急に寒くなったので慌てて冬準備
これまでバイクは冬乗らないからヒーターつけてなかったけど秋でも夜は寒かった
年とると血流悪くなって指先まで血が回らなくなって冷たいのかな?
てことでとうとうつけてしまいました
暇な時につけてって言っていたので1週間ほどバイクを預けてた
出来上がって持ってきてくれるとのことで待ってた
バイク屋さんよくこれで下せるなと感心
200k超えてる車体を軽々と下す
さすがバイク屋さん
このバイクハンドル回りにギアのチェンジスイッチ等あって隙間がないので
社外品つけるとスイッチがうまく収まらない恐れがあるので
ホンダの純正オプションをを付けた
値段的にはかなり高いけど安心感がある
つける前のグリップ
取り付け後
綺麗に収まる
右側のケーブルが少し邪魔かな
これで少し寒くなっても大丈夫
ごわごわの防寒グローブ使う期間が短くなる
おばちゃんのチャリンコについてるハンドルカバー付けたら無敵なんだけど
恥ずかしいから却下
ヴィッツのスタッドも交換
交換終わって夏タイヤを洗ってっしまう予定だった
洗車機のスイッチを入れた途端ホースの取り付け部から水が噴き出した
ニップル折れてしまった
この部分これまでも何度か折れたことあるのでまとめて買ってあった
予備に交換してOK
この後タイヤ洗って乾かして空気圧落として春まで保管
このタイヤは去年購入したタイヤだから2シーズン目
来年も持ちそう
何時もならシエラも同時交換だけど
春先に1000mの山の上でバーストして雪まみれになって交換してそのままにしてた
先日ようやく息子が勤めてるタイヤ屋さんに注文
次回交換となります。
今日も備忘録なのでコメント欄閉じときます