2018年2月16~17日深夜 大潮
最近はどうなんでしょうか、海の中の状況ってやつ?
今さらだけど
2月のあたまに「ショート・タイラバ」やったぐらいで、その後はとんと沖へ出てはおりませぬ。
ビールが良い
先週末の「建国記念の日」にからんだ三連休も、個人的な用事やら風のせいで、けっきょく釣りにはいけなかったものな~。
こいつはホントに死んだのか?
どうもストレスがたまる今日この頃です。
ナニモノだったのだ?
そのかわり家族と一緒に映画を観たり、南房総へドライブへ出かけたりと、ふだんとは違った余暇がすごせて、まぁ~それはそれで良かったか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ルークが最高
あぁそうだ、先の南房総ドライブについて一言。
あまりの強風で海岸は歩けない
この季節になると関東甲信越では春先取りといった感じで、主に南伊豆と千葉県の南房総の海岸あたりをTVで特集したりしますよね。
とくにテレビ東京の旅番組とか。
それが今回、南房総に限ってはあの「花摘み」が出来ない状況になっておる。
時化だ
自分たちもその花を期待してドライブに行ったは良いのですけど、どこも咲いていないのよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おかしいぞ? 例年と比べても、そんなに寒いなんて聞いちゃいないのに?
干物フリークです
その答えは、毎年寄っている乙浜港にある干物屋のおばちゃんから偶然得ることになりました。
昨年10月の台風・・・金谷の明鐘岬が崩れたあの台風はまだ記憶に新しいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/3b/72440685b48f663d9092df6044e335a3_s.jpg)
そのせいでここら一帯は塩害にあってしまい、花の苗は全て腐ってしまったのだそう。
その後新たに植えなおしたはよいが、今だ花が咲くほど成長せずには至らずといったよし。
足をのばして勝浦へ
黒潮の影響で温暖な地域だが、また近すぎてもそんな害を被ってしまう・・・う~ん難しいものですよね。
そのような状況なので、花摘みを楽しみに行かれる方は、事前に確認したほうがよろしいでしょうや![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
新メニューはハズレだと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
さてさて2/16の夜中、久方ぶりに日付またいで木更津沖のメバルを確認したくボート出した次第。
まだ下げ潮が残っているPM20時に秘密ドッグを出港し、のそのそとポイントへ到着したのが20時45分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/84/df933837e430694eecdb00eb951e3742_s.jpg)
そこから1時間半ほどメバルを狙い、潮止まりにはまた違った遊びをして
まっ実際これが目的であったりするわけだが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
上げが効いて来た夜中の1時10分からおよそ30分のあいだまたメバル釣りにもどり、型物を少々追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/21/ea80ac2c19846d2a6cd863e78cd8862f_s.jpg)
んで秘密ドック帰港がAM2時30分・・・ミッドナイト便だ。いやはや、全くもってくたびれる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
釣果はですね、非常~に厳しかったと報告を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/a1/dbb343b924b09077a4e67cf991b48cf6_s.jpg)
いるくせに食わない、典型的な激渋パターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/bc/5958c72475fbef5d102de6473b2b3f06_s.jpg)
アオイソメをちょんとつついて、それで終わり。 でも上げ潮効いてからは活性良くなりましたよ。
自分は20匹ぐらい
ただし北風が強く吹いてきたので、後ろ髪ひかれる思いでそれ以上の釣りは断念。お粗末。
西口で獲物の検分
もうちょっと拾いたかったけど、こればかりはね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
暖かくなる前にもう一度チャレンジしてみたいと思います。
我が家にも春が
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
最近はどうなんでしょうか、海の中の状況ってやつ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/77/c167f423ce8c8331995ac6ba34737c7a_s.jpg)
2月のあたまに「ショート・タイラバ」やったぐらいで、その後はとんと沖へ出てはおりませぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/0b/7e0963a85df9a1b86af2baee1c0f5586_s.jpg)
先週末の「建国記念の日」にからんだ三連休も、個人的な用事やら風のせいで、けっきょく釣りにはいけなかったものな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/eb/089dfb864e704fdaf972f18e0c26bb5c_s.jpg)
どうもストレスがたまる今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/bd/0c71737032803a066bd0ac213540b909_s.jpg)
そのかわり家族と一緒に映画を観たり、南房総へドライブへ出かけたりと、ふだんとは違った余暇がすごせて、まぁ~それはそれで良かったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/81/478d3341fc5cbc68a90ad4e6a7b49b7f_s.jpg)
