自分が苦手とする釣りモノの一つに青物の部類が入る。

Gサカイ

独身のときキャンプ用に


行って来ます

吉野瀬に船団

ヒット💕

太いやつ


伸びとるがね


この後涙

ブリブリ

懲りもせず行って来ます

青はどこに?

ダブルHIT


外道便😱




おまけ

反省会だ
引き良し味良しの、サワラやワラサのことね。

Gサカイ
何とか狙おうとしても、移動は早いしそもどこに居るか分からない。
あちこちナブラでも立ってりゃ「はい目視で確認出来ました、それ行くぞ!」 と追いかけることも出来るでしょうや。

独身のときキャンプ用に
でもこの青物達を専門に狙うとなるとホント難しいのだ。
こちとら追いかけ回しているうちに日が暮れる💦

今ごろだったらどこで、どんなふうに狙えるのか?情報も湾央以外に仕入れないといけないですしね。
さて今回は6/12〜6/13の週末2日かけて、身の程知らずにも自身苦手な青物調査に行ってまいりました。

行って来ます
ポイントは湾口方面・・・う〜ん遠いなおい(汗)
何でまたいきなり狙うかと言いますとですね、一応ソースはあってちょっと前に湾口でワラサがトップで爆💕

吉野瀬に船団
そんな情報がkトラ氏よりもたらされたのでありました。←騙されるのが好きな私

ヒット💕
まぁ今日良くても、明日も良いとは全くもって限らないのがこやつらよ。

太いやつ
結果、なんとか6.3kgのブリブリなやつと、サンパクが一本づつ💧
貧果だなおい。

最初のポイントは気配無し。
その後浅場に移動、潮目が出来ていたのを見つけてしばらく粘っていたら・・・

伸びとるがね
kトラ氏が何とトップで誘い出し、それでも食わないためミノーにチェンジして見事仕留めてくれました。

さすがだ✋
私もラスト掛けたのですが、間違っていつものライトなタックルで食わしちまって💦

この後涙
いやそれなりのタックル持ち込んでやっていたのですが、魔がさしたというか。

ブリブリ
タイラバやっていてブリ掛けたことある人は分かると思うのだけど、ブリ級はある一定の水深からは、嫌々して踏ん張りまくるのね。
ドラグを少しずつ〆込んで、だましだましやったのだけど、10分後にルアーのチモトから切れて、はいさようなら💢

懲りもせず行って来ます
くうぅ〜なんたる、なーんたる😱
ようやく掛けた魚は逃がすし、購入したばかりのドラッグメタルTG50gは殉職😢

青はどこに?
いやはやの釣行でござんした。

ダブルHIT
はいはい翌日曜も同じ遠征して青狙ったが、全くもって気配無し。

3時間やった時点で戦意喪失。やってらんねーよバーローめ💢

外道便😱
仕方ないので千葉側回りで北上し、ちょいちょい外道拾ってお茶にごしたのでありました、お粗末。

難しいです、青を迎え撃つのは。
あっでも久々他船の情報チェックしたら、自分たちがブンブンしまくっていたポイントからさほど遠くないところで、きっちり釣果出していましたね。

な〜るほど勉強になりました。
しかし悔しい、掛けてバラすなんて💦かなりの大大物だったのに。

季節的にこれから湾内に入って来るのでしょうけど、その前にもう一度迎え撃ちに行きたいと思う。だって本気で悔しいのだもの。

おまけ
イナダでもなくワラサでもなく、狙うはやはりブリってことで!
次回遠征は6/27です。チーム三はそこんとこよろしくね!

反省会だ
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!