以前買ったアナログの高度計が結構便利だったので今度はデジタル式を購入 前回は失効しそうなポイントで買ったので実質0円だったから今回初めて買ったと言うことになるのかな
メーカーはアナログと同じエンペックス
フィールドシスコムⅡ
大きさは少し大きめの手のひらサイズ
防水機能があるため電池蓋はビス止め
昼間会社で測ったら180m(左)
パジェロミニにつけてるアナログと似たような値が出てる
翌日車に乗った時思い出して数字を見たら0になっていたけどなんかしっくりこない
同じような指示を出すんだけど気圧変化の誤差もそのままずれて同じ値が出てる
誤差はどちらも同じってことは性能が同じ?価格は3倍なんだけど
アナログかデジタルかは好き嫌いがあるからなんともいえないけどちょっと測定方法で差がある
デジタルは1分に1度の測定のようなので車やバイクのスピードで峠を上り下りすると数十メートルの差が出てくる
別に使うのには問題ないけど坂がきつい場所だと
一気に50mぐらい数字が飛ぶこともちょくちょくあるのに対しアナログは連続指示なので常時のその場の高度を表示してくれる
デジタルは過去6時間の気圧変化が棒グラフで表示され
時計モードにすると予想天気が表示される、右端に高度表示が変わる
アナログ式は持ち歩くと外周リングがずれるのでバイクには不向き車に固定するのがよさそう
デジタルは手軽に持ち歩けるのでTMAXやロードスターで行く時もOKなので使い道は多そうです。
試しに標高のわかっているところで試したが問題なく使えた
こんな感じで高度が上がる
また暫く遊べそうです