木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

久方ぶりの東京湾タイラバゲーム!

2015年04月10日 09時09分03秒 | 釣り
2015年4月5日 日曜日大潮



ここ三年ほど水ぬるむ季節になると、私のボートは極端に推力が低下してしまい、スロットルいっぱいに倒してもエンジン唸るだけで、スピードが全然上がりません。



別に船外機の調子が悪いというわけではなく、ただ単純にあのにっくき「フジツボ野郎」が、ボートの底で成長してしまい、走行の妨げとなっているのであります。



あまりにパワー出ないので・・・簡略的船底掃除を



まっ原因がはっきりわかっているので、それほど焦ることはないのだけど、気分的にはどうも納得がいかない。



自分が使う船底塗料は君津市の某DIYで、もうかれこれ10年以上前から購入し使っています。



塗装がへたくそなのかしら?



以前は別になんの問題もありませなんだが、ここ数年は塗布して約一か月ほどで、海水につかっている部分の塗料がほとんど剥がれ落ちる。



塗料をほどこす手順は変わっていないし、いったいぜんたいどう言うコトか?



拡大すると・・・分かるかな?



う~む、今年もう一回チャレンジしてダメならば、塗料を他のに変えてみようかしら?それともほかに原因があるのかの。



ぶつぶつ言っていても仕方ないから、いろいろとやり方変えて、再度また塗り塗りすれば万事すべてうまくいくことでしょう、が?



コチラは時間も金銭的にも常に余裕が無いので、本来なら係留ボートの宿命として、成すべきこと筆頭に上がるであろうこの「船底塗装」は、れやれとばかり来年に持ち越しとなるのでありました、お粗末。



今さらだけど、オイル交換も



だけどそのままにしておけば真夏ならば2週間ほどで、それこそぴっちりとフジツボが付着してしまうから、これはもう覚悟を決めて掃除のために・・・潜るのだよ



鳥海号もメンテ真っ最中だとか



ゴーグルとシュノーケルそして両手には皮手袋という、いつもの素潜り3点セットを着用し、冷たい海水に体を浸し(潜る)て、ゴシゴシと自分の体を洗うように皮手で均一に、ボートの底をこすりまくると。


こっちの船底はキレイですな。



かなり「きつい」んだよな~自分で言うのもなんだが、涙ぐましい努力とはこのコトよ



夏ならば問題ない。多少水が濁るときもあるけれど、それほど苦になることは無し。



億劫になるのは春の季節と11月初旬です。






さすがに冬は潜れないからあきらめるが、得てしてフジツボのほうも活性低くなるので、それほど新たに付着するのはないみたい。



最後に掃除して、その後たまたま付いたやつが、春までに成長して走行を妨げることになるのですね。



話変わるが、毎年この春一発目の「潜って船底掃除」をするとですね、どれほど自分の体力が落ちているのかが、良~く分かります。


空気頭、1.7kgをゲット!



昔のように「心地の良い気だるさ」なんてものは全くなく、息も絶え絶え、顔面蒼白になりながら「へたり込む」のが悲しい現状よ。



そうだ、人間冷たい海水に潜って激しくじたばたしていると、どう言うことになるか皆さんお分かりか?



のんきさんも、塩焼サイズだが1枚あげました。



頭がぼーっとして、身体に「がたがた」と震えくるのは当然としても、何故だか陸に上がってしばらくは「まっすぐ歩くこと」が出来ません。



頭では普通に歩いているつもりでも、体がうまく動かなくて、どうしてもよろっと斜めに「よろけて」しまう。



思うに北国にで「氷海に落ちたり」または凍った湖でスケートしてて「薄氷踏んで落ちた時」などは、今わの際までしっかり意識あるのではあるまいか?



江口氏ヒット中



あっまずい、これはまずいぞやんてやっているうちに、次第に体が動かなくなって、意識はあるものの、哀れそのまま「ずぶずぶ」と沈んでいってしまうのでは?



