ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

春のお花見散歩48 梅園にほのかな香りだべこ!

2021年02月28日 | 春のお花見散歩(東日本)

早春の小田原フラワーガーデンで梅の開花を楽しんでいるベコ。

小高い丘の上につづく遊歩道からは山並みが見えます。

ベコ 「見晴らしのいい眺望だべこ!」

ほー、なるほど。

おそらく丹沢山系かな?

雪をかぶった山もありますね。

さて、

遊歩道を進んでいくと、敷地の奥の方は渓流の梅園

小川がさらさら流れる風情のある梅園です。

全体としてはまだ3分咲き程度ですが、

春の訪れが感じられますね。

抜けるような青空も気持ちいいです。

うん、この木も元気に開花中。

こぶりでかわいい白梅です。

お、この木はかなり開花が進んでいます。

いやー、いい感じです。

ふむふむ

ふむふむ

一方、こちらは紅梅。

紅い梅に青空と雲の白。

気持ちのいい春の風景です。

鮮やかな紅色です。

こちらも同じ紅梅ですが、どちらかというとピンク色。

あと少しで見頃でしょうか。

こちらは淡いピンク色。

なんだか桜のようで上品です。

紅梅と白梅が並んでいるのもなかなかいいです。

もう少し開花が進むと、さらにきれいになりますね。

いやー、見ごろには早かったですが、春の訪れを感じられた梅園でした。

気持ちのいい快晴の小田原で、梅の開花を楽しめました。

それでは、いったん今日の宿にまいりましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

小田原フラワーガーデン(2)

思いのほか広々とした公園ですが、敷地内には梅園だけでなく、バラ園や花しょうぶ園、アジサイの小道なども。熱帯植物があるトロピカルドームもあるのです。

今回は立ち寄れませんでしたが、このトロピカルドームも興味深いところ。300種の熱帯植物や果樹を楽しめるそうで、見どころは青紫の神秘的なヒスイカズラだとか。

また、その熱源はお隣のゴミ処理場の排熱を利用しているとのこと。排熱のおかげで1年を通じて温室内は22度を維持。快適な環境に保たれているそうです。

園内には、その他ちょっとしたフラワーショップやカフェもあり、お弁当持参で半日くらい過ごせそうな公園でした。

ちなみに、隣接する「おだわら諏訪の原公園」とは遊歩道でつながっており、遊歩道からは丹沢山系の山並みがきれいに見えます。ただ、この公園は子供向けで、大人には不向き。

なお、小田原駅からバスで30分というのはやや遠いのがたまにキズ。そのため伊豆箱根鉄道・大雄山線利用を考えたところ、最寄り駅は飯岡駅。ところが飯岡駅からは徒歩20分もかかる上、1.6kmの登り坂と聞いてこちらは断念。結局はバスで行くのが楽ちんのようです。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風続く一週間。桜舞い散るベコザクラだべこ!

2021年02月28日 | ベコガーデン2021

今週も妙に風の強い日が続き、ベコガーデンもお部屋への退避が続きました。

ようやく強風も収まって、ホッとひと息です。

さて、先週は暦の雨水を迎えましたが、雨水の七十二候はこんな感じ。

土脉潤起(つちのしょう、うるおいおこる)2月18日〜

雪が雨に変わり、大地が潤いはじめる頃。

「脉」は脈を表す漢字で、「すじ」とか「血流」の意味だそうです。

霞始靆(かすみ、はじめてたなびく)2月23日〜

春霞がたなびき始める頃。

山裾がかすんで柔らかな景色が見える季節ですね。

それにしても「」とは難しい漢字です。

草木萌動(そうもく、めばえいずる)2月28日〜

草木が一斉に芽吹く頃。

膨らんだつぼみから萌黄色の芽が出ると感動します。

今週は春のようなポカポカの日もあれば、

強い寒気が流れ込む日もあって、コート選びも難しい週でした。

三寒四温を繰り返しながら、春が近づいてくるのですね。

    

