2月21日 土曜日中潮
まぁ毎年のことですが、寒い寒い2月に入ると真鯛の活性も鈍るのか、アタリ渋く外道のつらさえ拝めない日も稀にはあります。
どこか鉄板ポイントでもあれば、タイラバやっているやつら大いに助かるのだけど、んな場所はありませんな。
ここのところ真鯛狙いの遊漁船は、久里浜沖で釣果出しているようです・・・が、やはりとびぬけて大釣りとはいかないみたい。
さて21日はそれほど風吹かない予報だったので、この私も沖へボート出すことに。
久里浜沖でサワラも同時に狙いたいところだけれど、そこはぐっとこらえて、この日は正午近くまで新たなポイント開拓に徹しました!
イケス曳航中
AM7:20分に富津秘密ドッグを出港し、第二海堡南側やら普段は叩かない場所を転々と流して様子探ります。
けっきょく結果出たのはAM9時ちょい前、神奈川県側の走水(観音崎より)沖にて。
しかしこの場所で巻き巻きするの自分初めてだったのですが、潮の流れかたが他のポイントと全然違うのには驚いた。
カラスがイケス内のヘシコを狙っています。
潮は下げ真っ盛り、まるで川のような流れ。そして風は北から吹いているので、エンジン切っての流し釣りだと南に流れるのが当然。
だけどなぜだかボートは潮と風に逆い、なんと真東に流される!
横須賀辺りにぶつかった下げ潮が、こう東に押し出されて起こる現象なのか?
カズスケ氏、観音崎手前でヒット中!
いつもと違った場所で釣りをすると「こういう事」があるので面白いですね。
そうそう面白いことがもう一つ、いやむしろ不思議なことか?
1.9kg、おめでとうございます。
自分ここで1枚上げること出来たのですが、これがまた驚きの水深でヒットしてきて
通常わたくしはラバージグ着底後、リールを20回巻いて落とすことを繰り返しております。
使用していたリールは、シマノのNEWオシアコンクエスト 201HG。ハイギアなので一回ハンドル回すと、78cm巻き上げることが可能。
20回巻くと約16mほど底から探ったことになると。
それがこの時は20巻きしたあと、ジグを回収のため若干早めにリーリングしていたのですが、そうきっかり20巻き目・・・合計40巻き目で突然ゴゴン
なに? 何すか、青物?
40回巻くとおよそ底から31mってことですぜ!
流しているポイント水深73mだったから、真ん中あたりでヒットしたことに。
魚とやりとりしている最中も、いったい何が掛かったのかと首をかしげるワタクシ・・・。
最初は青物かとも思ったが、下に向かってゴンゴンと突っ込むこの引きは、どう考えても真鯛なんだよな~
それにしてもあまりに元気よく抵抗をみせるのでこちらもいい加減疲れてきてしまい、カチカチと2つほどドラグ締めこみ、ラスト強引に相手を浮かせてみれば・・・うぉっ!
びっくらこいた(笑)
正体は、やはりやはりの真鯛、それも3.3kgの良型でした。
掛けたのは30m付近(水圧の影響)だったから、これほどよく「引いた」のかしらね。
しかしな~・・・初めてですよ、こんな上で真鯛が釣れちゃうなんて。
ポイント開拓は続く・・・。
いつだったか?イワシ追いかけているときには真鯛だって浮く、なんて話聞いたこともあったけど、実際に経験したこと無いですしね。
そのときは「ふ~ん」ぐらいにしか思いませんでした。
まぁ水中カメラで一部始終観察していたわけではないから、ほんとに「浮いていた」かは確認出来ません。
笑える!