あぁ~いやだ嫌だ、想像するだに恐ろしい。



自分もいつかそんな目に合わないように気を付けねばの。



2.2kg良型じゃ



さてさて今回は伊藤氏の船上げ場をお借りして、しごく簡略的に船底掃除すませたのち、久方ぶり真鯛を求めてボート出しました。



計算してみれば、おおっ何と3週間ぶりのタイラバです。



つまらん用事やら悪天候などで、しばらく遠出は出来なかったからな~。


外道は定番のホウボウ



ずいぶんあいだ空いてしまいましたが、今回の最終ポイントは久里浜沖としぼって出船。



だけど何となく千葉県側も気になるので、最初は大貫沖からスタート。その後は竹岡沖まで流したものの、魚の気配無いので早々に見切りをつけ、航路をズバッと横断し、目標の久里浜沖へ。



途中航路際の50mラインに、無数のプレジャーやら有名どころのチャーター船がひしめいていて、なるほど今シーズンはこのポイントかと一人納得。


・・・次は釣果倍ということで。



それでは自分もと、一緒に並んで巻き巻きすれば、また今回の釣果違ったものになったことでしょう。



だけどどうしても叩いてみたいところがあって、それら船団をしり目に浅場35メートルラインへと直行。


三孝で反省会。上記写真はニシンの刺身!初めて食ったよ。



で結果的に釣れたましたが、いやどうも浅場に固執しすぎて、今回はちと失敗であった。



塩焼サイズ含め、本命3枚がこの日の釣果。



アタリもバラシもあって楽しめましたが、例の50メートルで巻き巻きしていたボート達は、なかなか良い釣果に恵まれたらしいですよ。



自家製アジの開きが美味かった!



まぁ~その時によって真鯛の生息域違うと思われますが、次回は叩くポイント、もうちっと深く探って勝負してみようかしらね。


くきワカメもグッド!



うふふ、納得できる釣果になればよいですな。



それでは今夜はこの辺で、さらさばさらば!




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (H、SATO)
2015-04-10 18:05:54
久しぶりの書き込み

旦那さん 今の時期にウェツト無しで海ですか!!!
まあ ジャージとか作業服着ても
その昔 外房で素潜り ウェツト着られないので、ジャージで。  水温が低い時は、最後は旦那さんの状態でしたョ。

青堀 内湾のワカメは柔らかくて、美味いでしょう。
返信する
お久しぶりです (碧丸)
2015-04-10 19:18:39
いや~あまりに寒いと、みんなそんな感じに3なるのかしらね。
まったく、ほどほどにしないと、命の危険を感じてしまうよな~。

内湾のワカメの件
今年はべか船が多数やってきて、あんだごっそり獲っていったもよう(涙)

楽に拾えるポイントには生えていない状態でした。晩のおかず程度にしとけば良いのに・・・。
返信する
白子(汗;) (のんき)
2015-04-10 21:07:00
ヒガンフグの白子はやっぱりやばいかも!!
毒を持っている個体や白子の中に卵巣がある個体もいるとか・・・雌雄同体? 性転換するのかな?
来年は身だけにしときましょう
返信する
手伝いますよ~ (カズスケ)
2015-04-11 01:07:41
できれば、スクレーパーで掃除した後にペーパーをかけて、元の塗装をあらかた落としてから真水で洗って、十分に乾燥させてから2度塗りして、1日以上は乾燥させてから下したいんですけどね~
塗料は絶対に薄めちゃダメですよ!

ユウワで上架したらナンボかかるんだろか?
週末に上げといてくれたら月曜日にやりに行っても良いくらいなんだけど・・・

塗料は湾内で主流の「シージェット034」か日本ペイントマリンの「満帆」か「うなぎ一番」が定評が高いみたいですね。

西荻チームは「シージェット」派です。
晩夏の潜れるうちにある程度付着物を落としておけば翌春まではそこそこいけるみたいです。

もともと船底塗料は少しずつ溶けることで付着物を落としていくものだから、あんまり何度も皮手袋で擦っちゃうと塗装が余計に剥げちゃいますよ。

碧丸ほど走らせる船だと、燃費を考えても塗装は重要ですよね。

手伝うことがあれば可能な限り行くので呼んで下さいな♪
返信する
やはり毒ですか! (碧丸)
2015-04-11 16:34:56
だけどみんな食べていんだよね~・・・でも当たったら怖いので、やっぱ止めとく?

あの後ヒガンのメスを、よそ様から頂いたのですが、皮も煮て食べちゃいました。
いまだに自分ピンピンしているけど、やはりダメなのかしらね。

それともあれかしらヒガンフグではなく、無毒の別種なのかしら?フグの世界も奥が深いですな!
返信する
期待してまっせ! (碧丸)
2015-04-11 16:42:00
シージェットですね、よ~く覚えておきますよ。

しかしありがたいお申し出です。だけどまぁ、出来る限り迷惑かけないよう頑張ってみますよ。

あっ、ユウワは上げ下げで計\20000です。神奈川と比べれば、大分お安いとのこと。
返信する

コメントを投稿