黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

また壊れた いつまで続く負の連鎖

2016年03月04日 | 日常

この2週間家の中のいたるところに洗濯物が干してある

隙間があればそこは干場に変身

それもやっと昨日終わった

この原因は

この年季の入った干場がとうとう壊れた

今時めったに見られない木製の干場

何度も修理しながら使っていた

私が高校に入る時建てた家なので42年前からあるもの

これ以上我慢してると風で飛ばされそう

そうするとほかの場所まで被害が出るので諦めて取替え

干し場は取り替えるとして気になるのが屋根

2階の瓦は10年前一度替えているのでいいが1階の屋根は42年間替えてない

以前は定期的にペンキ屋さんが塗っていたがこの10年はタッチアップのみ

ところどころ錆は出てるものの地金までいってる場所はない

だけどこの先仕事辞めたら取替えるのしんどくなりそうなので思い切って

ベランダを撤去するついでに屋根も剥いでしまおう

昨年この2階のエアコン2台も古くなっていたのでやり替えたばかり

こうなるのわかっていれば待っておけばよかった

昨年つけたばかりなので今回は外して又使う

隣の家のベランダがでかく南側が13時以降日陰になるので

ベランダの位置も変更遊んでる部屋の前にする

出入りする窓もギリギリまででかくする

12mmの断熱材は入っていたけどその上にもう1枚断熱シートを入れる

やっと数日前屋根の貼換え完了

今度は干し場

干し場は2日で出来上がった

家の形が悪くベランダの屋根が低くなるので独立して屋根を立てるタイプ

これで屋根も干し場も出来上がった

最後に大きなものが逝ってしまった

これで負の連鎖が終わりじゃない

もう一つ大きなものが同時進行中

次はいよいよ最終かな

これ以上続いたら自己破産するしかなくなりそうです。