やれうれしや
何年ぶりでしょうか?遠く茨城に暮らすnonky工房の社長より、久方ぶりに魔弾が「ハンドメイド➖ラバージグ」が届いたぞ〜〜〜。
いつぞやLINEで「そのうちお裾分け」なんて連絡入っていましたが、まさかこれほど早く手に入るとは思わなんだ。
魔弾投式
そしてどれもこれも素晴らしいクオリティ!
でもって今回は新作のメタルジグもラインナップ
良いではないですか、左右非対称の60g!
あえて寸詰まりにまとめているのも最高です。
でも「のんきさん」にしては珍しく、テストしないまま塗装かけたとか?
それだけ自信があるのかな(笑)
自分最近は浅場主体なのであれだけど、自粛中の彼に代わって近々試してみようと思います。
まぁ〜しかし、この色とりどりの魔弾を見ているだけでも酒が進む。
えっ、変態
そうだよ、ヨダレ垂らして過呼吸気味なんだよ(汗)
のんきさん、いつもながらありがとう。
魔弾とは関係ないけど、一つだけこちらから大事な御報告をば。
赤クラゲが大量発生だよ〜
なんとかしてくれ〜〜
まぁそんでも巻き巻きするんだけどね。
好きもの達だから。
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
無駄遣いしないように・・・・
と言っても
フグやサワラにタチウオが多いと
どうにもなりませんな(笑)
ジグも気になります (*^ω^*)
nonky号仕上がったら連絡を。
自分がドッグまで回しておきますよ。
ちなみにあの荷台いっぱいの写真、使ってよいかしら?のちほど連絡下さいませ。
タイラバをやる機会が少なくなりましたが、まだ唯一頂いたシャロー用(金)を大事に使ってます。
自分のとの圧倒的な違いは、塗装の強さですよね!
自分のエセ塗装は、一回使っただけでハゲハゲですからね(笑)
もう最近はヤケクソで、タングステン地カラーでやっちゃってます。
そりゃ釣れんわ(笑)
お久しぶりですね(笑)
最近釣果が落ちました・・・どこにいったのかな?
話変わるが、私のナムーは小豆島勤務になりました。
コロナの隙をみて、一度来島したいと思っております。
・・・瀬戸内海の魚はどんなかな?
いまより楽しみです!