あぁそうだ、先の南房総ドライブについて一言。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/8e/412e689478f234b37d88dc13c8a4de6a_s.jpg)
この季節になると関東甲信越では春先取りといった感じで、主に南伊豆と千葉県の南房総の海岸あたりをTVで特集したりしますよね。
とくにテレビ東京の旅番組とか。
それが今回、南房総に限ってはあの「花摘み」が出来ない状況になっておる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/3b/67ec358cf953b0f520feec47dbf17f29_s.jpg)
自分たちもその花を期待してドライブに行ったは良いのですけど、どこも咲いていないのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おかしいぞ? 例年と比べても、そんなに寒いなんて聞いちゃいないのに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/32/1d7607034ddc2032794d6a94538905d2_s.jpg)
その答えは、毎年寄っている乙浜港にある干物屋のおばちゃんから偶然得ることになりました。
昨年10月の台風・・・金谷の明鐘岬が崩れたあの台風はまだ記憶に新しいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/3b/72440685b48f663d9092df6044e335a3_s.jpg)
そのせいでここら一帯は塩害にあってしまい、花の苗は全て腐ってしまったのだそう。
その後新たに植えなおしたはよいが、今だ花が咲くほど成長せずには至らずといったよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/11/a6e562fef763b108c8eebb7a22dd2f25_s.jpg)
黒潮の影響で温暖な地域だが、また近すぎてもそんな害を被ってしまう・・・う~ん難しいものですよね。
そのような状況なので、花摘みを楽しみに行かれる方は、事前に確認したほうがよろしいでしょうや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/28/ccf6f05a42714c3b8ba63acd797062b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
さてさて2/16の夜中、久方ぶりに日付またいで木更津沖のメバルを確認したくボート出した次第。
まだ下げ潮が残っているPM20時に秘密ドッグを出港し、のそのそとポイントへ到着したのが20時45分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/84/df933837e430694eecdb00eb951e3742_s.jpg)
そこから1時間半ほどメバルを狙い、潮止まりにはまた違った遊びをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
上げが効いて来た夜中の1時10分からおよそ30分のあいだまたメバル釣りにもどり、型物を少々追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/21/ea80ac2c19846d2a6cd863e78cd8862f_s.jpg)
んで秘密ドック帰港がAM2時30分・・・ミッドナイト便だ。いやはや、全くもってくたびれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
釣果はですね、非常~に厳しかったと報告を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/a1/dbb343b924b09077a4e67cf991b48cf6_s.jpg)
いるくせに食わない、典型的な激渋パターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/bc/5958c72475fbef5d102de6473b2b3f06_s.jpg)
アオイソメをちょんとつついて、それで終わり。 でも上げ潮効いてからは活性良くなりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/10/b3ca4913b58a50138f5ab3fd3fed9807_s.jpg)
ただし北風が強く吹いてきたので、後ろ髪ひかれる思いでそれ以上の釣りは断念。お粗末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/f9/b1e8ae98b1a67de1fa7fd8747b5d1196_s.jpg)
もうちょっと拾いたかったけど、こればかりはね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
暖かくなる前にもう一度チャレンジしてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/98/c6ac6f1aaf73bf5b68346eb60b53d4f0_s.jpg)
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
今はマリーナまで行くのが手間なんでやらなくなりましたが(´・_・`)
そろそろメバルも良い時期なんですけどね。
自分も久しぶりに根岸湾行ってこよっかな〜
夜メバル、わりぃ…と聞いてました。
なのにさすが、がっちり釣ってますね!
副業だけ、なんとか土曜の昼間にやってきました。
やっぱ昼の潮ではもう厳しかったですね…。
2月に入ったからでしょうね
海保、めっちゃうるさいですね!
マリーナ仲間もウチも臨検。
言うことないからか
刈り用の鎌にまでいちゃもんつけやがって
「銃刀法違反にもなりかねないからね」だと?
おのれの権利でやれるならやってみろよ!と言いそうになりました…。
ま、触らぬ神に祟りなしですね(^_^;)
次回会ったときにでも話聞かせて下さい。
情報はすぐ集まるでしょ。
勢い良ければ攻略だ
言いたいことはよく分かりますよ・・・俺もやられているし(怒)
360度気を回して、よ~く確認するしかないですな。
PS メバルの型は良かったです
翌日がかなりきつい涙)
夜飲んでてですね、帰りの電車織り損ねそうで、かなりまずい。
歳なんでしょう・・・認めたくないげど。