さすがのらびぃもこの居心地の悪さにはまいってる
シートを倒してもフラットになりきらないのと高さが原因
特に遊びに行く時はカメラ等荷物が多くて好きな場所を選べないのが辛いよう
パジェロミニはリアシトーが完全にフラットになってくれたし荷室高があったのでリラックスできてたんだけど今回は見てても可哀想な状況
あまりつけたくは無かったけどキャリアを楽天で購入
2日後長い箱が届いた
SEIKOHのHR22 ベースキャリア無しでルーフレールに直接取り付けるタイプ
完全にバラバラ暇つぶしに組み立て
簡単かと思ったけど結構時間がかかった
1時間後完成
取り付け車の寸法を測ってそれを基準に組み立てるのが時間がかかる理由
ベースキャリアタイプだと上物は規定寸法なので穴通り組むだけなので時間が早い
好みの問題もあるけどちょっと不細工かな
なんか違和感あるな~
通常ベースキャリアになる部分が直接キャリアの底板になるので強度は上がる
普通30kの積載能力だけどこれは50kある
業務用で使う人向き、車幅ギリギリ荷物はかなり積めそう 私的にはもう少しコンパクトなほうがよかった
今回このタイプを選んだ理由は普段は取り外し必要な時につける予定なので一体型のほうが簡単だと思ったから
取り付け後テスト走行
結果・・・
頭の上に台風がきてる、風きり音がとんでもなくでかい
50k/hぐらいから音が出始め80kでは助手席のものと話すのも支障が出る始末
やっぱり普段は付けておけない代物でした。