長野市理科教育センターのミツマタの木を見てきました。
もう開花が始まっていました。
前回は2009/01/09で、その前が2008/11/25でしたから
寒い信州の北風に耐えて、花芽のまま冬を越したことになります。
すごい!
もう開花が始まっていました。
前回は2009/01/09で、その前が2008/11/25でしたから
寒い信州の北風に耐えて、花芽のまま冬を越したことになります。
すごい!
なんだこりゃ。
昨日、上越市五智公園で見つけました。
たぶん、ガクアジサイの花弁かな。
木製の標識に載っていました。(立てかけたのは私ですが)
下の写真はマンサクです。
自宅のマンサクと比べると花弁がきっちり開いて
勢いが自生のもののほうがずっと力強い。
2009/03/08上越市五智公園にてcoolpix-p5000でフラッシュ撮影
昨日、上越市五智公園で見つけました。
たぶん、ガクアジサイの花弁かな。
木製の標識に載っていました。(立てかけたのは私ですが)
下の写真はマンサクです。
自宅のマンサクと比べると花弁がきっちり開いて
勢いが自生のもののほうがずっと力強い。
2009/03/08上越市五智公園にてcoolpix-p5000でフラッシュ撮影