ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

小暑を迎えた一週間。ベコザクラに異変だべこ!

2020年07月11日 | ベコガーデン2020

今週は暦の上の小暑を迎えました。

梅雨もそろそろ終わりを迎え、暑さが本格化する時期です。

とはいえ、実際にはまだまだ梅雨の真っ最中。

雨と湿気でジメジメな毎日です。

そんななか、お部屋に退避中のベコザクラに異変が!

ベコ 「あっ!」

一見、元気で青々とした葉っぱですが、

よく見てみると…

色が微妙に変わってますね。

ふと見るとこちらの葉っぱは、

あちゃー!

葉っぱが黒くなってます!

これはおそらく黒点病。

早々に薬を散布しないといけません。

一方こちらはサマーウェーブ。

うん、こっちは引き続き成長中です。

茎も徐々に伸びてます。

そして最後はもみじくん。

先週と同様、微妙にまだら模様です。

こっちも薬を散布した方がいいかもしれません。

やはりジメジメな時期なので、病気にかかりやすいのかもしれません。

しっかりお手入れが必要ですね。

頑張れベコガーデン!

つづく


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベコの日光ハイク5 霧降高原は五里霧中だべこ!

2020年07月05日 | ベコのお手軽やま歩き

7月に入り、梅雨もまっただ中。

うっとうしい日が続きますが、今回からは昨年訪れた日光・霧降高原をご紹介します。

7月の霧降高原といえば有名なニッコウキスゲの大群落がある「キスゲ平園地」

お天気が心配ですが、いざ出発です!

   

ということで、日光駅前からバスに乗って約30分。

日光・霧降高原に到着です。

ベコ 「ひゃー、痛恨のドン曇りだべこ~」

日光市内では薄日が差していたのですが、ここまで来るとすっかり霧の中。

まさに霧降高原です。

しかも、バスを降りると妙にヒンヤリ。

標高1300mだけありますね。

しかし、ハイカーの皆さんはニッコウキスゲを目指してドンドン登っていきます。

ベコも負けずに登っていきましょう!

ベコ 「キスゲ平に挑戦だべこ!」

まずは入口のゲートを抜けて、散策路を歩きます。

新緑の木々の中をのんびり歩いて行くのです。

梅雨時とはいえ、清々しい林です。

さすが緑が豊か。

足元を見ると散策路脇にはこんな葉っぱが。

妙に形がきれいにそろった葉っぱです。

ふと、しゃがみこんで見てみると、なんと!

葉っぱの下には、小さなラッパのようなものがぶら下がっていました。

いったい何という植物なのでしょうか??

そして林を抜けました。

すると、そこにはニッコウキスゲの大群落が!

ん?

んんん?

ニッコウキスゲの大群落は…

ベコ 「見ごろはまだ先だべこ~」

うーん、例年だとちょうど満開の時期なのですが、ちょっと早かった模様。

ニッコウキスゲはまだ咲き始めといった感じ。

これは残念でしたね~。

ま、こればかりは仕方ありません。

とはいえ、散策路を進むと、場所によってはそこそこ咲いているところも。

うん、ここらへんは意外とまとまっています。

ほー、けっこう咲いてますね。

よく見ると、これは花がしおれているのでは?

もしや、ここらへんは見ごろ過ぎだったりして。

こうして見ると、数は少ないもののしっかり咲いてます。

しおれている花もチラホラ…。

とはいえ、なかなかいい感じに咲いているではありませんか。

実はベコもニッコウキスゲを直接見るのは初めて。

鮮やかな山吹色に感動です!

ベコ 「ニッコウキスゲ、かく咲きにけりだべこ!」

ちなみに、キスゲ平にはこのような階段「天空回廊」が設けられています。

天空回廊を使うと、キスゲ平の頂上まで一直線で登れるのです。

けど、ベコはもうしばらくなだらかな散策路を進みます。

五里霧中の霧降高原ですが、のんびり歩いて行きましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

霧降高原とキスゲ平園地(1)

霧降高原は標高約1300~1600mに広がる高原地帯。6月下旬~7月中旬には約26万株のニッコウキスゲが見ごろを迎えるそうです。

今回訪れたのは群生地として有名な「キスゲ平園地」。ドン曇りのお天気に加えて、見ごろ前のタイミングで残念。訪問日は昨年の7月6日ですが、例年より少し開花が遅れたようでした。

見頃の時期には一面にニッコウキスゲが咲きほこり、その光景は圧巻なのだとか。園内には散策路や天空回廊などハイキングコースが整備されているので、気軽に散策も楽しめます。

ところで、日光といえば東照宮などの歴史遺産エリアをはじめ、中禅寺湖や戦場ヶ原エリアに観光客が集中しがち。そのため、霧降高原の観光客はやや少なめで、日光観光の混雑に疲れたらオススメです。

アクセスは、日光駅から東武バスで山の中をくねくね走ること約30分。日光駅が標高543mなのに対して、霧降高原バス停は1345mと一気に高度が上がります。そのため、バスを降りるとヒンヤリして肌寒いほど。羽織るものを忘れずに。

なお、霧降高原方面へのバスは1日5便程度と本数がかなり少ないのでご注意下さい。キスゲ平を見学するには2時間ほど。日光駅まで戻るバスに乗り遅れないよう要注意です。

また、日光駅から霧降高原までの運賃は片道730円ですが、フリー切符だと1200円で2日間有効。東照宮エリアもカバーしているのでかなり便利です。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空続く一週間。梅雨前線接近で緊急避難だべこ!

2020年07月04日 | ベコガーデン2020

今週は梅雨前線の活動が活発になり、悪天候が続いています。

梅雨寒やら、ジメジメやらで過ごしにくい一週間でした。

さて、先週は暦の「夏至」を迎えましたが、夏至の七十二候はこんな感じ。

・初候…乃東枯(なつかれくさ、かるる)6月21日〜

 ウツボ草が枯れる頃。

 ウツボ草は夏枯草(カゴソウ)という消炎作用のある生薬なのだとか。

・次候…菖蒲華(あやめ、はなさく)6月26日〜

 アヤメが咲く頃。

 アヤメ、ハナショウブ、カキツバタは見た目がそっくりで見分けづらいですね。

・末候…半夏生(はんげ、しょうず)7月1日〜

 半夏が生える頃で、田植えを終える目安。

 半夏とは薬草のカラスビャクで、咳止めなどに使われるそうです。

初夏は様々な草花が多く咲く時期。

梅雨の晴れ間にでも、ちょっと出かけたい気分になります。

   

さて、そんななか、ベコガーデンは暴風雨を避けてお部屋に退避です。

ベコ 「緊急避難だべこ!」

ここのところ雨降りばかりで、お日様が恋しいですね。

まずはベコザクラ。

引き続き葉っぱも青々。

しっかり大きく育ってます。

真ん中の葉っぱはかなりデカいですな。

一方こちらはサマーウェーブ。

茎の数も増えて、どんどん成長しています。

葉っぱも着実に成長中。

そして最後はもみじくんです。

うん、こちらも元気ですね。

ただ、じわじわとまだら模様が目立ってきています。

うーむ、ちょっと気になるところ。

原因不明ですが、しっかり見守らないといけませんね。

まだまだうっとうしい梅雨空が続きそうな天候ですが、

引き続き元気に頑張りましょう!

つづく


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする