木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

東京湾央 あちこち叩いた調査便!

2018年02月07日 20時59分21秒 | 釣り
2018年2月3日 土曜日 たしか中潮?


この日は私1人にて浅場と中深場、両方を視野に入れた調査をしたいと勢い込んでいましたが、船上のガヤ二スト悪まーくんから「乗っけてくれぇ~い」とのエントリー。


久方ぶりに二人して沖へ出てみたのでした。ただし朝のうちは北風が残るとのことで、AM9時からのゆるゆる便です!


降らんでほしい


さてはさて、気になる釣果ははたしていかに?


自分的に調査便とは今現在釣れてはいないけど気になるトコロ? もしくは叩いたことないけどやはり気になるトコロを、あえて試して次の釣果に結び付けようと。


・・・んっ、なんだか同じこと言ってる?


良い型


でも今回はチャレンジャーがいることなので、とりあえず獲物確保のため(笑)いつもの外道豊富な金谷沖で色々と遊んでみました


あっそうだ現場へ到着してみたら「こんなところになぜ?」 目を疑うような、ポイント・ドストライクな正確さでプレジャーボートが一隻浮かんでおった。





いくらなんでも怪しすぎると近づいてみれば・・・おっ


あんだよオデコ会のアダルトコンビじんよ。 


美味かった


うははは、がんばれがんばれ! 


こっちは調査便だから俺のかわりに獲物よろしく!と、短い挨拶かわしてきたけれど、たぶん覚えちゃおるまいの。


まったくよ~忘れおって、またごっことやっていたんだべ けっきょくそんなこなんで正午過ぎまでココらましで遊んでしまった。





本当はもっと早くに中深場のディープ・ジギングを試したかったのね。だがしかし風がいつまでたってもおさまらない⇐(終わってみれば1日中北風が吹いていた)


どの予報みても午後からは凪予報。でも実際はシーアンカーを使わなければ、釣りは成立しないぐらいの風が吹いていましたね。


デカいのが200g



これではいつまでたっても深場調査出来ないので、ええぇぇ~ぃとポイントを移動し、おもに約130mラインから230mを私はジギングにて、悪まーくんは200gのラバージグにて試してみました。


んでその結果は・・・大撃沈(涙)じゃ~~~ このバーローめ! 


ほんとアタリの一つもありましねー 


浅場ではホウボウが


まー君は途中で飽きて戦線離脱だし


ほんと腕が悪いのかまたは勘が鈍いのか?狙っているポイントが見当違いなのか? ディープって難しいものですね、いやお粗末。


まっでも次に大きく移動して金谷沖のアジポイントを探し出せたのは良かったかなと。





そうこの水深28mの下には、ブリやらヒラメがいるんじゃないの?


そうなんじゃないの?





うふふ、それはまたの機会にじっくりと試してみたと思います。


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!