そんななか、先週満開を迎えたベコザクラはついに散り終わり。

ベコ 「桜舞い散るベコザクラだべこ」

完全に花びらが落ちました。

そして、すっかり葉桜です。

これはこれで美しい緑色ですね。

とはいえ、

昨年と比べて花のボリュームはかなり少なめでした。

昨年は肥料を与え忘れたのですが、どうやらそれが原因かも。

今年はしっかり栄養補給が必要ですね。

一方、こちらはネモフィラくん。

寒さに負けずグングン伸びてます。

伸び伸びですね。

そしてこちらは菜の花くん。

葉っぱも大きくなってきました。

つぼみもしっかりできています。

さあ、河津桜もひと区切りして、春の第1ステージは終了。

春の第2ステージに向けて頑張りましょう!

つづく


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお花見散歩47 小田原で梅が開花だべこ!

2021年02月21日 | 春のお花見散歩(東日本)

さて、立春や雨水を過ぎて季節もそろそろ春。

風はまだまだ冷たいですが、春の訪れを感じる頃ですね。

今年も外出自粛が続くなか、今回は数年前に訪れた早春の梅園をご紹介です。

    

というわけで、やってきたのは小田原フラワーガーデン

ベコ 「うおーっ、日本晴れだべこ!」

小田原駅からバスで30分ほど。

なだらかな丘の上に広がるフラワーガーデンです。

ちょうど梅まつりが始まると聞いて訪れたのですが…

うーん、残念ながら開花はまだ先。

多少、開花はしているようですが、

ほとんどつぼみの状態です。

ふむふむ

ふむふむ

ふむふむ

ふむふむ

そこそこ膨らんでるようですが、開花にはあと一週間くらいかも。

けど、抜けるような青空の下、チラホラと咲き始めてる木も。

おーっ

これはなかなかしっかり開花してますね。

ほー

はー

いやー、意外と見頃ではありませんか!

こちらはちょっと緑っぽい梅。

いい感じに咲いてます。

一方、こちらは紅梅。

鮮やかな紅色が映えてます。

うん、ほのかな香りが漂ってますね。

園内をぶらぶらしていると、池のほとりに出ました。

真正面の大きな鉄塔が邪魔ですが、それでも水辺の梅もいい感じです。

うん、数は少ないですがしっかり開花中。 

かなり広々とした公園で、まだまだ遊歩道が続いてます。

開花している梅を探して、引き続き園内をぶらぶらいたしましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

小田原フラワーガーデン(1)

小田原駅からバスに乗ること約30分。延々と曲がりくねった山道を走り、こじんまりした集落?を抜けると突如として現れるのが小田原フラワーガーデンです。

敷地内には四季を通じて色とりどりの花々が育てられていますが、この時期はまさに梅の季節。早咲きから遅咲きまで、200品種480本の梅が楽しめるそうです。

今回訪れたのは数年前の2月初旬。ちょうど梅まつりが始まった頃でしたが、全体としては三分咲きといったところ。

たしかこの年は暖冬気味で、例年よりも開花が早まった年だったと記憶しています。見頃はまだまだ先ですが、中には気の早い梅も開花しており、そこそこ楽しめたのは良かったです。

なお、山の上に作られた公園ながら、敷地は全体的に平坦で歩きやすいのは助かります。バリアフリーを意識して作られたようで、車椅子でも十分回れる庭園でオススメです。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水を迎えた一週間。ベコザクラが満開宣言だべこ!

2021年02月20日 | ベコガーデン2021

今週は暦の上の雨水を迎えました。

降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる頃。

雪解け水が田畑を潤し、そろそろ農耕の季節の始まりです。

そんななか、先週開花したベコザクラが早くも満開を迎えました!

ベコ 「あっ!」

おおー、完全開花です!

ベコ 「鮮やかなピンク色だべこ!」

今年は、花びらよりも葉っぱが先に開いて心配しましたが、無事に開花してよかったです。

河津桜らしいきれいなピンク色です。

癒されますね~。

今年は、本場の河津町では桜まつりは中止。

訪問できずに残念でしたが、ベコガーデンでささやかにお花見を楽しみましょう。

ベコ 「来年に期待だべこ!」

うん、来年は再び河津町を訪れたいですね。

それまでベコザクラの面倒もしっかり見ないといけません。

ベコ 「来年は捲土重来だべこ!」

頼もしい心意気のベコなのでした。

さて、一方こちらはネモフィラくん。

今週は強風の日が続き、葉っぱがクシャクシャ気味。

元気そうでも、気を付けないといけません。

お、これはなぎ倒されてます。

うーん、あぶない、あぶない。

そしてこちらは菜の花くん。

強風の影響でこちらもクシャクシャ気味。

けど、よく見ると小さなつぼみができているではありませんか!