だけど底から追いかけてきたとは、自分どうしても思えないのですよ。
で、このことを証明するには、再度この水深で掛けるしかないと思い、かなり気張って上げ下げやってみたのですが・・・んな上手くはいかね~やな、お粗末。
しかし季節と潮の具合等、状況によってはかなり上まで真鯛は浮いていると、頭のすみに置いておくのも悪くないのでは。
東京湾央は広いですから、今後もアチコチ流れ流されて、色々と探っていきたいと思います。
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
まぁ毎年のことですが、寒い寒い2月に入ると真鯛の活性も鈍るのか、アタリ渋く外道のつらさえ拝めない日も稀にはあります。
どこか鉄板ポイントでもあれば、タイラバやっているやつら大いに助かるのだけど、んな場所はありませんな。
ここのところ真鯛狙いの遊漁船は、久里浜沖で釣果出しているようです・・・が、やはりとびぬけて大釣りとはいかないみたい。
さて21日はそれほど風吹かない予報だったので、この私も沖へボート出すことに。
久里浜沖でサワラも同時に狙いたいところだけれど、そこはぐっとこらえて、この日は正午近くまで新たなポイント開拓に徹しました!
イケス曳航中
AM7:20分に富津秘密ドッグを出港し、第二海堡南側やら普段は叩かない場所を転々と流して様子探ります。
けっきょく結果出たのはAM9時ちょい前、神奈川県側の走水(観音崎より)沖にて。
しかしこの場所で巻き巻きするの自分初めてだったのですが、潮の流れかたが他のポイントと全然違うのには驚いた。
カラスがイケス内のヘシコを狙っています。
潮は下げ真っ盛り、まるで川のような流れ。そして風は北から吹いているので、エンジン切っての流し釣りだと南に流れるのが当然。
だけどなぜだかボートは潮と風に逆い、なんと真東に流される!
横須賀辺りにぶつかった下げ潮が、こう東に押し出されて起こる現象なのか?
カズスケ氏、観音崎手前でヒット中!
いつもと違った場所で釣りをすると「こういう事」があるので面白いですね。
そうそう面白いことがもう一つ、いやむしろ不思議なことか?
1.9kg、おめでとうございます。
自分ここで1枚上げること出来たのですが、これがまた驚きの水深でヒットしてきて
通常わたくしはラバージグ着底後、リールを20回巻いて落とすことを繰り返しております。
使用していたリールは、シマノのNEWオシアコンクエスト 201HG。ハイギアなので一回ハンドル回すと、78cm巻き上げることが可能。
20回巻くと約16mほど底から探ったことになると。
それがこの時は20巻きしたあと、ジグを回収のため若干早めにリーリングしていたのですが、そうきっかり20巻き目・・・合計40巻き目で突然ゴゴン
なに? 何すか、青物?
40回巻くとおよそ底から31mってことですぜ!
流しているポイント水深73mだったから、真ん中あたりでヒットしたことに。
魚とやりとりしている最中も、いったい何が掛かったのかと首をかしげるワタクシ・・・。
最初は青物かとも思ったが、下に向かってゴンゴンと突っ込むこの引きは、どう考えても真鯛なんだよな~
それにしてもあまりに元気よく抵抗をみせるのでこちらもいい加減疲れてきてしまい、カチカチと2つほどドラグ締めこみ、ラスト強引に相手を浮かせてみれば・・・うぉっ!
びっくらこいた(笑)
正体は、やはりやはりの真鯛、それも3.3kgの良型でした。
掛けたのは30m付近(水圧の影響)だったから、これほどよく「引いた」のかしらね。
しかしな~・・・初めてですよ、こんな上で真鯛が釣れちゃうなんて。
ポイント開拓は続く・・・。
いつだったか?イワシ追いかけているときには真鯛だって浮く、なんて話聞いたこともあったけど、実際に経験したこと無いですしね。
そのときは「ふ~ん」ぐらいにしか思いませんでした。
まぁ水中カメラで一部始終観察していたわけではないから、ほんとに「浮いていた」かは確認出来ません。
笑える!
だけど底から追いかけてきたとは、自分どうしても思えないのですよ。
で、このことを証明するには、再度この水深で掛けるしかないと思い、かなり気張って上げ下げやってみたのですが・・・んな上手くはいかね~やな、お粗末。
しかし季節と潮の具合等、状況によってはかなり上まで真鯛は浮いていると、頭のすみに置いておくのも悪くないのでは。
東京湾央は広いですから、今後もアチコチ流れ流されて、色々と探っていきたいと思います。
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!