鐸草)

アマドコロの下から、いつの間にか顔を出し始めた。

ホトケノザ(仏の座)かな?

ヒメオドリコソウの群れに混じっていたものだから、一緒に刈り取られてしまった。

カニ禁漁とイワカガミ

2008年04月19日 15時10分15秒 | Diary
五智国分の魚屋さんに出かけ、息子や親戚に新鮮な魚を送った。

カニは、来週からは禁漁になるそうだ。
また、能生漁港の紅ズワイカニは、本ズワイと掛け合わせ?
だそうで、北海道産とは区別している・・・とも。
「掛け合わせ」とは養殖みたいに感じたが、聞けずじまいだった。
「とにかくこっちの方が断然うまいし、重さも違うんだから」と、
威勢のいい声にやられた。


その五智国分の魚屋さんの駐車場、道を挟んだ裏山に“イワカガミ”が咲いているのを見つけた。
南の斜面の藪の中で、ピンク色はきれいだった。

“イワカガミ”って高山植物ではなかったっけ?。ここの標高はゼロに近い。
日本海まで目と鼻の先だ。


shiさんち2

2008年04月19日 10時51分27秒 | 草木&花
ゆっくりと休日を過ごす。
畳にひっくり返って窓をからサクラを見る。
散り終えたサクラの木には、新緑の葉っぱ。過ぎ行く季節を感じる。

shiさんちで撮らしてもらったスナップ写真をまた、眺めてみました。

コゴミ。

裏の畑にはココミ畑まで作っておられるshiさん。

エンレイソウの花をマクロで見ると、なんだか動物の顔に見えてきます。

shiさんちの花たち

2008年04月17日 17時50分00秒 | 草木&花
shiさん、ありがとうございました。沢山の花を見させていただきました。
沢山見せてもらい過ぎて、花の名前を忘れてしまいました。
できれば、コメントに入れてください。
-→以下、「Comments:shiさん」の花はshiさんのコメントで追加しました。

1番目:リュウキンカ(立金花)Comments:shiさん

ちょっと、時期を過ぎてしまったとか。

2番目:エンレイソウ


3番目:ヒゴスミレ(肥後菫)Comments:shiさん

初めて拝見!!かわいい~

4番目:シュンラン(春蘭)

子どもの頃、実家の山にいっぱい咲いていた。

5番目:オキナグサ。でも今は若芽のふかふか状。

パッと咲いた時は、どんな色になるんでしょう?

6番目:バイモ(貝母)Comments:shiさん

この花も初めて拝見!!
下から見上げる花弁がきれいでした。

7番目:ヒトリシズカ。にぎやかに咲いてました。

きょう一番見たかった花です。小雨に濡れて、いい具合に光っていました。

8番目:フッキソウ(富貴草)Comments:shiさん

この花も初めて拝見!!。花の名前は漢字で言われるとイメージが合致しますね。

9番目:ユキザサ(雪笹)Comments:shiさん

この花も初めて拝見!!花の時期は過ぎたのでしょうか。
米の花みたいなんでしょうか?ネ

広い庭に、沢山の草木に囲まれて暮らすshiさんがうらやましい
また、ときどき、寄らせていただきたいナ。

気になる木とクルマ

2008年04月14日 23時49分56秒 | Diary
紙漉(かみすき)の材料になるという“コウゾ”だと思うのだけれど・・・
自宅近所の庭に鉢植えされている。一見すると、黄色い花が
繭玉の様に先っぽで、たくさん付けていてかわいい。

写真は、長野市立博物館の裏庭に一本、1.5mぐらいの若木が植えられているもの。
本当に“コウゾ”なのか、知りたい。

【追記2008/11/25】ミツマタ(三叉)のようです。
11月中旬、越冬する花芽が付きました。
------------------------------------------------
このクルマ。昭和40年代のプリンス・スカイライン。大家さんちの庭に鎮座している。
しかも、ナンバーをつけたままだ。(俗に言う2代目スカイライン

このクルマの2000GTをいじったことがある。3連ウエーバーキャブレター
(カバーが真っ赤なやつ)を付けたB仕様だった。
クルマヤさんの友人と海岸道路を走った思い出がある。
おかげで、クルマ道楽に火がついた。
その後、3代目(愛の)・4代目(ケンメリの)スカイラインをマイカーとした。
「プリンス」を見るだび、若かりし頃を思い出す。

【追記2008/11/25】大屋さんちのプリンス:スカイライン
今はもう、居なくなりました。どこかへ売られて行ったのか?
解体されたのか?居た場所には三菱の軽トラが鎮座しています。

刺身定食

2008年04月13日 22時39分01秒 | ドライブ
刺身が食べたいと、かみさんに願い出て、夕飯は能生のレストラン!
初めて“タラの刺身”、よほど新しいものでなければ・・・と、
旨かったあ~

焼き物は、ボラ。一夜干ししてあるのか、いい味してました。
光物の苦手な私でも、アジの刺身、これも良かった!

かに雑炊=これを目当てに、何度もこの店に通う。

きょうは、かみさんがこれを食した。

レストランに入るその前に、能生の港を高台から眺めた。


うみねこ?カモメ?ドッグの上を乱舞し、鳴いていた。

能生まで片道24Km、下道で40分ぐらい。
たまには、おいしい地魚を食べたい。



風巻神社のエドヒガン桜

2008年04月13日 15時00分00秒 | Diary
元三和村の風巻神社のエドヒガン桜を見に出かけた。
まず、出迎えてくれたのは、カタクリの群生だった。


目当ての、エドヒガン桜はまだつぼみの状態であった。もう4・5日で、
というところか。

相変わらず、寂しい場所にある。
が、それがかえって趣がある。
上越市指定天然記念物になっている旨の看板が在った。
“エドヒガン(風巻神代桜)”といい、村人が大事に
守っているとの事だった。

道すがら、イカリソウの群れが斜面に張り付いていた。


ピンボケだけど・・・、ういういしいイカリソウ。


よく見ると、花さきがパープルブルーはショウジョウバカマ。


鬼ゼンマイも力強く芽を出していた。


かみさんが、畑の畔道からいただいてきた、スミレ。鉢に生けられて、
居間のテーブルを飾っている。

全てRicoh_CaplioR1vで撮りました。Ricohはマクロに強い。
安いデジカメだけど個性があっていい。

薪割り終わり

2008年04月12日 21時25分48秒 | 薪ストーブ
今シーズンはこのサクラの丸太(分校から頂いた)を薪にすることが
最後になる。
「薪割りはスポーツだ」とする私の生活も、これからしばらくは
スポーツをすることは無くなってしまう。ちょっと寂しい。

今日もストーブを焚いているが、薪の残りは、まだたくさんある。

公園の隅で満開を迎えた水仙の群れ。