こうなると、葉の花くんもそろそろですね!

ベコザクラのピンク色と、菜の花の黄色のコントラストが見られるでしょうか?

引き続きしっかり見守りましょう!

つづく



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベコの鎌倉散歩9 癒しの新江ノ島水族館だべこ!

2021年02月14日 | 旅に出るにゃん(国内編)

さて、ベコの鎌倉散歩も今回でおしまい。

最後は新江ノ島水族館へやってきました。

江の島がよく見える海岸沿いに建つ大きな水族館。

さっそく入館してみましょう!

お、水槽の周りには悪ガキたちが興味津々。

ほーっ、なるほどきれいな海の再現です。

色とりどりの海の生物が目白押し。

ベコも思わず感嘆です。

ベコ 「まるで竜宮城だべこ!」

妙におでこのデカい魚が来ました。

こちらは蟹さんです。

深海に住んでいて、世界最大のカニなのだとか。

食べたらおいしいのかな?

そして、

順路を進むと江ノ島水族館で最大の水槽がありました!

おー、これはすごい!

相模湾の海の様子を再現した大水槽とのこと。

トルネードのようなイワシの大群が迫力満点です。

他にもたくさんの魚が悠々と泳いでますね!

一方こちらはペンギンさん。

ベコ 「こんにちはだべこ!」

こちらはカメさん。

ベコ 「こんにちはだべこ!」

もしかしたら竜宮城へ連れて行ってくれるかも。

お、アザラシさんもやってきました。

Uターンして帰っていきました。

この新江ノ島水族館は意外と広くて、様々なコーナーがあります。

ここでは半屋外のイルカショーも。

お客さんもいっぱいで、イルカもはりきってジャンプ中。

がんばれ、イルカくん!

けど、イルカ1匹とは寂しいですね…。

さあ、あちこち見て回って、最後はクラゲのコーナー。

ここでは60年にもわたるクラゲ飼育の歴史があるそうです。

クラゲの種類もさまざま。

ゆらゆら。

ゆらゆら。

ひゃー、たくさんゆらゆらです!

っていうか、これもクラゲなのでしょうか?

発光しています!

いやー、江の島散歩の最後は、ゆったりした気分になりましたね。

さあ、鎌倉・江の島散歩はこれでおしまい。

味わいのある鎌倉の寺院から、気持ちのいい湘南の江の島まで満喫できました。

江ノ電に乗って、のんびり帰ることにいたしましょうか。

ベコ、おつかれさまでした!

おわり

 

<ベコたびinformation>

新江ノ島水族館

江の島を見渡せる海岸沿いに建つ大きな水族館。相模湾や湘南の海など様々なコーナーがあり、多くの生物を展示しています。

なかでも見応えがあるのは、イワシの大群がいる相模湾大水槽や、神秘のクラゲコーナー、そして賑やかなイルカショーなど。

相模湾大水槽を泳ぐイワシは約8万匹だとか。トルネードのように泳ぐ姿には圧倒されます。

クラゲはゆらゆら感たっぷりで、いつ見ても飽きません。プロジェクションマッピングによるクラゲショーもあり、神秘の世界を楽しめます。

イルカはこの水族館で生まれた4世、5世。日本で初めてイルカの繁殖に成功した水族館だそうですが、イルカショーを行ったのも日本で初めてだとか。

そんな水族館ですが、前身は戦後間もない1954年にできた江の島水族館。その後、様々な施設を開設しながら、順調に客足を伸ばしていったようです。

2004年にはあらたに新江ノ島水族館として再スタート。2017年には入場者2,000万人を達成されるなど、人気の水族館となっています。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする